寄り道をしないで下校しよう。

柚子と南天の実

 冬場の茶色い梢の間から、鮮やかに輝いているのは、柚子と南天の実です。赤い南天、黄色い柚子、どちらも冬場に欠かせない自然の恵みです。
 南天は難を転ずるという意味から、家の裏に植えると良いなどと言われています。また柚子は育つのが遅く、十数年たたないと実がならないと言われています。どちらも中国原産です。
 柚子は校舎の裏にある竹林の中に、南天は通用門横にあります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梔子(クチナシ)

画像1 画像1
クチナシはアカネ科の常緑低木。夏、白いろの芳香のある花が咲きます。今黄赤色づいた実になりました。おせち料理の栗きんとんを作る時に色づけに使います。昔、煎じた汁を黄色染料としたそうです。

2年生のかぶ

画像1 画像1
畑のかぶも順調に育っています。新学期が楽しみです。

巨大な貝が理科室に!

八幡小の理科室には巨大な貝が置いてあります。南の海で育つシャコ貝です。大きいものは2mにもなる大シャコ貝という種類もあります。

 学校にあるシャコ貝は60cm近くあるもので大きなものです。そこには珊瑚も着いています。六射珊瑚の種類でキクメイシという種類の骨格と思われます。

 白くて美しい貝と珊瑚のコラボレーション。理科室においでになったときはぜひ一度ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡小学校の大根

画像1 画像1
八幡ファ−ムの大根も葉を見れば分かるほどに生長しました。

新年明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
新しい年をご家族皆様でお迎えのことと存じ上げます。今年は、八幡小学校135周年です。本年も健康に気を付け目標を達成できるように努力して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式 委員会活動
1/9 給食始 計測5・6年
1/10 安全指導 計測3・4年