校内研究(5年1組) 12月4日(水)
4日(水)の5校時に5年1組で今年度3回目の研究授業を行いました。「野生から姿を消していく動物に対してわたしたちができること」をテーマにグループごとに自分の考えを話し合う活動を行いました。どのグループも司会の児童を中心に意欲的に話し合いを進めていました。ホワイトボード活用した話し合いについて、授業後、子どもたちの反応塔をもとに協議を行い、講師の先生から助言をいただきました。今回で今年度の研究授業は終わりますが、それぞれの研究授業についてのまとめをしっかりと行っていき、今後の授業に生かして行きたいと思います。
【職員室の窓から】 2013-12-05 09:25 up!
山スポタイム 12月4日(水)
2学期最後の山スポタイム(体育朝会)を行いました。仲よし学級・1・2年生は、校庭で置き換え走、3・6年生は、体育館でPターン走、4・5年生は屋上でダンスを行いました。朝から元気に体を動かしました。
【職員室の窓から】 2013-12-05 09:15 up!
社会科見学(6年生)2 12月3日(火)
昭和館から、両国の江戸東京博物館に移動してお弁当を食べ、その後、見学をしました。江戸や東京の歴史について、クイズに挑戦しながら、グループで協力して見学を行いました。今回の社会科見学で学んだことを今後しっかりとまとめてほしいと思います。
【職員室の窓から】 2013-12-03 17:59 up!
社会科見学(6年生)1 12月3日(火)
6年生が、社会科見学に出かけました。午前中は、国会(参議院)と昭和館の見学を行いました。国会では、見学の校数も多く、急ぎ足の見学となりましたが、初めて入る建物の内部の様子をよく観察していました。昭和館では、グループごとで、戦争時や戦後の人々の暮らしの様子を写真や実物の資料を見ながら意欲的にまとめました。
【職員室の窓から】 2013-12-03 17:55 up!