世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3年生 花の丘活動

3年生が4月に続いて、2回目の花の丘活動です。
今日は、一面のコスモス畑を想像しながら、
コスモスの種植えです。(写真:上、中)
ちなみに、4月に植えたヒマワリは、もう人の背丈ほどに生長していました。
コスモス畑の前に、一面のヒマワリはもうすぐです!(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

2年生、生き生き、溌剌と「まちたんけん」に行ってきました。
それぞれのグループについてくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

「放し飼いのチャボ、何羽いるのかな?」
「インタビューして、教えてもらおう」
「こんにちは、芦花小学校2年生です。……」(写真:上)

「インタビューして教えていただいたことは、しっかりメモしないとね」(写真:中)

「いつもの道も、友達と歩くと新しい発見が!」(写真:下)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝物はなあに  1年 道徳

1年生の教室で道徳の時間に自分が大事にしている宝ものについて発表していました。小さい頃おうちの方に買っていただいたものや、お土産、自分が大会で活躍した時のメダルなど、一人一人がみんなの前で発表・・・・どうして宝ものになったのかを振り替えることで、周りの方々の愛情にも気付き感謝の気持ちも表している発言がありました。
最後に担任の先生が自分の宝物を発表しましたが、それは・・1年生のクラスのみんなが写った入学式の写真でした。先生の宝物は・・・、担任しているみんなでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からくり時計から・・・

みんなしっかり食べたかな・・と給食の様子を確認した後に教室から出たところ、廊下から「小さな世界」の音楽が聞こえてきました。時刻は午後1時ぴたりで、からくり時計のお人形さんが登場しているところでした。演奏が終わるともとのいつもの時計の姿に・・・・、皆さんも時刻がぴったり重なったときに時計を注意深くみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな人をさがせ!ビンゴ!  5年道徳

6月はふれあい月間で、「人とのかかわりを大切にし、自分を表現する力を身に付ける
」というテーマがあります。今日は5年生の道徳の時間に、友達に様々な質問をして、相互理解を深める活動をゲーム形式で行っていました。仲良くなるための声のかけ方、挨拶の仕方、話の仕方や聞き方についても、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が「まちたんけん」に出発しました。

2年生は、生活科の学習で、
自分たちの住む町を友達と協力して調べたり、探検したりする
ことをします。
その中で、自分が住む町の自然やそこで暮らす人々とかかわり、
町での自分の生活を広げることが目的です。
グループごとに引率のお母さんにもついていただき、
それぞれのグループで計画した目的地へ出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 第四週 全校朝会 その2

がんばっているお父さん、お母さんの紹介の続きです。
PTA親睦試合には、応援のご家族も多数駆けつけてくれました。
その中に、芦花小ジュニア応援団があり、会場でも大評判だったそうです。
今朝の朝会でも、その応援ぶりを披露してもらいました。
全校児童の前でも、躊躇せず行える心意気に拍手がおこりました。
さらに、わんぱく相撲世田谷区大会に参加し、優勝、入賞した児童の
紹介、表彰も行いました。
芦花小の子どもたちがいろいろな場面で、よさを発揮し、活躍しているのは
嬉しく、誇らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 第四週 スタート

おはようございます。
梅雨の時期らしい、蒸し暑い日が続いています。
体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。
どうぞお大事になさってください。
さて、今朝の全校朝会は、
がんばっているお父さん、お母さん方の紹介から始まりました。
6月8日(土)に行われたPTA親善ソフトボール大会で
見事ブロック準優勝をされた芦花小チームのみなさんの紹介です。
現PTA会長の小仁所さんや前PTA会長の岩崎さんなどでこの大会のために
結成されたチームです。
学校からも、4年2組担任の瀧藤先生も参加しました。
これから不定期ですが、他校の保護者チームと親善試合を行うそうです。
ご参加いただける方がいましたら、会長の小仁所さんか
副校長までお問い合わせください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開前半ご参観ありがとうございます。

13日木曜日から始まった学校公開週間、
前半が終了しました。
後半は、18日火曜日までです。
月曜、火曜と平日の開催となりますが、
小学校中学校の授業が同時に観られるチャンスです。
お子さんの学級の授業(例えば、算数)と中学校の授業(こちらは、数学)
を見比べる、なんてことも可能です。
私も中学生の教室に出没していますが、
落ち着いた学習態度や、ノートをしっかり取っているのを観て、
感心しています。
どうぞご来校、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開中の「たんぽぽ お話会」

今年度も、”お話会 たんぽぽ”の方々にゲストティーチャーとしてお越しいただき
学級単位で「たんぽぽ お話会」を行っています。
学校公開中も昨日15日(土)に、1年生を対象に、「お話会」をしていただきました。
17日(月)は、4年生、18日(火)は、2年生を予定しています。
さらに、学校公開中ではありませんが、21日(金)には、3年生、26日(水)には、
ひかり学級と続きます。会場は、各学年のワークスペースです。
こちらもどうぞご参観ください。
画像1 画像1

セーフティ教室 小中で開催!

