3年 修学旅行 二日目今日は暑い中活動した1日でした。ゆっくり眠れるでしょう。 写真は高台寺から見た風景です。高い台に位置するから高台寺なのでしょうか? 右は京都タワー、左が八坂の塔、上に見えるのがお月様。きれいな夜景でした。 3年 修学旅行 二日目ライトアップされた木々や建物、石庭を歩いて回ります。あちらこちらで、すごい、きれいとの声があがっています。 本当に美しく、日常となかけ離れた世界にいるようです。 教科「日本語」の日本文化を学習している生徒たちですが、まさに日本文化を満喫していました。 極めつけというには、趣がありませんが、照らされた木々が池に映った姿には一段と大きな声があがっていました。まさに幻想的とはこのことだろうという風景です。 水面に深く沈むような木々の光に見いっていました。 3年 修学旅行 二日目普通は能舞台で演じるところですが、今日は本堂が舞台です。高台寺の本堂に入って座ることすら、まず経験できないこと。それがさらに、ここで能を観賞できるとは、なかなかできないことです。 演目は「羽衣」 世界遺産になった美保の松原で知られた伝説です。 純白の衣装に能面を着けた姿に、ため息ともつかない声が上がります。 謡いとともに演じる舞が、生徒には新鮮で心に入っていくのがよくわかります。 足のしびれも忘れて、見入り、聞き入っていました。 さらに驚きは、大切な能衣装を生徒に試着させてしただけたことです。歓声と拍手が響いていました。 3年 修学旅行 二日目本堂でご住職の講話を伺います。僧になるための修行や毎日の生活などを話されました。キャリア教育ですね。 修行の始めは2時過ぎに寝て3時に起きる毎日。次第にキレやすくなってくる自分の心を穏やかにしていくのも修行なのだそうです。 生徒からの質問もたくさん受けていただけました。クリスマスはするのですかとの質問には大爆笑。高台寺ではしないけどプライベートでは楽しむとか。 携帯電話は使いますか?には、檀家からの連絡で必需品だそうです。 頭は4と9の日にシェーバーで剃るそうです。 修行の厳しさの話しと身近な話しに生徒は引き付けられていました。 3年 修学旅行 二日目肝だめしの気分なんでしょうか。 これからは、おごそかな気持ちになって欲しいところですが。 「講話と能の夕べ」という時間が始まります。 3年 修学旅行 二日目夕食が始まりました。 お昼にお腹いっぱいだった人たち、すいてますか? 3年 修学旅行 二日目雨が降りだしました。雷はなっていません。にわか雨でしょう。 夕食後に 近くの高台寺に向かいます。それまでには止んでくれるでしょう。 生徒たちが帰って来てからでよかったです。日頃の行いでしょうか? 外は雨、中では班長会、室長会が進んでいます。 3年 修学旅行 二日目バス停が分からず、ちょっと遅れるという連絡も入って来ます。 今のところ全員元気に活動してきました。 今日は暑い1日でした。しかし、朝の天気予報にあったゆうだちがなくてよかったです。 3年 修学旅行 二日目写真はここに来るまでに会った生徒たち。横断歩道とか、バス停でばったりと。なんとも元気に行動しています。こちらはよれよれになって来ましたが。 3年 修学旅行 二日目午前中の班行動が終わり、次々に集まって来ます。 写真は八坂神社近くのお店での昼食風景です。 清水寺を回ってきた班では、おみやげ物屋で生八つ橋の試食めぐりをしたとかで、昼食前にお腹いっぱいだとか。夕食前にはお腹を空かせて帰って来てください。 3年 修学旅行 二日目千一体の千手観音をまつるお堂です。自分の顔と同じとか、会いたい人と同じ顔の観音さまがいると言われています。 着いたところで生徒たちに会いました。「この話をすると、えー 知らなかった、もう一度見てくる」 いくつかの班を迎えたり、見送ったり。 しっかり班行動をしています。 2年職場体験
2年生は、9月11日からの3日間、職場体験を行っています。
生徒は44カ所の事業所に分かれそれぞれの場所で実習しています。 1日の体験を終え、「すごく疲れた」という生徒の声も聞こえてきましたが、 人生初めての貴重な体験です。今の自分のため、将来の自分のために たくさんのことを学んで欲しいものです。 3年 修学旅行 二日目京都の道路は格子状になってわかりやすいと言いますが、それでも迷わずに行くことは難しいでしょう。 昨日、バスガイドさんに「丸たけえびすに、おしおいけ・・」の歌を教えてもらいました。京都の通りを覚える歌です。 でも、やっぱり難しいでしょう 3年 修学旅行 二日目今日は夕方から雨が降るかもしれないということで、雨具の確認も。 宿舎を出発した班の始めの行き先は、多い順から、清水寺、銀閣寺、嵐山、龍安寺、三十三間堂です。 班行動の七つ道具が、しおりの他に、バス地下鉄の1日乗車券、観光パスポート(案内や地図、割引券がまとめられています)、緊急用の携帯電話(教員の本部と110、119にだけつながります)などです。 3年 修学旅行 二日目生徒たちは元気に朝食を食べています。寝不足じゃあないかなという顔もちらほら。 今日は1日、京都の班行動です。 3年 修学旅行今日1日を振り返って課題を出し合い、明日の予定の確認、健康調査などです。 その後、入浴、就寝です。 長い1日が終わります。あっという間の1日でしたが。 宿舎のまわりは深い森です。秋の虫の声が広がっています。 ゆっくり休んで、しっかり眠って、明日を迎えましょう。 3年 修学旅行陶器の絵付けをします。 素焼きの湯のみに、まず鉛筆で下絵を書きます。鉛筆の線は、焼くと消えてしまうので、間違えても消しゴムで消す必要はないそうです。 下絵が描けたら、色づけです。筆で絵の具のような薬をつけていきます。 生徒のデザインはさまざま。絵を描く人、文字で構成する人、京都ならの内容やキャラクターでまとめる人。 思い思いのデザインを見ていると、その子らしさが出ていることがわかります。 お子さんの作品にご期待ください 3年 修学旅行宿舎は東山区高台寺の近くです。通りから上がった静かなところです。 その後、夕食です。ご飯のおかわりもしながら、元気に食べています。 終了後は休憩をとって、体験学習に入ります。 3年 修学旅行奈良市役所、小さな記念館前で、おみやげ物のお店で、それぞれ人形が飾ってありました。 奈良公園の班行動が終わりました。バスに乗車して、京都 宿舎に向かいます。 バスの中で、1日ってあっという間だよね という声が聞こえて来ました。 充実した1日だったのでしょう。まだまだ今日の予定がたくさんありますよ! 3年 修学旅行興福寺では、暑さでちょっと疲れたのか、休んでいる人も。でもホームページにのせるからというと、元気にポーズをとってくれました。 気がつくと、外国の人を呼び止めて、インタビューしている姿が目に入りました。 どこの国の方かわかりませんが、にこやかにインタビューに応じて下さっています。生徒は真剣な表情で、質問していました。生きた英語の勉強ですね。プレゼントの折り紙を喜んでいただいたでしょうか。 |
|