本当のともだち 3年道徳
「ないた赤おに」の話をもとに、信頼・友情について考える学習です。今日はテレビ画面に絵を映して先生の語りでお話が始まりました。みんな「しーん」として聞いています。
青おにからの手紙を読んで、涙を流す赤おにの気持ちをワークシートに書き込み、グループで意見交換をしました。その後は発表です。友だちの意見を聞いて、また自分の考えを見直して・・・というように1時間の中で自分の考えを深めていました。 朝の虹は雨?「朝の虹は雨、夕方の虹は晴れ」がありますが、 今朝の虹、ご覧になられたでしょうか。 今日も傘が必要な天候になるのでしょうか。 学校は、今日を入れてあと三日です。 「終わりよければ全てよし」ではありませんが、 充実した日となるよう努めてまいります。 子どもたちの中で、お腹にくる風邪が出てきました。 朝、腹痛を訴えていたり、嘔吐したりするようなことが ありましたら、登校は見合わせてください。 社会科見学6 年12月19日の給食
今日の献立
・鮭ごはん ・いりどり煮 ・ワカメのすまし汁 ・フルーツゼリー ・牛乳 驚かれるかもしれませんが、大根についている 10センチほどの葉の部分も使っています。 その時々の料理に合わせて、煮物だったり、サラダ、 味噌汁だったりと重宝しています。 命をいただいているので、材料は無駄なく使うよう 心がけています。一人分の使用量が3g位だとしても 十人、百人分となると相当な量となります。 「もったいない」は世界の共通語。ゴミのことも 考え、食材を大切にしていきます。 社会科見学6 年6年社会科見学6年生 社会科見学へ出かけました。
芦花の顔、6年生は卒業まで60日を切り、
今日はカウントダウン59の日です。 その日に江戸東京博物館と国会議事堂への社会科見学へ 出かけました。 出発式で代表児童が 今回の見学は、”3つの「あ」”をめあてにしますと 宣言していました。 あ…あいさつ あ…あんぜん あ…あとしまつ とのことです。 なるほど、と感心してしまいました。 3つの「あ」を意識して、しっかり勉強してきて くれることでしょう。 書き初めの練習 ひかり学級
ひかり学級では、第1回目の書き初めの練習でした。先生の書いたお手本を隣に置いて、一文字一文字しっかり書いていました。全員が書いた後には、みんなで作品を見合いました。その子らしさの表れた作品になっていました。
本当の友だち・・・3年道徳
3年生の教室では、先生が紙芝居形式になった「泣いた赤おに」の話を読み聞かせ、場面ごとに赤おに、青おにの気持ちについて考えさせました。みんな考えたことを発表し、聞き合いながら、互いに相手を理解し信頼し合い、友情を深めていこうとする心情を高めていました。
12月18日の給食
今日の献立
・ガーリックトースト ・ポトフ ・カラフルサラダ ・りんご ・牛乳 今日は1年生全員がランチルームで給食です。 5つのクラスなので、どうだろうと思いましたが、 ふだんからしっかり給食指導を受けているたまもの 子どもたちは、マナーよく静かに、美味しそうに食べていました。 デザートの果物も、1年生だけは”うさぎのりんご”にし、 薄甘い紅茶も出しました。どうだったでしょうか。 みんなと食べると一層美味しく感じるのではないでしょうか。 歌の発表 1年音楽
仕事をしていると「練習した歌を聞きにきてくださ〜い。」とかわいい1年生が迎えに来てくれました。教室をのぞくと、ミニ発表会の開始です。かわいい動作を付けて楽しく歌を歌ってくれましたよ・・・。みんな頑張りましたね。
寒さに負けずに・・・
