駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

お客様のうれしいひとこと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後、税の標語の募集に、世田谷税務署と保護司の方が来校されました。その方たちは笑顔で「校長先生、校内がすばらしくきれいですね。いろいろな学校を回っていますが、駒沢中学校はすばらしいです。気持ちがいいですね。」と何度も何度もお話になりました。私が「校舎は古くても、生徒や学校主事さん、副校長、教職員がみんなできれいにしてくれているのですよ。」と説明しました。
写真は放課後の玄関、そして、都大会に出場を決めた剣道部、女子バレーボール部の掲示です。右の写真は学校主事の佐藤さんが制作した下駄箱の表示です。もはや職人芸ですね。

日曜日の講演会と部活動

画像1 画像1
昨日、北沢タウンホールで教育者研究会が行われ、世田谷区の前教育長、若井田先生の講演がありました。若井田先生は、私が教育委員会に勤務していた頃の上司であり、たいへんお世話になった方です。副校長先生も一緒にお話をうかがいました。
世田谷の子どもたちのあいさつと思いやりについてお話しされましたが、今も変わらず子どもへの愛情あふれる内容でした。
講演会を聴き、駒沢中学校に戻ると、女子バレーボール部が都大会進出をかけて試合をしていました。選手の皆さんと坂本先生をはじめ、コーチや保護者の方々、OG、男子バレーボール部の応援も盛り上がっていました。フルセットの末、みごと都大会への切符を手にした女子バレーボール部、春の悔しさを3年生最後の大会で喜びに変えることができましたね。
西川先生からは、剣道部団体戦で男子が都大会出場のニュースも聞きました。すばらしいですね。
惜しかった男子バスケットボール部、バドミントン部の活躍も報告を受けました。みんな最後までよくがんばりましたね。この経験は、練習をがんばってきた人にしかわからない勲章です。

男子バスケットボール部善戦及ばず。

画像1 画像1
都大会出場をかけた準々決勝。
相手は都大会常連の強豪校でした。
立ち上がりは互角でしたが、じわじわとその差が開き、追いつきませんでした。強豪校相手に最後までがんばりました。(副校長)

女子バレーボール部都大会出場。

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バレーボール部がブロック大会予選リーグを1位で通過し、見事都大会出場を決めました。
お互いに1セットずつとり、目が迎えた3セット目も一進一退の攻防が続き、25ー22で勝ちました。(副校長)

剣道部男子団体都大会出場。

画像1 画像1
剣道部の夏季大会がありました。
男女ともに健闘しました。
男子は団体戦で都大会出場を決めました。
写真は女子の団体戦です。

バドミントン部善戦しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
バドミントン部が夏の大会予選リーグを戦っています。
立ち上がりはもう一歩でしたが、追い上げています。
がんばってください。(副校長)

ドッヂビー大会に参加しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JRC部で、青少年上馬地区委員会主催のドッヂビー大会に参加しました。最初は、フリスビーをうまく投げることができませんでしたが、世田谷区スポーツ推進委員協議会の方々に指導していただき、試合を重ねるごとにうまく投げられるようになりました。参加した部員達も小学生と一緒に楽しんでいました。これからも地域の方々との交流を深めていきたいと思います。(西川・遠藤)

土曜英検教室(第2回)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2回目の土曜経験教室がありました。
期末考査直前ですが、多くの生徒が参加して英検の勉強をがんばっていました。
写真は4級コースと準2級コースです。(副校長)

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の6時間目に1年生と2年生が学年集会を行いました。
2年生は移動教室の反省で、1年生は移動教室の概要説明でした。
行ってきた満足感とこれから行く期待感の違いを感じました。
2年生の実行委員長が、移動教室で感じた自分たちの課題とこれからがんばって取り組むべきことをしっかりとみんなの前で話していました。(副校長)

朝のあいさつと学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教職員の打ち合わせが終わった後、毎朝、副校長先生が玄関で「おはよう」と生徒の皆さんにあいさつをしてくれています。学校の一日は副校長先生の元気なあいさつから始まります。
中央と右の写真は、2年生の朝学活です。移動教室が終わり、体調を崩さないか心配でしたが、しっかりと学校生活に戻っていますね。