小中合同学校公開の三日目、今日は、小学校と中学校で
それぞれセーフティ教室が開催されました。
○5年生を対処にした、NTTDocomoの方による
 「携帯電話等の安全」(写真上)
○6年生を対象にした、成城ライオンズクラブの方々による
 「薬物の乱用防止」(写真中)
○中学生を対象にした、成城警察署の方々による
 「携帯電話等の扱い」、「薬物乱用防止」等(写真下)
の内容でした。
ゲストティーチャーのみなさま、ご指導いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同集会

今年度、はじめての児童会・生徒会による合同集会が行われました。
今朝は、生徒会が小学校の子どもたちにに紹介する部と
小学校児童会が中学校生徒に紹介する部との2部構成でした。
今日は紹介だけに終わりましたが、
これからどのような交流活動が企画されるかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間のひとこま

土曜授業日の中休みです。今日は雨も降らず外遊びができました。長縄跳びや、ボール遊びなど・・・、子どもたちみんなが元気に体を動かす姿にたくさん出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

今日の献立
・マーガリンとジャムのサンド
・いかフライマッシュルームソースかけ
・コーンポテト
・キャベツとベーコンのスープ
・牛乳

 アメリカで「ガン予防効果あり」と高い評価を受けている注目の野菜キャベツ。
 アメリカ国立ガン研究所が発表したデザイナーズフーズリストの中で、2番目に
高い評価を受けています。
 ちなみに1位は、にんにくです。
 野菜に限らず、様々な食材をまんべんなく食べるのがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中同時学校公開の愉しみ その4

「Vide`o mare de Surriento」
懐かしの『帰れ ソレントに』(Toma a Surriento)が校舎内に響いています。
中学校4階の音楽室は、ドアがオープン。
入りやすかったので、ためらわず中へ。
音楽の内藤先生がグランドピアノに陣取り、3年生がイタリア語で
カンツォーネを熱唱していました。
一緒に歌いたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食大好き  1年

4月に入学した1年生、給食当番の仕事にも慣れ、しっかり配膳します。
みんなで美味しい給食をいただきま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中同時学校公開の愉しみ その3

昔は、男女別学、今は男女共学のもの。
それは中学校の技術・家庭科です。
中学2年の技術・家庭科は、製図の時間。
等角図やキャビネット図を描く学習をしていました。
ここでのポイントは、T定規と三角定規を使って、
いかに上手に、素早く作図できるかです。
私のころは、男子ばかりの部屋でやっていたことが
今は男女一緒です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中同時学校の愉しみ その2

小学校では、”活動”だけれど、中学校では、”教科”であるもの。
それは、英語です。
今日の小学校1年生の英語活動は、ネイティブの先生に、
身の回りのものの表現を教えてもらい、それが好きか?という質問をされて答える活動。
YESが、乗ってくるとYEAHに変わっていきました。
親しむ、愉しむが十分にできていました。
中学校2年生は、英文法。
ノートもしっかりとって、学問していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ちびっこ応援団からのプレゼント

先日の二子多摩川緑地グラウンドで行われた世小Pソフトボール大会で応援してくれたちびっこ応援団が、「ブロック2位おめでとう!来年も頑張ってください。」というメッセ―ジの入った素敵なカードを届けに来てくれました。当日の応援も再現・・・みんなどうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中同時学校公開の愉しみ

芦花小学校と芦花中学校が同時に学校公開をしているチャンスを
活かし、小学校と中学校の同じ教科を見比べるのもおもしろいです。
今日は、小学校の教科「日本語」と中学校の教科「日本語」を
紹介します。
小学校は、1年5組小島学級。
詩を読み合いながら、言葉のリズムや響きを楽しむ活動をしていました。
中学校は、2年の渡辺先生が、
「優先席は必要」についての賛成派と反対派が意見を述べ合うディベートを指導。
中学では、”表現”として、根拠を明らかにして
自分の意見を伝える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31