今日は午後から雨の予報、夜には東京もみぞれ混じりになるような話でした。出欠席カードを届けながら、学習で覚えた詩の暗唱など披露してくれる子ども達に、日々様々な活動を通して興味を持ったことをもとに、さらに広げ深めていくことを楽しんでいる様子が伝わってきて、嬉しく思っています。今日も寒さに負けずに思いっきり活動を楽しんでくださいね。
漢字の学習 ひかり学級 国語
ひかり学級では国語の時間に、遊びながら漢字に親しむ活動をしていました。
漢字の歌の音読スタート・・・もう暗唱している児童もいました。 漢字が縦線、横線、斜め線等の組み合わせででできていることから、習った漢字について確認、その後は個別に漢字プリントに挑戦・・・最後に漢字のかるたとりです。先生の読み札に書かれているお話に合った漢字の札をとります。勝負は接戦でしたよ・・・。 12月17日の給食
今日の献立
・ソース焼きそば ・珍朱丸子 ・野菜の中華漬け ・さつまいものかりんとう揚げ ・牛乳 昨日の鯖の味噌煮、美味しかったよとある先生にから言われました。 作ったのは調理員の皆さんですが、私が照れてしまいました。 さっそく朝の打ち合わせで、調理員の皆さんには伝えました。 煮付けの汁をご飯にかけて食べた子もいるそうです。この味を 忘れないで、大人になっていくのかと嬉しく思いました。 友だち紹介 5年道徳
5年生の教室では、自分以外の人の思いや願いを理解し、友だちを大切にしていこうとする気持ちを持つ学習が行われていました。友だちへのインタビューを通して友だちの頑張っていることやまえより上達したこと、自分の持っている夢について聞き取り、友だちを紹介する文を書き発表です。友だちについて理解を深め、友だちの頑張りを応援していきたいという感想が出され、クラス全体が温かい雰囲気に包まれた学習でした。
ボール運動 6年体育
1時間目から外で体育の授業、元気に体を動かしています。今日はボール運動でゴール型のゲームに進んで取り組んでいました。ボール操作やボールを受けるための動きの技能を身につけたり、ルールやマナーを守って友だちと助け合って練習やゲームを行うことがねらいの活動です。
12月16日の給食
今日の献立
・麦ごはん ・鯖の味噌煮 ・きのことじゃこ入りサラダ ・豚汁 ・牛乳 鯖の味噌煮は、低学年、中学年、高学年、中学の分と 4釜を使って煮ました。煮汁の中に鯖を1枚ずつ入れていきます。 まとめて入れると魚がくっついてしまうからです。臭い消しに 生姜と長葱を入れ、落とし蓋をしてゆっくり煮ます。 鯖の薄い皮が切れることもなく、きれいに煮上がりました。 調理員一同ホッとしています。 全校朝会での表彰
今朝の朝会でも、3件の表彰がありました。
先ず初めは、税の書道展で優秀な成績を 修めた6年生の紹介(写真:上) 次は、全国空手道選手権大会で優秀な成績を 修めた1年生と4年生の紹介(写真:中) 最後は、区内のサッカークラブ大会で 優秀な成績を修めたチームに所属する2年生の紹介(写真:下) です。 文化の面、芸術、スポーツと様々なジャンルでがんばり、 よい成果を出している芦花っ子の紹介がたくさんできた1年でした。 16日の全校朝会
今年最後の全校朝会になってしまいました。
この朝会では、学校内外でよりよい活動をしている 児童を紹介してきました。 今朝の校長先生の話の中でも、その内容があり、 なわ跳び名人の4年生二人を舞台に上げて 彼らの素晴らしい技を披露しました。 休み時間のひとこま・・・1年
休み時間にお花の水やりをしていた1年生・・・・お花を前に突然ごっこ遊びにスイッチが入りました。「みんなで記念写真をとりま〜す。」とカメラ係の合図で、一斉に集まってきました。「はいチーズ、ぱちり」とごっこ遊びを楽しんでいる様子を・・・
思わずぱちり・・・想像力力豊かに楽しんでいる1年生のみんなでした・・・。 |
|