クリーンボランティア
12月4日の放課後、2年生のクリーンボランティアがありました。
クリーンボランティアとは、整美委員と有志の生徒が学校周りのゴミを拾い 集める活動です。以前は生徒会本部が全校一斉に声かけをして行っていましたが、 参加生徒が多すぎたため、各学年の整美委員が中心になり学年ごと(月に1度) の活動になったということです。 家庭教育学級
12月4日、PTAの家庭教育学級で、整理収納アドバイザーの園田智恵先生を
お迎えし、「親子で片付け上手になろう」〜家庭を笑顔にするお片付け〜という テーマで講演をしていただきました。 講演はご自身の体験も交え、モノの整理は心の整理にもつながり、精神的、 経済的、時間的にも大きな効果があります、という内容です。捨てられないモノを どうするかというお話しや、整理、整頓、収納の具体的な方法を教えていただき ました。参加された保護者の方からは、「すぐにでも片付けをしたくなりました」 「家族のために頑張ってみます」という声が聞かれました。 「自立の学び舎」合同学校協議会
12月3日、「自立の学び舎」3校合同学校協議会が砧南小ランチルームで
行われました。 始めに、世田谷区教育委員会から、来年度より始まる「第2次世田谷区教育 ビジョン」の素案についての説明がありました。協議会の委員さんからは 「自分の考えがしっかり述べられる教育をしてほしい」「さまざまな組織や 委員の整理が必要」などのご要望がありました。 後半は、砧小、砧南小、砧南中の校長先生から各校の特色や取り組み、 各校の学校運営委員さんから活動の様子が報告されたあと、参加した委員さん から、ご意見やご要望などを伺いました。地域活動や学校間の連携に関する ご要望が何人かの方から出されました。また、今日の具体的な各学校の取り 組みを聞いて心強く思いました、とのご感想をいただきました。 全校朝礼
12月2日、全校朝礼が行われました。校長先生からは人権週間にちなんで、
「相手の気持ちを思いやろう」「思いやりの心を持とう」というお話しのあと、 たくさんの表彰とボランティアの紹介がありました。 世田谷区の英語のスピーチコンテスト第3位、東京都のソフトテニス新人戦 準優勝、世田谷区の競書会の入賞者、チァリーディングの世界大会(フランス) で優勝したチームのメンバーの表彰のあと、「薬物乱用根絶ポスター」 「喜多見地区区民まつり」「砧地区古着回収」「砧ラリー」それぞれの ボランティア活動の参加者の紹介がありました。 |
|