八幡フィールドDay  1

画像1 画像1 画像2 画像2
八幡フィールドDay いよいよ出発です。奥沢駅から電車に乗ります。みんな、ワクワクしています!

八幡フィールドDay

画像1 画像1
これから林試の森公園に出掛けます。縦割り班に分かれ活動します。

10月3日の給食

画像1 画像1
<献立>
カレーライス  
牛乳
福神漬
野菜の甘酢かけ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ベーコン(ハンガリー・デンマーク)  
豚肩肉(熊本)
粉チーズ(オーストラリア) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
じゃがいも(北海道)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)
バター(北海道)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
にんにく(青森)
玉葱(北海道)
セロリー(長野)
りんご(長野)
しょうが(高知)
グリンピース冷凍(ニュージーランド) 
きゅうり(秋田)
福神漬(大根・静岡、キュウリ・徳島、なす・愛知、レンコン・愛知、生姜・長崎、なた豆・愛知、椎茸・大分、シソの葉・三重)
キャベツ(群馬)

以上です。

世田谷区立学校教育研究会合同研究会理科部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科部会の研究授業が理科室で行われました。3年生「明りをつけよう」の内容です。子どもたちがグループで豆電球の明りがつくかを、空き缶の側面を紙やすりでこっすたり、空き缶同士をつけたり、試行錯誤しながら調べていました。

10月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
ビスキュイパン 
牛乳
ポトフ
コーン入りフレンチサラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
たまご(青森)  
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)  
豚肩肉(熊本)
ウィンナー(千葉・群馬)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
丸パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
じゃがいも(北海道)
バター(北海道)
油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
パセリ(長野)
いちごジャム(イチゴ:中国、砂糖:サトウキビ(韓国)・甜菜(北海道)・とうもろこし(千葉)、甘味料ソルビトール(とうもろこし:韓国)、ペクチン(レモン:ブラジル、クエン酸(さつまいも:鹿児島、タピオカ:タイ、とうもろこし:中国)
玉葱(北海道)
キャベツ(群馬)
セロリー(長野)
きゅうり(秋田)
ホールコーン(北海道)

以上です。

銀杏の実

 昨年からなり始めた銀杏。今年は昨年より多く実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は稲刈り!

 今日は世田谷目黒農協さんの支援で、6年生の稲刈りがありました。今年は雀との戦いに勝利し、たわわに実った稲を収穫することができました。児童は、稲刈り専用の鎌を上手に使っていました。
 収穫した稲は体育館のステージに干しておきます。ここだと、雨にも雀にもやられず、しっかり乾かすことができます。24日にはその稲の脱穀を行い、玄米をとる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期最初の音楽朝会

 木曜日、今学期最初の音楽朝会を行いました。曲名は「虹」。児童はこの曲が大好きで、大きな声で歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日の給食

画像1 画像1
<献立>
ゆかりごはん  
牛乳
魚の南蛮焼き
けんちん汁

<食材>
*****血や肉になるもの*****
あじ(鹿児島) 
鶏もも小間(岩手)
かつお節だし用(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)  
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
三温糖(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
板こんにゃく(群馬)
さといも(愛媛)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
ゆかり(*赤紫蘇:中国・愛媛・愛知・静岡・三重・広島・徳島・福岡・熊本
*梅:中国産、*塩:長崎、*砂糖:オーストラリア・タイ・鹿児島、*てんさい糖:北海道、*昆布エキス:北海道)
にんじん(北海道)
ねぎ(青森)
ごぼう(青森)
だいこん(北海道)

以上です。

しその実

画像1 画像1
青じその実が今最盛期です。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
閉会式の後参加した方に防災グッズを配布しました。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
最後は放水体験です。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
救護班では傷口の保護 毛布で怪我人を運ぶ練習など学びました。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
仮設トイレの説明

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
給食班のアルファ米の炊き出しです。八幡中の生徒も実演しています。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
起震車体験震度7まで体験できます。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
いよいよ訓練が始まります。本部長の挨拶 次に八幡中学校校長挨拶と説明で訓練が始まりました。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
受付が始まり訓練に参加する家族が集まって来ました。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
炊き出しのお湯を沸かす準備です。

さぎそう学舎避難所運営訓練

画像1 画像1
給食 物資担当班の準備です。ガソリンは赤の缶 灯油が黄色の缶 間違いないように扱うこと

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日