令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

運動委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、運動委員会の発表でした。運動委員会の仕事の内容と、運動することの大切さを発表した後、全校児童で、運動チェックをしました。その場でできる5つの運動チェックです。4つ以上出来たら青信号、2〜3は黄信号、1つ以下は赤信号でした。寒くなってきましたが、外で元気よく運動して丈夫な体をつくりましょう。

さつまいも 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ぼくは、大きいつるを見つけてほってみたら、大きいさつまいもがとれたからうれしかったです。はかってみたら30cmもありました。さつまいもには、毛がいっぱいはえていました。

★さつまいもは、細長いのもあれば、大きいのも小さいのもあります。いもには、ねっこがいっぱいあります。さつまいもほりがとても楽しかったのでまたやりたいです。

★わたしは、きのうスイートポテトを作りました。お母さんといっしょに、学校でとれたさつまいもで作りました。バターやクリームを入れてオーブンでやいたら、とってもいいにおいがしました。家ぞくみんなで食べました。おいしかったから、また作りたいです。

パネルシアター

画像1 画像1 画像2 画像2
 大妻女子大学の皆さんとともに、1年生から4年生までの各学年の児童がパネルシアターを楽しみました。BINGOのうたに合わせたゲームや、「ぼくのミックスジュース」「みんなのケーキ屋さん」。ブラックライトによる、「泥棒学校」のお話しや、「ディズニーメドレー」などなど。子どもたちは一緒に活動しながら、楽しい体験をすることが出来ました。

めざせ高尾山口駅

 11月中旬より、マラソンカード(京王線持久走カード)に取り組んでいます。低・中・高学年と、1周の長さは違いますが、1年生は290周、2年生以上は330周走ると、新宿駅から出発して、高尾山口駅に到着するようになっています。子どもたちは、体育の授業や、ハッスルタイム、休み時間などを利用して走ります。1周1マスなので、なかなか進みません。でもその中で、17人の子どもたちがカード1枚を終了しました。職員室前に掲示してありますので、是非ご覧ください。この取り組みは、今学期いっぱい続きます。多くの子どもたちがマラソンに取り組み、表彰状を手にしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

下水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が、ゲストティーチャーをお招きして、下水道の勉強をしました。10月に予定していたものが、台風で伸びて今日の実施になりました。実験などを通して、下水道のための3つの約束などを学びました。
 「使った後のことを考えよう」という、ゲストティーチャーの言葉が心に残りました。

展覧会近づく

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から体育館の飾りつけが始まり、体育館は、展覧会場へと一変しました。今日は一年生の立体作品が展示されました。
 いよいよ展覧会。子どもたちのパワーあふれる作品を楽しみにしていてください。たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

ハッスルタイム11月

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月に入りました。ハッスルタイムもドッジボールからマラソンに変わりました。三重のトラックを1,2年生・3,4年生・5,6年生に分かれて走ります。学年に応じて歩いたり走ったりしながら、10分間のマラソンをします。
 これからだんだん寒くなりますが、寒さに負けず、強い身体と心をつくっていきましょう。マラソンは、2ヶ月続きます。

ふれあい会食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生が、いつも子供たちを見守ってくれている豊友会の方々と、会食会をしました。4時間目は、烏山総合支所から栄養士の先生に来てもらい、「あいさつ」「はしのもちかた」「はいぜんのしかた」について教えてもらいました。豊友会の方には、一人一人丁寧に「はし」の使い方を教えてもらいました。
 給食では、豊友会の方にも各グループに入ってもらい、楽しくお話をしながら、会食をしました。子どもたちも、豊友会の方々も笑顔いっぱいの会食会でした。

4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学に行ってきました。
有明清掃工場、水の科学館、中央防波堤埋め立て処分場を見学しました。
有明清掃工場では、清掃車などによって集められたゴミがどのように処理されていくか学びました。25mの深さの溝に集められたゴミが大きなクレーンで運ばれていく様子はとても迫力がありました。みんな見学用の窓から食い入るように眺めていました。教科書で学び知っていたこともこうして実際にみることで改めて学び直すことができました。
また、燃やすときに発生する熱を施設の暖房や隣接した温水プールに使うなど、様々な工夫についても教えていただきました。

水の科学館では、水の働きや仕組みについて学びます。映画をみたりゲームをしたりして楽しく学ぶことができました。また、実験コーナーもあり4人グループで夢中になって学ぶ姿がありました。
 見学の後は昼食を食べました。朝からあいにくの空模様でしたが、昼食の時間になると雨がやんで外で食べることができました。