青少年委員会校外活動セミナー

画像1 画像1
本日、青少年委員会第3ブロックの校外活動セミナーに参加しました。
講師に日本ガーディアンエンジュルス方々がいらして、
地域安全に関する勉強会を行いました。
とても参考になる内容ばかりで、
参加していた各校の校外委員の保護者の方々も感心されていました。(副校長)

福岡県筑紫野市からのお客様

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午前中、福岡県筑紫野市の中学校と小学校の校長先生4名が、駒沢中学校の教育活動を視察(先進校訪問)にみえられました。
どの先生方も「すごく学校が落ち着いていますね」「教育活動が先進的で、すばらしいですね」とほめてくださいました。
特に「校舎は古いのに、校内がとてもきれいですね。タンチ山も中庭もすてきですね。」とお話になった校長先生もいらっしゃいました。
写真は授業参観の際の3年生保健体育です。生徒の皆さんの「こんにちは」というすばらしいあいさつに感動されていました。
お役に立てたかどうかわかりませんが、たくさんほめていただいて、うれしかったです。

2年生、お帰りなさい

画像1 画像1
17:10に、2年生が無事に移動教室から帰ってきました。
雨の中、気をつけて帰ってください。家族の方に、楽しかった思い出をたくさんお話ししてくださいね。

移動教室も無事に終わろうとしています。

画像1 画像1
東名高速の事故の影響で学校への到着時刻が予定よりも遅くなります。ご心配おかけしますがもうしばらくお待ちください。5時すぎの到着予定です。
写真はミルクランドでジェラートを食べています。

4時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左は3年生の廊下です。いよいよ高校のポスターが多く掲示されるようになってきましたね。進路希望調査はもう提出したでしょうか。「受験」(入学試験)「受検」(学力検査)の足音が少しずつ大きくなってきましたね。
でも大丈夫です。たくさんの情報の中から確かな情報を選択すること、友だちと励まし合ってがんばることです。学力は入試の前日まで伸びるのです。
他の写真は、1年生の美術と数学です。また、3Cの音楽の授業も真剣ですごかったです。
さあ、2年生が夕方には帰ってきます。大雨で少し遅れ気味との報告がありましたが、元気に帰ってきてください。

樹海ガイドツアー〓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
樹海の中を歩きました。
溶岩樹型の中も探索しました。

河口湖フィールドセンターに着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖フィールドセンターに到着しました。これから樹海ガイドツアーと体験学習に分かれて行動します。
途中で交代します。

きもちのいい朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はきもちのいい朝です。天気は曇りで湿度も高いのに、どうしてでしょうか。
学校に向かって歩いているときに、道の反対側から「校長先生、おはようございます」とあいさつをしてくれた2名の3年生女子のおかげです。
内心、校長という立場は先生方と生徒たちとのかかわりを優先して一歩引くことが多いため、生徒との距離が遠くなりがちで、少しさびしいときもありますが、その分、こういうすてきな感動もあります。感動も大きくなるのです。「あいさつをだいじにしよう」と呼びかけている中で、自分たちから声をかけることができる、すばらしい生徒たちです。感動をありがとう。
写真は朝の出席をとる前の3年生の廊下です。担任は教室で、副担任は廊下で生徒とあいさつを交わし、声をかけています。これが朝の毎日の風景です。

移動教室最終日です。

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の朝です。
あいにくの雨で、朝礼は体育館で行いました。生徒たちは多少眠いようですが、元気に体操しています。(副校長)

ドッジボール大会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は教員チーム対生徒のエキシビションマッチ3連発で幕を閉じました。
とても盛り上がりました。
これで2日目の河口湖移動教室速報を終了します。(副校長)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21
(木)
期末考査
11/22
(金)
期末考査
11/23
(土)
勤労感謝の日

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

進路だより

保健だより

食育だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

PTA

給食献立

部活動

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより