ともだち教室の河口湖移動教室、富士サファリパーク1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士サファリパークに到着しました。本当に、本当に、本当に、本当に、ライオンだ!
でも、やっぱりゾウさんでしょ!!
(校長 石谷清隆)

スポーツテスト

画像1 画像1
 今週は、1〜6年生がスポーツテストを行いました。内容は、上体起こし、 反復横飛び、長座体前屈、握力、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、20mシャトルラン、50m走です。   
 
 写真は、6年生が1年生のシャトルランの回数を数える手伝いをしているところです。初めてのスポーツテストをがんばっていました。
 
 スポーツテストの結果を通して、子供たちが、一人一人に自分の運動能力を知り、自らその向上に努めることができるようにするため、学校では、運動能力実態をつかみ、体育指導の計画と実施にあたりたいと思います。


ともだち教室の河口湖移動教室3 日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夕食時に「頭を雲の上に出し・・」
歌の歌詞のような富士山が食堂から見えました。
今日は、河口湖移動教室3日目、
あっという間の2泊3日でした。
閉室式のあと、
富士サファリパークに向かいます。

(校長 石谷清隆)

6月7日 今日の献立

ごま揚げパン
牛乳
ビーンズシチュー
くだもの(バレンシアオレンジ)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・群馬
じゃがいも・・・長崎
パセリ・・・静岡

「はだかの王様」を 観劇しました(日生劇場)

画像1 画像1 画像2 画像2
始まりの「幕を開ける歌」の練習から子供たちは舞台にくぎ付けでした。人物の複雑な心情を感じる場面があった後、一転して美しく華やかなダンスが始まり・・・・。
「見えないもの」について深い台詞があり、子供たちも何かを感じ取ってくれたことと思います。
最後に、王様をはじめ、役者さん達が舞台から降りてきて、会場全員で「王様ははだかだ」の歌を大合唱したときは、どの学校のこどもたちも大喜びでした。
観劇が終わり、日比谷公園でお弁当を食べました。幸せで楽しいひとときでした。

ともだち教室の河口湖移動教室2 日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖移動教室2日目、
今日は、ハイキングの一日です。
自然生活館でおみやげを買って、
風穴から野鳥の森公園までの2.6km、
青木ヶ原の富士樹海をハイキングしました。
このあと、河口湖で遊覧船にも乗ります。
(校長 石谷清隆)

6月6日 今日の献立

ごはん
牛乳
八宝菜
五目豆

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・群馬
キャベツ・・・愛知
もやし・・・栃木
チンゲンツァイ・・・静岡
ごぼう・・・熊本

ともだち教室の河口湖移動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ともだち教室の子どもたちと、河口湖移動教室に来ました。
山梨県立環境科学研究所に寄り、自然観察ネイチャーゲームをしたり、工作をしたり、楽しい時間を過ごしました。工作は、アルソミトラという植物のタネの模型を作りました。グライダーのように飛行して、本物のタネだと1kmも飛んでいくのだそうです。
世界文化遺産登録間近の富士山を仰ぎ見ながら、今日から3日間、しっかり学習してきます。
(校長 石谷清隆)

6月5日 今日の献立

ピザトースト
牛乳
マカロニスープ
アップルゼリー

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・群馬
ピーマン・・・高知
キャベツ・・・愛知
にんじん・・・千葉
パセリ・・・静岡

カラーの花

画像1 画像1
カラーの花が、来客用玄関先に飾られています。
サトイモ科で、湿地性のカラーです。
本校の校庭にある、大きな池のような水槽で育ったカラーが、今年も可憐な花を咲かせたのです。
梅雨空の下ではありますが、植物はいよいよ生き生きとしてきました。
アジサイ、バラ、ウツギ、サツキ、ハナショウブ、洋ラン、スイレン、ベゴニア、などなど・・・。
花を愛で、心はいつも爽やかに、笑顔で過ごしてまいりましょう。
(校長 石谷清隆)

