5.6年水泳記録会

本日九月九日。五六年生による水泳記録会が、玉川中学の温水プールで行われました。今年の夏の水泳の成果を出すことができました。選んだ種目を全力で泳ぎました。六年生は小学校最後の記録会でした。卒業後も水泳に親しんでください。今年の水泳指導も明日で終了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年水泳記録会

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練

昨日は、「防災の日」でした。今日2日は、「緊急時における児童引き渡し訓練」を中町小で行いました。暑い中児童の引き取りに協力いただきありがとうございました。地震・台風などの災害時には、よろしくお願いいたします。また、午後には町会主催の「避難所運営訓練」がありました。玉中、中町小に通学する家庭の避難所としての訓練です。今後も大地震がいつ来てもいいように、住民の生命を守るための備えを確かなものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期始まる

九月二日、今日から二学期が始まりました。真っ黒に日焼けした子がたくさんいます。またみんなで勉強をしましょう。始業式では、転校した8名の児童の代わりに、同じ8名の転入児童の紹介がありました。教室では夏休みの思い出話、席替え、係り決めなどが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「ソフトバレーボール」

PTAバレーボールの皆さんとソフトバレーボール連盟の方々の協力により、体育館で「ソフトバレーボール」を楽しみました。体育にも導入されてきましたが、まだやり方やルールも知らない人が多く、基礎からみんなで教わりました。保護者の皆さんもけっこう夢中になっていました。夏休み最後のふれあい教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「フラダンス」

今年も、黒田さんに「フラダンス」を教えていただきました。暑い日でしたが、一生懸命におどりを練習しました。じょうずになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み先生も勉強!

今日は夏休みの先生の勉強を紹介します。長い休みを利用して、指導力を高めるために先生も勉強をしています。学校の中でも、いろいろな研修を実施しています。今年は人権研修、教育相談研修、食物アレルギー緊急対応訓練、英語活動研修、理科安全指導研修などを行いました。近隣の学校では各教科指導研修、体育実技研修、学校防犯訓練などがありました。先生達も二学期の始まりに向けて、準備が進められています。来週からは学校が始まります。子どもたちと早く会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「ドリームナイン野球」

8月28日のふれあい教室は「野球」でした。玉川ビックサンズ野球チームの皆さんの協力で、野球入門の教室ができました。準備運動・ランニング・打撃練習・守備練習、ストラックアウトのゲームもありました。たっぷりと野球を楽しめました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「おやつ作り」

27日の今日は、ふれあい教室の「おやつ作り」が行われました。福島栄養士先生の指導で、アイスボックスクッキーとフルーツジュースかんてんを作りました。クッキーは冷やした生地を焼くので「アイスボックスクッキー」という名前がついています。おいしい手作りのおやつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「パン作り教室」

今日は「パン作り教室」もありました。午前の部は小さい子たちで、父母の皆さんもたくさん参加していました。午後の部は高学年で、家庭でもお手伝いをしているのかパン作りも上手でした。発酵させたパン生地にチョコ、チーズ、レーズン、キャラメルなどを入れ、ホットプレートで焼き、おいしいパンができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「はじめての囲碁教室」

今日のふれあい教室は「はじめての囲碁教室」でした。尾山台にある囲碁教室の関先生に囲碁の入門指導をしていただきました。難しい囲碁のルールをやさしく楽しく説明され、1年生もすぐに石取りゲームができました。「囲碁って何か面白そう」興味のもてた子は、これからも続けてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期プールの検定日

今週から後期の水泳指導が始まりました。今日は検定日。上の級に挑戦しました。「そのままがんばれ!あと少し。」ずいぶん多くの児童が進級することができました。町会の朝のラジオ体操も今日で終わり。5日間の皆勤賞が145名いたそうです。遊び場開放も30日近く実施されます。当番の皆様暑い中ありがとうございました。25日の日曜日からは「ふれあい教室」が始まります。「パン作り」「囲碁教室」に参加の人は忘れないように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ夏休みも折り返し

連日猛暑が続いています。いよいよ夏休みも半分が過ぎました。子どもたちは暑さに負けず、過ごしているでしょうか。飼育や水やりの当番以外は、学校からも子どもたちの姿が見えなくなりました。遊び場開放も開店休業の様子です。もっとも最近は「光化学スモッグ注意報」も出ているので、外ではあまり遊ばないほうがよいかもしれません。職員室前のヘチマはぐんぐんと伸びています。体育館では玉川中学のバレーボールクラブの生徒さんが汗を流しています。今年は玉川小学校のクラブも体育館を利用しています。ファイト!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 その2

つづき 日光と言えば東照宮。宿では美味しい食事。夜は元気にキャンプファイヤー。クマも驚いて出られなかったとか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年日光林間学園 その1

2泊3日の6年生の日光林間学園は、全員参加で今日無事に学校へ戻れました。引率で生活を共にした先生から、しっかりした姿に驚いたという言葉が何度も出てきました。最上級生ですものね。この日光での思い出は、大人になっても思い出に残っているものです。一人ひとりの心のアルバムにどのような風景が刻み込まれたのでしょうか。みなさんお疲れ様でした。残りの半年の6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「みんなで楽しくバスケット」

今日1日のふれあい教室は、「みんなで楽しくバスケット」でした。はじめてバスケットをしたという1年生から6年生までが、体育館でコーチからバスケットの基本を習いました。中町ホッパーズクラブの皆さんもお手伝いをしてくれました。暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「実験してみよう」

29日(月)には、人気のふれあい教室「実験してみよう」がありました。今年は「ドライアイス」を使って、二酸化炭素のいろいろな性質を知ろうというものです。ドライアイスが水の中に入るとモクモクと白いけむりが盛んに出ました。二酸化炭素を見つけるため、ストローで石灰水に息を通すと白くにごりました。硝酸カリウムで紙に書いた字はみごとに線香の火で穴があきました。ほかにもいろいろな実験を楽しみました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「スティックボムに挑戦!」

30日はもうひとつ。「スティックボムに挑戦!」の教室もありました。みんなで苦労してスティックをつなげて長いコースを組み立てた後、ボム(爆弾)という名前の通り、アイススティック(棒)が爆発するように跳ねて、ドミノのようにこわれていきます。ランチルームは大騒ぎ。最高に楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室「チャレンジ! バドミントン」

今日30日(火)のふれあい教室は「バドミントン」でした。中町小の体育館で、玉川小学校のバドミントン部とコーチの皆様に、バドミントンの指導をしていただきました。今年の夏は玉川小の体育館が工事で使えないため、中町小の体育館を使って練習をしています。その練習に入れていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室 つづき

ふれあい教室「アロマ工房」の二日目も行われました。今日は「ルームスプレー」作りでした。ぐっすりと眠りたいときの香り、朝目覚めのよい香り、元気になりたいときの香りの中で、好きなものを作りました。さあ今日から気持ちのよい生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1
(水)
元日
1/7
(火)
冬季休業日(終)

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

保健だより

給食献立表

教育・研究活動