駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

世中研道徳研究部会

画像1 画像1
本日、本校で世中研道徳研究部会があり、本校の小嶋教諭が道徳の研究授業を行いました。
モスクワオリンピックを目指した選手の話を資料として使い、生徒たちに運動会への取り組みを思い出させながら、「努力の大切さを気づかせ、希望と勇気をもって目標に向かって努力する心情を育む」という授業を進めていました。
生徒たちも集中して取り組んでいました。
生徒たちのワークシートを見ても、この授業がとても心に響いていることがわかりました。
本日の講師であった本校の加藤校長先生もよい授業だったとほめてくださいました。(副校長)

全校朝会

画像1 画像1
今朝の全校朝会では、校長先生から先週の公開週間のアンケートをもとにお話しがありました。
「遠くからあいさつをしてくれた生徒や特別教室まで案内してくれた生徒などとても気持ちのよい生徒がいるというおほめの言葉をいくつかいただきました。『おもてなし』の心ができているなと感じました。しかし、授業に関する感想の中には、寝ている生徒や私語をしている生徒がいるという残念なものもありました。本当の『おもてなし』は授業をがんばって姿を見ていただくことです。今日から授業をしっかりとがんばってください。」

校長先生のお話しをしっかりと受け止め、授業を大切にしてくれることを期待しています。(副校長)

駒の学び舎合同学校協議会

画像1 画像1
本日、駒沢小学校で「駒の学び舎合同学校協議会」が行われました。
前半は、世田谷区の教育委員会から第2次世田谷区教育ビジョン・第1期行動計画について話がありました。
後半は、それぞれの学校の学校運営委員会からそれぞれの取り組みについて発表がありました。
4校の学校協議会委員が揃い、学び舎としてとても有意義な会になりました。(副校長)

教科「日本語」の授業

画像1 画像1
本日の1年生の教科「日本語」では、
「ルールづくりを体験しよう」という項目の授業を行いました。
町内会でゴミ出しのルールを決めるという内容でした。
グループでしっかりと話し合い、考えを発表し、
他の人の意見を聞き、参考にしてよりよいルールづくりを進めていました。
落ち着いた雰囲気で、お互いの話に耳を傾け、集中して授業を受けていました。(副校長)

理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1年生の理科の少人数授業の様子です。
理科室では、「光の屈折」と「葉っぱの断面」を顕微鏡で見る実験をしていました。
顕微鏡で見ている画像を大型ディスプレイに映し出していました。
生徒たちは真剣に取り組み、丁寧にレポートを仕上げていました。
教室では、「状態の変化と温度」のまとめの授業をしていました。
先生の発問に対して、生徒たちは積極的に手を上げ、答えていました。(副校長)

サイバー犯罪防止シンポジウム・プレ授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3時間目に2年生で、11月25日(月)に本校で行う
「サイバー犯罪防止シンポジウム」のプレ授業を行いました。
警視庁のサイバー課の方と本校の2年生の教員のティームティーチングで授業を進めました。
内容はネットの使い方によっては、いじめに発展するという体験をともなう学習などネットの危険性について勉強しました。
学校公開週間と言うこともあり、保護者の方々も熱心に授業を参観されていました。

11月25日は授業とシンポジウムを行いますので、ぜひご来校ください。

また、学校公開週間と校内作品展が無事に終了しました。
ご来校くださった方々ありがとうございました。(副校長)

ツアー2日目

画像1 画像1
本日も小学生5,6年生の保護者の方々と校内見学ツアーを行いました。
質問に答えながら約30分かけて校内を回りました。
途中、数学の授業ではタブレットPCを活用していたので、
生徒の状況を見ていただきました。
参加してくださった保護者の方々ありがとうございました。(副校長)

校内見学ツアー

画像1 画像1
本日、小学生5,6年生の保護者の方々と校内見学ツアーを行いました。
質問に答えながら約30分かけて校内を回りました。
最後に、校内作品展を見ていただきました。
明日も開催します。(副校長)

