年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

肉の日

画像1 画像1
中華料理の代表的料理であるチンジャオロース。使用したお肉は42キロ!から揚げ3つ分以上です。今日はそのお肉に片栗粉を塗した後油で揚げ、野菜と旨味ソースとで絡めた一品です。

『諦めない』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は文化厚生委員会による
家庭教育学級
第1回『めばえセミナー』が開催されました。

夏休みに入る前に水の事故についての知識を得て子供たちを水難事故から守れるようにしようというとても有意義な企画です。

日本初のプロライフセーバー、アイアンマンレース日本選手権5連覇の
飯沼誠司さん(余談ですが奥様は中山エミリさん)をお招きして90人を越えるめばえ会員の皆さんとお話を聞かせていただきました

『2分に一人』・・・これは世界中で水の事故で亡くなる方の数
『50%』・・・6〜8月の間に年間の水の事故の約半分がおきている
『ジャスト4ミニッツ』・・・最初の4分が救急救命の勝負!
『ライフセービング』・・・命を救う事を目的としたスポーツ。最高の競技者は最高の救助者である。
『守る』・・・ライフセービングは『救う』より『守る』を重視。事故を防ぐことが1番大切。
『自分の身は自分で守る』・・・まず第一はセルフレスキュー。
『救助の手順』・・・1.まず話しかける
           2.何かを差しのべる
           3.何かを投げる
       いきなり水に入っての救助は避けましょう。共倒れの危険があります

などなどたくさんの貴重なお話を聞かせていただきました

飯沼先生の水難事故を少しでも減らしたいという熱い想いが伝わる素晴らしい講演会でした

『諦めない』
決して妥協しない、人の命を救う為には決して妥協しないことは勿論だが、諦めない気持ち!
これが1番大切です。
という先生の熱いメッセージが強く心に残りました。
飯沼先生ありがとうございます。
参加したお母様方同様、私もすっかり飯沼先生のファンになってしまいました。

次回は是非子供たちに直接お話いただける機会を作りたいです♪

またまたまた!

画像1 画像1
このクラスはどういうわけか、たくさんのハートと星に恵まれるようです。

別の学級では一度も見たことがないとか、、、。
もしかして気がつかずに食べてしまっているかもしれないですけど。

子どもたちも慣れたもので、撮りやすい角度をスタンバイしていてくれました。気が利きますね。
出たからにはご覧ください。
今日のハート!


たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は『たてわり遊び』の日でした。
画像がかなりわかりにくくてすみませんm(_ _)m

6年生が大縄を回してみんなで『大縄跳び』をしています♪

不思議なもので、『たてわり遊び』の日の6年生はいつもに増して凛々しい顔になるんですよね♪
そのちょっと「お兄さん」「お姉さん」な顔、素敵です。


遅かった!

画像1 画像1
今日の給食には、なんとハートのにんじんが二個!!

、、、入っていたそうなのですが、気がついた時にはもう遅かった!

『先生、もう食べちゃいましたよ。』

一つはお腹の中でした。
間に合ったもうひとつのにんじんはしっかりゲットできました。


だ液のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科は、だ液のはたらきを調べる実験を行いました。

試験管に白米の上ずみ液を入れます。一方には水を、もう一方にはだ液を入れ、ヨウ素液を入れて反応を観察するんです。

結果はお家で聞いてみてくださいね。

飴をなめているように見えますが、だ液をとっている最中です!


ギョギョ魚!!

画像1 画像1
「これは何の魚かわかるかな?」と子供たちに尋ねてみたところ、「アジ!さば!しゃけ!」と元気に返事をしてくれました。
しかし、残念ながら、今日の魚は「ぶり」でした。何の魚かわからずに食べていることが少し残念。
最近、食卓にのぼる魚の種類が減ってきているようです。給食では年間10種類以上の魚を使用するよう心掛け、子供たちに少しでも「豊かな食体験」をさせてあげたいと志しております。ご家庭でも是非、いろいろな魚で食卓を賑わせていただけたらうれしいです。

『しずくのぼうけん』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読み聞かせのボランティアの皆さんが中休みにランチルームで『しずくのぼうけん』という絵本を読んでくださいました。 集まった子供たちはみんな絵本の中に吸い込まれるかのように真剣にお話を聞いています。
七夕の飾りも準備してくださって、子供たちは短冊に願い事を書いて飾りました。
素敵なひと時です♪
さて、皆さんなら何を短冊に書きますか?