救急法講習会

年に1度、消防署の方を迎え、教員が救急法の講習を受けています。

今年度も体育館で心肺蘇生の方法や人工呼吸のやり方、AEDの使い方など
4人1組のグループに分かれて、実際に練習しました。
「もしも」に備えて日々、取り組んでいます。
(安齋)

画像1 画像1 画像2 画像2

6月3日(月)全校朝会

画像1 画像1
6月がスタートしました。
関東は梅雨入りが発表され、すっきりしない天気が多くなって
きましたが、今日の朝は日差しがあり校庭で朝会を行うことが
できました。

「梅雨(つゆ)」の字は、梅の実がなるころの長い雨からきている
そうです。
「今週から、あいさつ週間や読書週間が始まります。
雨に負けない元気なあいさつや雨の日の読書など、雨の恵みを感じ
ながら過ごしていきましょう。」と校長先生からお話がありました。
(安齋)

6月3日 今日の献立

パエリア風ピラフ
牛乳
ベーコンと野菜のスープ煮
くだもの(メロン)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・群馬
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・高知
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・茨城
パセリ・・・長野
メロン・・・茨城

校庭の池

画像1 画像1
上の写真は、水生植物をボランティアの方にわけていただいているところです。
下の写真のように、ミクリ、カサスゲ、ハンゲショウ、コウホネ、セリ、アサザの6種類を本校の池で育てることにしました。
今後、元気に育ってくれることと思います。学校へお越しの際は、藤棚の下にある池にどうぞお立ち寄りください。
画像2 画像2

ごみゼロデー(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生有志が、明大前駅周辺のごみの散乱防止環境美化活動に参加しました。
 町会、商店街振興組合、二階堂高校等の方々と一緒にごみを拾ったり、ごみ減量の啓発活動ティッシュを配ったり、ごみの散乱防止の呼びかけをしたりしました。
 昨年に続き、参加した児童も多く、美化活動に熱心に取り組んでいる姿が立派でした。
 

松原小学校 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日本校で行った運動会では、同じ学び舎である
梅丘中学校の生徒がボランティアとして
一年生のお世話をしたり、用具係として動いたり等、
大活躍しました。


保護者、地域の方からも
その活躍が認められていました。

これからも
よき先輩として
がんばってほしいと
思います。

5月31日 今日の献立

フィッシュサンド
牛乳
野菜スープ
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
キャベツ・・・神奈川
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・佐賀
じゃがいも・・・長崎
チンゲンツァイ・・・千葉
冷凍みかん・・・和歌山

3年生は地域巡り

今日の午前中、3年生は社会科の学習で、松原小学校の周りの地域を歩いて巡りました。普段、何気に通っている道や遊んでいる公園、目にしている風景など、友達とグループで探索しながら歩いてみると、新たな発見があるものです。「消防署の裏にはおもしろいものがあったよ。」「地域の人がわたしたちにあいさつしてくれて、うれしかった。」などの感想が聞こえてきました。引率していだだいた保護者のみなさん、ありがとうございました。さて、今日気付いたことをどのようにまとめるのかな。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区班遊び集会

運動会が無事終わり、東京では早くも梅雨入りが発表されました。今日もどんよりとした空模様の中、朝のわずかな時間を利用して、全校挙げて地区班遊びが行われました。6年生の班長が中心となり、どんな学年でも楽しめる遊びと活動する場所を決めての活動でした。運動会の成功で自信をつけた6年生は、遊びをリードしながら、1年生のお世話などで大活躍でした。はっきりしない梅雨空に、元気に楽しく遊ぶ子どもたちの声が響き渡る今朝の松原小学校の1コマでした。(杉本)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月30日 今日の献立

回鍋肉丼
牛乳
すまし汁
きゅうりとだいこんのごま風味

<主な食材の産地>
しょうが・・・高知
にんにく・・・青森
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・茨城
キャベツ・・・神奈川
だいこん・・・千葉
きゅうり・・・埼玉
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31