11/5(火) 今日の給食室

今日の給食室です。さんまの松前煮について掲載しました。
画像1 画像1

11/5(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さんまの松前煮
・さつまいもの含め煮
・即席漬け


  今日は秋の旬を使ったさんま料理第二弾です!
 松前煮は、昆布を敷き、さんまを並べ、生姜や梅干し、にんにくなどと一緒にじっくりと2時間以上煮込みます。
 朝9時から煮込みはじめ、配り始めるぎりぎりの11時45分までずっと煮込み続けました。
 そのおかげで、とってもやわらかく、骨まで食べられるようになりました。
 魚の骨が苦手!という子どもは多いですが、骨まで食べられるのは安心ですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5(火) 避難訓練 起震車体験

 本日の避難訓練は大きな地震が起きた場合の訓練でした。
 集合は4分10秒で、3分台まであと少しでした。
 集合にかかる時間が徐々に少なくなってきています。

 6年生のふりかえりでは、「おかしも」を守って静かに行動できたことや、
 周りを注意できなかったことの反省があがりました。

 関東大震災、東日本大震災と大きな地震が、どのような揺れだったかを
 4年生が起震車で体験し、安全な姿勢を学びました。
 机の脚をもって支えるだけでも手が痛くなるほどの揺れだったようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(火) 飼育委員会発表

 飼育委員会の活動を紹介する委員会発表がありました。

 どのような生き物がいて、お世話をしているかについて紹介し、
 それらについてのクイズも行いました。
 
 子どもたちは発表原稿を書くほか、発表に使う写真も撮りました。
 それぞれ役割分担をして全員発表に参加しました。
 
 尾山台にいる生き物たち。
 水槽やどうぶつランドを見かけたら、ぜひ見てみてくださいね。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5(火) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
ねぎ・・・青森県
さつまいも・・・千葉県
きゃべつ・・・群馬県
大根・・・千葉県
人参・・・北海道
昆布・・・北海道
梅干し・・・和歌山県
さんま・・・北海道
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

11/1(金) 学芸会準備 6年生

 学芸会が徐々に近づいている様子が校内に感じられます。

 6年生は自分たちで大道具や背景、小道具、衣装づくりをしています。
 木や岩、室内や山など自分たちでデザインしたものもあります。
 自分たちでつくることで、思いが強くなります。

 このような準備の段階においてもそれぞれが輝く場面があります。
 どんどん素敵な舞台になっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金) 今日の給食室

 10月中旬より、1階・2階・3階の各給食配膳場所に「今日の給食室」を掲示しています。
 1週間に2,3回のペースで更新していきたいと思います。

 子どもたちは、中々見られない給食室の様子に、興味津々なようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(金) 今日の給食

今日の献立
・煮込みうどん
・牛乳
・もやしのごま風味
・りんごマフィン


  私も調理員さんも、常に子どもたちにおいしい給食を提供したい!という想いで、給食を作っています。
 その中で、今日のりんごマフィンは、試作に試作を重ね(?)、材料を変更し、今日に臨みました。
 調理中も、かたさを見ながら分量を調節し、焼き色を見ながら仕上げました。
 できあがったりんごマフィンを調理員さんと味見し…「おいしい!」と、大成功でした!
 子どもからも、「おいしかったから作り方知りたい!」と言われ、がんばった甲斐があったなあ・・・と思いました♪

 下の写真は給食後の1年生のりんごマフィンの食缶です。
 紙皿がとってもきれいに並べられています。
 きれいに食べて、きれいに片付けができるというのは、とてもすばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(月)社会科見学4年生 4

午後からは、水の科学館です。

水の旅シアターやアクアツアー、アクアフォレスト、水の実験室などたくさんの楽しい実験室や映画が用意されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金)社会科見学4年生3

埋め立て地の一番高いところです。遠くにスカイツリー、東京タワーも見えます。

このままでいくと後50年で、この新海面処分場も終わりになってしまうそうです。
でもリサイクル、リユースなどゴミを出さない工夫をすれば100年もつかもしれないそうです。

私たちの心掛け次第で未来は変えられるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金)社会科見学 4年生 2

建物内の学習の次はバスでの見学です。係の方がバスに乗って説明をしてくださいます。

東京都で一番多いゴミは何か知っていますか?答えは、布団です。
他には畳や自転車も多いゴミだそうです。
真ん中の写真は、後ろが粉々に砕かれた自転車、前がきちんと切られた畳です。