中央防波堤埋め立て処分場では、清掃工場ででてきた灰や細かく砕かれた燃えないゴミが埋め立てられていく様子を見学しました。実際に埋め立て地の中をバスで通りました。埋め立ての工夫を説明してもらいながらバスで巡り、最後は埋め立てが終わった高台にある展望台へと行きました。
「この下にゴミが本当に埋まっているの?」
広大な埋め立て地を眺めながら4年生がぽつりと一言・・・
埋め立て地は思っていたよりももっと大きく、そしてとてもきれいでした。
埋め立て地の向こうには、最後の埋め立て地の予定地が見えます。広いようですが、展望台から手を伸ばすと片手で掴めそうな大きさです。この最後の処分場もあと50年も持たないそうです。その後はもう、埋め立てができる場所はないそうです。
さて、これからどうしていくのでしょうか?その答えを作っていくのは紛れもない4年生の子どもたちなのです。
 見学ではその後、ゴミを減らす工夫や様々な努力についても教えていただきました。この社会科見学での学びは4年生の未来に続いています。ぜひこれからも考え続けていきましょう。

・・・学びの多い社会か見学となりました。そして武蔵の4年生としてマナーを守ってしっかりと見学できたと思います。1日とっても立派でした。
「メモをしっかりとって学ぶ姿が立派でした」と、副校長先生からもほめていただきました。そして「自分たちで気がついて行動できるようになるとさらにいいですね。」と課題もいただきました。
 4年生・・・ではなく、5年生に近い4年生です。今回の経験をこれからの生活に生かしていきたいですね。


表現リズム遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の体育の授業は、表現リズム遊び。身体をリズミカルに動かす楽しさを味わわせようとしています。そんな時、音楽があると更に楽しくなります。今日は、講師として2年前まで本校で音楽などを教えてくださっていた、野崎先生が教えに来てくれました。
 「いい耳」「いい目」「いい心」で、感じあいながら、リズムダンスを楽しみました。また、何回か指導に来てくれるとのことでした。楽しみですね。

学校公開週間

 先週の土曜日から始まった学校公開週間が今日で終わりました。台風もありましたが、5日間でのべ834名の保護者・地域の方々にお越しいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場田園プラザを少し早く出発し、14時上里SAに到着しました。順調です。

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村めぐりが終わりました。美しい川場の景色をご覧ください!

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
関りんご園に到着しました。りんごの試食をし、超美味しいりんごジュースを飲んだあとは、りんごがりです。一人二個ずつ、より赤く、より大きなりんごをさがしました。楽しみに待っていてください。

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の班長室長会議で、「あっという間に2日目の夜になってしまった。それだけ楽しかった。」と話していました。みんなの気持ちを表していると思います。閉室式で、校旗が下ろされました。3日間の楽しいビレッジの生活が終わりましたが今日はこれからです。村めぐりに出発します。真っ赤なりんごが待っています!

川場通信3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室3日目の朝を迎えました。天気は曇り、気温20度。ふじやまビレッジの標高は、約650メートル、東京スカイツリーの上で生活しているようなものです。だから爽やかです。寝不足の人もいるようですが、みんな元気です。最後の一日、楽しく過ごし元気で帰ります。



川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーは大成功!みんなの心が一つになりました。明日の布団の片付けの講習が終わったら、プレミアムバナナが待っています!

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に体験を終え、美味しいアップルバイを食べた後は、子どもたちが待っていたお土産タイム。何にしようか、迷いますね〜。お家の人たちの喜ぶ顔を思い浮かべながら!

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
川場の大きな自然を学んだ後は、わら縄づくりと、ロープワーク。川場の自然の恵みを体験しました。

川場通信2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴。川場も暑くなってきました。それでも、木陰はとても涼しく歩きやすいです。全員そろってハイキングに出発しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
12/16
(月)
ごはん 牛乳 ポテトスープ ゆず辛チキン 野菜サラダ
12/17
(火)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き 野菜の即席漬け
避難訓練 クラブ活動15
12/18
(水)
チャンポン麺 牛乳 青のりポテト 角切りりんごゼリー
ハッスルタイム
12/19
(木)
チキンカレーライス 福神漬け 牛乳 大根サラダ くだもの
ゲーム集会
12/20
(金)
ピラフ 牛乳 かぶのスープ パンプキンケーキ
美化Day
給食
12/16
(月)
ごはん 牛乳 ポテトスープ ゆず辛チキン 野菜サラダ
12/17
(火)
きんぴらごはん 牛乳 みそ汁 魚の香味焼き 野菜の即席漬け
12/18
(水)
チャンポン麺 牛乳 青のりポテト 角切りりんごゼリー
12/19
(木)
チキンカレーライス 福神漬け 牛乳 大根サラダ くだもの
12/20
(金)
ピラフ 牛乳 かぶのスープ パンプキンケーキ