『イェーイ♪』

画像1 画像1
今朝は集会委員会が全校〇×クイズを企画運営してくれました♪
答えが発表される度に体育館に『イェーイ』という大歓声が響きます♪
みんなが喜んで参加してくれるので集会委員会のメンバーもやり甲斐がありますね。


やっと開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
なかなか良い天候に恵まれず、ずっと延期をしていたプールにやっと入ることができました!

代表の言葉はどのクラスも立派でした!

太陽が雲に隠れてしまい、やっぱり今年も地獄のシャワーで大絶叫!笑

さぁ今年も目標に向かってがんばりましょう!

河口湖移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
野鳥の森公園までハイキングをし、お弁当を食べた後は体をいっぱい動かして遊びました。河口湖で汽船にも乗船しました。

河口湖移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日は、富士サファリパークに行き、バスの中から動物たちを見たり、ウサギやモルモット、ハムスターを抱っこしたりするなど動物とふれあいました。

河口湖移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区の通級に通う4、5年生の希望者が合同で河口湖へ行きました。宿舎から富士山を望むことができました。
山梨県立環境科学研究所の自然観察路には溶岩があちこち転がっていました。

千歳台の「イケメン!?」

画像1 画像1
じっくり煮込んだ鳥ガラスープの中に、野菜とヌードルを入れたスープ、それが「ヌードルスープ」です。しかし、ヌードルといえば、水気を吸って、ふやけてしまうのが難点…そこで今回は茹でた後に一度水でしめ、温かいスープの中に入れておいても、食べる時までコシのある麺を提供出来るように工夫しました。口に入るその瞬間まで美味しさを保つ麺。これぞまさに「イケメン(麺)」です!
麺との戦いの次は何でしょうか?進化し続ける千歳台の給食に更ご期待ください。

めばえ学級が開級しました

画像1 画像1
5月13日に千歳台小学校、コミュニケーションの教室「めばえ学級」の通級が開始されました。一年生から六年生まで18名の児童が通級しています。今学期は7月12日までこの教室に通って勉強しています。

出来たぁ〜〜♪♪♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『木工まつり』で出来た素敵な作品を紹介します。
焼き目を入れたり、模様を付けたりみんな素敵に作り上げました。売り物になるぐらいの見事な作品ばかりです。
でも大事な宝物に値段は付けられませんね。

トントン♪カンカン♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は遊び場開放委員会主催の『木工まつり』です。
体育館にブルーシートと段ボールを敷き詰めてみんなで『トントン♪カンカン♪』
設計図見ながら親子で真剣に作成中♪
デ・バンデスの皆さん、めばえの会の皆さんにもご協力いただき電動ノコギリだって上手に使えちゃうぞ。



川場移動教室到着を待ちながら

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の保護者の皆さんは川場移動教室の帰りを待ちながら親睦会でした。到着が30分ほど遅くなりましたが和やかに歓談しながらお待ちいただけてよかったです。直接校門にお迎えに来てくださった皆様、お待たせいたしました。

夏満開!

画像1 画像1
給食では、夏の風物詩であるスイカが登場。食べ物には、「栄養がある」だけでなく、「季節を感じる」というとても大切な役割があります。みなさんは夏といったら何を思い浮かべますか?来月からは夏本番!7月の給食の献立表に登場する夏野菜を家族で一緒に探してみましょう。

み〜〜つけたぁ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑のカーテンからは連日『きゅうり』の大豊作♪あれっ?『ゴーヤ』と『へちま』はどうしたのかな?と心配になって探してみたら・・・
いました♪いました♪

可愛い『ゴーヤ』と大きな『ヘチマ』み〜〜〜つけたぁ♪

子供たちも気付いているかな?
学校は日々いろいろな発見が出来るところなのです

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
旧給食
11/29
(金)
きな粉バタートースト
ビーンズシチュー
ぶどうゼリー
12/2
(月)
ご飯
すき焼き煮
白菜のピリ辛和え
果物
12/3
(火)
カレーライス
サラダの梅ドレッシングかけ
みかんゼリー
12/4
(水)
ご飯
魚のバター醤油焼き
ほうれん草の乾物和え
お芋の味噌汁
12/5
(木)
ビスキュイパン
ポークシチュー
コーンサラダ
給食
11/29
(金)
ビーンズシチュー
きな粉バタートースト
ぶどうゼリー
12/2
(月)
果物
ご飯
白菜のピリ辛和え
すき焼き煮
12/3
(火)
みかんゼリー
カレーライス
サラダの梅ドレッシングかけ
12/4
(水)
お芋の味噌汁
魚のバター醤油焼き
ご飯
ほうれん草の乾物和え
12/5
(木)
ポークシチュー
コーンサラダ
ビスキュイパン