校舎内の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は校内作品展を開催していますが、
校舎内にも掲示物があります。
書写の時間に書いた習字や家庭科のレポート(手作りのお弁当)、新しいバージョンのくまざわ君などが掲示されています。
授業を参観された際に、ぜひご覧ください。(副校長)

校内作品展(生徒見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より校内作品展が開催されています。
そして、生徒見学も始まりました。
ひとつひとつの作品を丁寧に見学していました。(副校長)

思春期の体と心

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1年生の男子の保健体育の授業は
養護教諭の菅野先生が「思春期の体と心」というテーマで保健の授業を行っています。
生徒たちも思春期の成長について、最初は照れながらも
真剣に向き合い、集中して授業に取り組んでいました。
1時間目はAB組の授業でしたが、4時間目にはCD組で授業を行います。
今週は公開週間です。ぜひご参観ください。(副校長)

明日から校内作品展です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から土曜日まで校内作品展を開催します。
生徒たちの学習の成果をぜひ見に来てください。
写真は、担当の先生方が最後の確認をしているところです。
展示会場全体を掲載しますので、
ひとつひとつの作品はぜひ来校していただき見ていただければと思います。(副校長)

進路面談

画像1 画像1
本日から、3年生の進路面談が始まりました。
この11月の面談は進路決定に向けてとても大切な面談です。
生徒自身がしっかりとした意思表示をしなければなりません。
ひとつに絞れなくても、自分の将来を描いた(キャリアプランを立てた)上で面談にのぞんでください。(副校長)

女子バレーボール公式戦

画像1 画像1
本日、女子バレーボール部が本校でブロック新人大会を行っています。
今日のリーグ戦で1位または2位になれば都大会出場が決まります。
どのチームも都大会出場を目指して戦っているので、
白熱した試合が続いています。
がんばれ駒沢中!(副校長)

第4回こまフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、駒沢小学校で、第4回こまフェスタが開催されています。
今回はスポーツと文化の両方のプログラムが行われます。
現在は校庭でスキルウォーキング教室が行われています。
入り口の横には川場村直売店も出店していました。
こまフェスタは午後3時半まで開催しています。(副校長)

セーフティ教室

画像1 画像1
昨日、セーフティ教室を行いました。
サイバー犯罪に関する内容が中心でした。
途中、DVDが止まってしまうというハプニングがありましたが、
生徒たちは落ち着いて講師の方々の話に耳を傾けていました。
防犯に対する意識が高まったと思います。(副校長)

学習習得確認調査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生が世田谷区の学習習得確認調査を実施しています。
3年生もこの時期になると問題に向かう顔つきが違います。
いつも以上に真剣な表情で取り組んでいました。
結果も大切ですが、その後の見直し、振り返りも大切にして力を伸ばしてほしいと思います。(副校長)

駒の学び舎あいさつ運動4日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、生徒会本部役員とJRC部が駒沢小学校に行き、あいさつをしました。
前回に引き続き、駒沢小学校の校長先生をはじめ先生方が一緒にあいさつをしてくださいました。
小学生と中学生の「おはようございます。」という声が響いていました。(副校長)

駒の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、弦巻小学校で駒の学び舎合同研修会を行いました。
弦巻小学校の全学級・全教科の研究授業を参観し、
その後、小中合同研究発表会の教科別に分かれ、分科会を行いました。
分科会では、研究授業の振り返りと発表会の研究授業について
学習指導案にもとづいて話し合いました。
理科の分科会では、授業の内容とともに、授業におけるタブレットPCの利便性を本校の教員が話していました。
また、保健体育の分科会には、養護教諭が参加し、発表会当日の保健の授業は体育の教員と養護教諭がティームティーチングで授業を実施します。
どの分科会も発表会に向けて有意義な話し合いが行われていました。(副校長)

駒の学び舎あいさつ運動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、生徒会本部役員とJRC部は三軒茶屋小学校に行き、あいさつをしました。
今日は小学生と一緒にあいさつをしました。
「おはようございます。」の声が三軒茶屋に響き渡りました。(副校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

進路だより

保健だより

食育だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

部活動

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

Weekly Homework 国語1年生

令和3年度 学校だより