一番下の写真は、分別されていないゴミです。これから分別するそうです。
少しの気の緩みが、こんな手間になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金)社会科見学 4年生


4年生の社会科見学で中央防波堤に来ています。
東京都のゴミ処理の方法について学びました。

このゴミ処理場では、浸出水もきれいな水にして東京湾に返しています。世界ではまだやっていないところが多いそうです。
一番下の写真で水がきれいになる様子がわかります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金) PTA第8ブロック研修会

 昨日、世田谷区立小学校PTA連合協議会第8ブロック研修会を本校体育館で開催しました。

 「今、子どもたちのために・・・〜地域で育てる子どもたち」というテーマです。
 体育館に250名近い方が集まりました。
 前教育長 若井田正文先生の講演の後、様々な地域の方々がいっしょになってグループディスカッションを行いました。
 「21世紀を生きる力」、「子どもの発達と地域のおける生活体験の意義」等、若井田先生のお話の中のキーワードを手がかりに有意義なディスカッションが展開していました。

 各ブロックの取り組みは掲示物として展示され、終了時間が過ぎても、皆さん熱心に見ていました。

 この会の開催のために、本校のPTAの皆さんは長い期間取り組み、内容を刷新する等、本当に努力されていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(金) 今日の給食

主な産地
人参・・・北海道
ねぎ・・・新潟県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
にら・・・栃木県
りんご・・・長野県
しいたけ・・・九州産
油揚げ(大豆)・・・カナダ
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
うどん・・・北海道
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

10/31(木)ハロウィンがいっぱい

今日は、学校の中にハロウィンがあふれていました。

 仮装をした子どもや大人がいっぱいいました。かわいい仮装の写真がたくさん撮れたのですがここに乗せられないのが残念です。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31(木) 今日の給食

今日の献立
・ソフトフランスパン
・牛乳
・鶏肉のチーズ焼き
・パンプキンシチュー


  今日、10月31日はハロウィンです。
 それにちなんで、今日はかぼちゃを21kg使用したパンプキンシチューでした。
 ハロウィンではかぼちゃを“ジャック・オー・ランタン”にして使用しますね。
 もともとは、かぶを使用していたそうです。
 
 「冬至に食べると病気にならない」と古くからいわれてきたように、とても栄養価の高い野菜です。
 ほくほくのかぼちゃ、みなさんおいしくいただきました!
画像1 画像1

10/31(木) 給食

主な産地
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
南瓜・・・北海道
生姜・・・千葉県
パセリ・・・長野県
マッシュルーム・・・千葉県
ベーコン・・・千葉県・群馬県
鶏肉・・・岩手県・山梨県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

10/30 (水)特別支援教育研究協議会情緒部会研修会

昨日は、世田谷区の特別支援教育の研究協議会でした。世田谷区内の通級学級の教員が学ぶ研修会です。

 たくさんの先生方が一生懸命に学ぶ姿が見られました。子どもたちが下校した後も私たちの学びは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(木) 校内研究授業

 1年生「ひきざん(2)」
 くりさがりのある引き算のやり方を学び、考える単元です。
 数をどのようにわけるとやりやすいか自分で考え、
 友だちの考えを知ります。

 また、ノートのとり方を学びはじめています。
 ノートをとっていくと、自分の考えがまとまっていきます。
 その指導が統一され、どちらのクラスもよくかけていました。

 研究協議会では、グループに分かれて話し合い、
 数のまとまりや分け方、1年生にとっての練り上げについて
 講師の先生に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(水) 今日の給食

今日の献立
・みそカツ丼
・牛乳
・わかめスープ
・りんご(シナノスイート)



  今日の給食はみそカツ丼です。
 子どもたちには「みそカツ丼、給食では初めてだね!」といわれましたが・・・実は、過去にも出ています。
 昔の記録を参考に、反省点は改善し、今回なんと3年ぶりに登場しました。(ということは、1〜3年生は初めてですが…)
 たくさんの子どもたちから、今日の給食おいしかった!と言われ、やってみて良かったなぁ。と思いました♪

  また、今日のりんごはシナノスイートという品種のりんごです。
 ふじとつがるを掛け合わせたもので、高い糖度とほのかな酸味を持ち合わせています。
 今の時期は、店頭にたくさんお種類のりんごが安く売られています。お気に入りの品種を見つけてみるのも良いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一週間の予定
11/28
(木)
あいさつの日
11/29
(金)
社会科見学(6年)
12/2
(月)
避難訓練
委員会
12/3
(火)
社会科見学(5年)
保護者親睦会(1・2年)

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況