重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

たて割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの班も校庭や体育館を使って遊びました。
1年生でも積極的に参加できるように、ルールを工夫していました。
高学年はやや物足りなそうでしたが、低学年を助けながら活動している子もいました。
短時間でしたが、楽しく活動できました。

朝会で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカーチームとバスケットボールチームの表彰がありました。
日頃熱心に練習したことの現れです。
校長先生より
7月7日が開校記念日ということで昔の様子や校名の変遷の話がありました。
看護当番より
夏休みに向けて荷物を持ち帰るように。計画的に持ち帰ることが今週の目標です。

下北沢音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年生が下北沢音楽祭で
おそろいのtシャツを着て
合奏と合唱を披露しました。
やや元気さに欠けるものの美しい歌声と息の合った合唱を披露し、大きな拍手を頂きました。

英語活動の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校の高学年に英語の学習が入ってきました。
現在は試行錯誤しながら研究を進めています。
5年2組でこんな学習方法はいかがでしょうという、提案の授業を行いました。
区内の小学校から60名を超す先生方が勉強に見えていました。

2年生街探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの質問では
どんな苦労がありますか?
どんな時が楽しいですか?
等が多かったようです。

2年生の街探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢一番街の商店の皆さんが、子どもたちのためにと協力してくださって、商店の仕事や苦労などを話してくださいました。
子どもたちは挨拶から質問、お礼の言葉まで話し合い分担して探検を進めました。
最後に、「これからの学習に役立てていきます。」と子どもたちの決意を話していました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢音楽祭に参加する5年生がその時に合奏や合唱する曲を全校の前で披露してくれました。
美しく響き合う曲にみんな聴き惚れていました。
夕方の本番でもきっと良い発表をしてくれると思います。

ブラックボトム来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢のジャズバンド「ブラックボトム」が
下北沢音楽祭の一環として体育館で演奏
児童と交流しました。
子どもたちは楽しい演奏に楽しい一時を過ごすことができました。
明日は5年生が音楽祭に参加します。

4年生社会科見学へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で羽村の取水堰、小河内ダムの見学へ出発しました。
天気は心配していましたが、何とか曇りで持ったのではないかと考えます。

朝会で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から
今月の目標「真心」についてのお話がありました。
特に委員会や係活動に真心を持って取り組みましょうということでした。
看護当番の先生から今週の目標「仕事は最後までやり遂げよう」というお話です。
やはり係活動などをきちんとやることの大切さが話されました。

児童総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童全員が集まって自分のクラスの取り組む目標を発表する「児童総会」が行われました。
それぞれのクラスで真剣に話し合いを重ね、今年の取り組む目標を決め、それを全校の前で発表しました。
1,2年生やくるみ学級も堂々と発表することができました。

わくわくタイム(ドッジボール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20分休みにわくわくタイムがあります。
今回はドッジボールでした。
各学年が紅白に分かれ戦いました。
日頃は少人数で遊んでいますが、今日は学年全員で遊ぶので子どもたちの顔は一段と輝いていました。
一年生はドンじゃんけんで楽しんでいました。

北斗の学び舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北沢中学校、北沢小学校、東大原小学校、守山小学校の先生方と学校協議会の方々が東大原小学校に集まって研修会を行いました。
3年生〜6年生まで、国語、算数、理科、音楽、体育の授業を見て共に学び今後九年教育をどのように進めていくか考えました。
各分科会では活発な意見交換も行われました。

朝会で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から
1学期の振り返りをして、できなかった所などを残りの日でしっかり努力しましょう。
教育実習の先生が今日でお別れです。
看護当番の先生から
今週の目標
先週と同じで、廊下は右側を静かに歩こう。ハンカチやちり紙を身につけよう。です。
児童会より
各委員会からのお知らせやお願い
がありました。 

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シカゴ出身の先生から英語を教えてもらいました。
ゲームを交えて楽しく学習できたようです。
普段声の小さい子も大きな声であいさつをしていました。

セフティー教室1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を対象にセフティー教室を行いました。
(いか)ない、(の)らない、(お)おごえをだす、(す)ぐにげる、(し)らせる
についてみんなで考え、発表しました。
子どもらしい答えもたくさん出ていました。

朝会で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から「責任」についてのお話がありました。
 日頃の生活の中のいろいろな場面に、君たちの果たさなければならない責任があります。そのことを考えて生活しましょう。
看護当番から今週の目標について
 廊下は静かにに右側を歩こう
 けがをしないように まだ学習や係などの活動をしている人の迷惑にならないように
図書委員会から
 読書週間中に読み聞かせをやっています。聴きに来てください。

道徳地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いま道徳への取り組みが重要視されています。
その取り組みの様子を地区の方々にも見ていただこうと公開しています。
本校でも全学級が公開をいたしました。

わくわくサタデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日には全校児童で取り組む体力向上の一つとして「わくわくサタデー」があります。
今年度最初の日なので、6年生が1年生を連れて色々な運動に取り組みました。
1年生は楽しそうにやることができました。

水道キャラバン (4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四年生は社会科の学習で水道調べをし、水道の流れを学習しました。
その一環として、都の水道局の水道キャラバンの方々から色々と教えてもたいました。
まるでテレビの中からとび出して来たような、隊員たちの演技を食い入るように見つめていました。
説明が終わると、水を浄化するなどの簡単な実験をし楽しく学習することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

各種おしらせ

学校関係者評価

保健室より

給食使用食材産地