渋柿

画像1 画像1
通用門側と正門側に柿の木が有ります。熟した柿が落ち始めたので剪定しました。

鈴虫

画像1 画像1
毎日鈴虫が元気に鳴いています。餌を取り替えると直ぐによって来ます。雄が羽を持ち上げ鳴きます。綺麗な音に心が癒されます。

彼岸花が咲きました!

 一昨日、芽がふくらんでいた彼岸花、きれいに咲き始めました。別名、曼珠沙華ともいわれるこの花は、様々な別名を持っています。地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)、剃刀花(かみそりばな)、狐花(きつねばな)、捨子花(すてごばな)、はっかけばばあ等と散々に言われています。全身有毒なので、そのように言われているのかもしれません。

 ただ、曼珠沙華とはサンスクリット語のマンジュシャカからきているとも言われ、「これを見る者はおのずから悪業を離れるという天界の花」の事だとも言われています。

 元々、種では増えることはできず、すべての彼岸花は遺伝的に同じであると言われています。現在でも、地中の鱗茎から増やしています。

 八幡小の彼岸花はいったいいつから、誰が植えたのかは分かってはいません。正門を入って左側のフェンスのそばに咲いています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハの蛹、発見!

 八幡ファームにアゲハの蛹がいました。葉っぱにかくれてぶら下がっていました。鳥にみつからないよう願っています。
画像1 画像1

水槽の交換

 八幡の玄関にある90cm水槽の水漏れがひどくなったため、交換しました。交換し終わった後、魚たちも元気に泳ぎ回っていました。古い水槽は、捨てずに昆虫園などにすることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

単P研修の実施・・・豊かな心を育てるためのヒント

 今日の単P研修は、本校のスクールカウンセラーから「豊かな心を育てるためのヒント」について話をしてもらいました。
 具体的には、自己肯定感を育てるための「親子のかかわりの仕方」や「子どもへの声かけの仕方」などの内容でした。
 保護者の皆さんの子育ての参考になるよう願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日の給食

画像1 画像1
<献立>
< 食育の日・月見献立 >
ごはん  
牛乳
魚のごまだれかけ
かぼちゃの含め煮
糸寒天と野菜のあえもの

<食材>
*****血や肉になるもの*****
さば(ノルウェー)  
みそ(大豆:アメリカ・カナダ) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 
糸寒天(テングサ:韓国、モロッコ)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
三温糖・さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
白ねりごま・白すりごま・白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)

*****体の調子を整えるもの*****
かぼちゃ(北海道)
こまつな(埼玉)
にんじん(北海道)
もやし(栃木)
きゅうり(秋田)

以上です。

八幡っ子タイムの時間は、全校遠足の相談

画像1 画像1
 今日の5時間目は八幡っ子タイムの時間でした。そこで全校遠足の役割や遊ぶものの相談をしました。縦割り遊びが楽しみですね。

図書館資料とネット上の資料の比較と活用

 今日は、4年生が、外部講師の方により、図書館にある資料をどう活用するか、またインターネット上にある百科事典の資料を呼び出し活用する方法を学びました。その後、それぞれの利点と課題を比較しながらわかりやすく指導してもらいました。
 図書館やインターネットの良いところを利用しながら、これからの学習に活かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会は、「何が飛んでいった」集会!

 児童集会で、「何が飛んでいった」かを当てる集会が行われました。最初はヘルメット。次はルイージの帽子、体操着、ライオンのかぶり物、そして最難関は消しゴム。
 でも、ほとんどの子ども達は、見事に正解!さすがに動体視力は素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日の給食

画像1 画像1
<献立>
< 食育の日・月見献立 >
冷し中華  
牛乳
小松菜とコーンのソテー
みたらし団子

<食材>
*****血や肉になるもの*****
かつお節だし用(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 

*****働く力になるもの*****
生中華麺(小麦粉:アメリカ・カナダ)
さとう・三温糖(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
白玉もち(タイ)
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
油(ヒマワリ:アメリカ)
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)
白すりごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
こまつな(東京)
きゅうり(長野)
しょうが(高知)
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
もやし(栃木)
ホールコーン(アメリカ)

以上です。


4年生美術鑑賞教室事前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、世田谷美術館に4年生が「アンリ・ルソーから始まる素朴派とアウトサイダーズの世界」展にいきます。今日は、そこに飾られている山下清「晩秋」の写真を見て、秋にちなんだちぎり絵の制作をしました。

9月18日の給食

画像1 画像1
<献立>
高野豆腐のそぼろ丼  
牛乳
みそ汁
キャベツの塩こんぶかけ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
鶏ももひき肉(岩手) 
凍り豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
かつお節だし用(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡) 
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ) 
みそ(大豆:カナダ) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 
生わかめ(徳島) 
塩昆布(北海道)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
さやいんげん(長野)
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
ねぎ(青森)
なす(埼玉)
キャベツ(群馬)

以上です。



図書委員会の発表

 火曜日は図書委員会の発表が行われました。児童の皆さんへのお願いやクイズを出して、正しい図書館の使い方をわかりやすく伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の給食

画像1 画像1
<献立>
ドライカレーサンド  
牛乳
チーズのふわふわスープ
ポテト入りフレンチサラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚ひき肉(熊本)
鶏ガラ(山梨) 
ベーコン(デンマーク・ハンガリー) 
たまご(青森)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)   
粉チーズ(オーストラリア)

*****働く力になるもの*****
食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
パン粉(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(北海道)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
油(ヒマワリ:アメリカ)
バター(北海道)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
チンゲンツァイ(静岡)
玉葱(北海道)
レーズン(アメリカ)
キャベツ(群馬)
きゅうり(秋田)
ホールコーン(北海道)

以上です。


四年生のひょうたん

画像1 画像1
八幡ファームのひょうたんも葉がかれてきているので収穫が近づいています。台風の影響が心配です。

畑のアスパラに実がなった!

 八幡ファームに育っているアスパラ。もう5年目です。そこに赤い実がなりました。初めてだったのでびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五年生の稲

画像1 画像1
今年は鳥に稲穂を食べられないように網をかけたので稲穂が頭を下げています。そろそろ稲穂がりです。台風の影響がなければ幸いです。

二年生のピーマン

画像1 画像1
一学期に植えたピーマンは、まだ青々と沢山の葉を付けています。さすがに実は少なくなりましたが、まだなり続けています。

9月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミルクパン 
牛乳
コロッケ 
キャベツソテー
ベーコンと野菜のスープ煮

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚ひき肉(熊本)
鶏ガラ(山梨)
たまご(青森)
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
牛乳  粉チーズ牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 

*****働く力になるもの*****
ミルクパン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(北海道)
ポテトパウダー(ジャガイモ:アメリカ)
小麦粉(小麦:アメリカ・カナダ)
生パン粉(アメリカ、カナダ、オーストラリア、北海道)油

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
こまつな(埼玉)
玉葱(北海道)
キャベツ(群馬)
もやし(栃木)

以上です。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 委員会活動