水の3つの姿
4年生は今、理科で水の状態の変化を学習しています。今日は理科に詳しい保護者の方にお手伝いをいただき、水が蒸発する実験をしました。火を使う実験も子どもたちは先生の注意をよく聞きすすめました。水が沸騰する様子、水蒸気が発生する様子をよく見て、ノートにまとめていました。生活の中から「?」と思えることを探せるようになると、ますます理科に興味をもつようになるでしょう。
【今日のできごと】 2013-11-12 16:59 up!
ユニバーサルデザイン出張授業
4年生は今日、世田谷区社会福祉協議会の方をお招きして『ユニバーサルデザイン』に関する授業を行いました。ユニバーサルデザインとは、障害を持った人に使いやすい商品を作ることと思っていた児童も、協議会の方のお話を聞き、左ききの人でも使いやすトランプがあることを知り、それもユニバーサルデザインであるということがわかりました。ユニバーサルデザインは「おもいやり」の気持ちからつくられたことや「物を作る」だけでなく「人の手助け」が必要なことだということも教わりました。身の回りの生活用品の中にあるユニバーサルデザインのものを探してみようという気持ちが湧いてきた授業でした。
【今日のできごと】 2013-11-12 16:12 up!
煙中体験・起震車体験
11日(月)の避難訓練は、地震を想定しての訓練でした。避難した後、3年生は、火災の際に煙の中を避難する想定で、煙中体験を行い、4年生は地震を想定して起震車の体験をしました。どの子も、真剣な態度で訓練を受けていたのが印象的でした。
【今日のできごと】 2013-11-12 07:57 up!
船橋児童館子どもバザール
11月10日(日)、船橋児童館では、「子どもバザール」が行われました。経堂小の子どもたちもたくさんお店を出しています。お母さんたちも協力しています。子どもたちも大勢来て楽しんでいました。他の小学校の人と関わって遊べる児童館のよさですね。
【今日のできごと】 2013-11-10 10:45 up!
教科「日本語」授業公開と保護者向けワークショップ
11月9日(土)
11月の土曜授業日は、教科「日本語」の公開授業と校長によるワークショップを行いました。各クラス日本語の授業をして、日本語の内容を知ってもらいます。校長のワークショップでは、教科「日本語」の説明と、保護者や地域の方にも教科「日本語」を体験してもらうワークショップ形式で行いました。世田谷区で独自に取り組む、教科「日本語」のよさを感じていただけたのではないでしょうか。
【今日のできごと】 2013-11-09 12:40 up!
緑丘中学校訪問(6年生)
11月8日(金)
6年生は、中学校の様子を見に緑丘中学校に行きました。みどりの学び舎の上北沢小、八幡山小も一緒です。学芸発表会のビデオを見て、中学校1年生の授業の様子を見学しました。最後に、生徒会が作ったプレゼンで、生徒会の生徒が中学校の様子を説明してくれました。中学校への憧れをもったことでしょう。
【今日のできごと】 2013-11-09 12:32 up!
ウサギを抱いて
11月8日(金)
今週は、飼育委員会の企画で、休み時間「ウサギを抱っこしよう体験」をしました。飼育小屋に入ってウサギを抱っこします。好評で、たくさんの子供たちが並んで触っていました。普段触れないウサギを飼育委員会の企画で触れたのはよい体験でした。
【今日のできごと】 2013-11-09 12:27 up!
体育朝会で
11月8日(金)
11月のパワーアップ大作戦は短縄です。体育朝会では、音楽に合わせて跳ぶ、リズム縄跳びを行いました。自分のできる跳び方を組み合わせて、曲の変わり目に笛の合図で跳び方を変えていきます。3分ほど曲に合わせて跳びます。けっこう疲れます。
【今日のできごと】 2013-11-09 12:21 up!
花壇が花いっぱいに
11月5日(火)
フラワーボランティアの方と栽培委員会の児童で、花壇を花いっぱいにしました。「東京都都市緑化基金」の補助を受け、実現しました。華やかな花壇になりました。花いっぱいの学校は、見る者を楽しませ心が軽やかになります。学校に来た際は見てください。
【今日のできごと】 2013-11-08 15:32 up!
第2回学校協議会
11月7日(木)
第2回学校協議会が行われました。2学期の協議会は、各関係諸団体にお集まりいただき、情報交換をしました。各団体の経堂小学校の子どもたちに対する取り組みが共通理解できてよかったです。皆さん、経堂小学校の子どもたちのために活躍してくれています。
【今日のできごと】 2013-11-07 16:00 up! *
美しい日本語週間
今日から土曜日まで、本校では「美しい日本語週間」の取り組みを行います。各教室の掲示は、教科「日本語」で学んだ詩を視写したものや、秋をテーマに詠んだ短歌や俳句ヶ掲示してあります。子どもたち一人一人の完成が光る短歌や俳句は、大人が見てもすごいと思うものが多くありました。また、ある一つのものの「広告」を考えるなかから、言葉の豊かさに触れる掲示物もあります。土曜日の日本語の公開の際には、ぜひ、お子様の学年以外の掲示物もご覧ください。土曜日3校時には、本校校長による日本語ワークショップもあります。お気軽にご参加ください。
【今日のできごと】 2013-11-05 21:12 up!
ニッサンエコスクール
今日、5年生は、日産自動車の方に来ていただき、環境や電気自動車のことについて学ぶ「ニッサンエコスクール」を行いました。電気自動車の仕組みを学んだり、発電機で豆電球を灯す体験などをしました。そして、実際に電気自動車に乗ってみて、その静音性などを体験しました。環境に優しい未来の車のあり方について学んだひと時でした。
【今日のできごと】 2013-11-05 20:51 up!
海外派遣出発
11月2日(土)、8時、世田谷区の海外派遣生として、5年生16名の児童が、8日間、オーストリアのウィーン市へ出発しました。本校の児童、1名もいます。見送りに行ってきました。この派遣事業は、世田谷区が20年以上続けている事業です。本校には1年おきに募集がきます。オーストリアの文化にふれたり、オーストリアの小学生と交流したりします。きっと、多くのことを学んでくるでしょう。
【今日のできごと】 2013-11-02 11:51 up!
農家訪問
3年生は、社会科の授業で地域のことについて学習しています。昨日は、学区域にある農家をたずねました。農家の浦野さんは本校の卒業生で、江戸時代から農業をしてこられ、経堂の地域の昔のこともよくご存知の方です。実際に畑の土を触らせてもらうと、ふわふわで軟らかく、栄養分の多い土でした。トラクターで畑を耕す様子を子どもたちは、興味深く見ていました。住宅や商店街の多い学区域ですが、畑もあることを学習しました。
【今日のできごと】 2013-11-01 11:42 up!
児童集会
昨日の児童集会は、給食委員会の発表でした。栄養のことや、給食の残菜の量をクイズにして発表しました。そして、給食時のマナーについて劇でわかりやすく発表しました。わかば学級の児童も発表を頑張っていました。
【今日のできごと】 2013-11-01 10:33 up!
4年1組交流会(わかば学級)
10月30日(水)
3時間目に、4年1組との交流会を行いました。今回は、屋上でドッジボールを行いました。実行委員の人たちでルールを工夫して、みんなで楽しくできることができました。実行委員の人たちの手作りの表彰状やメダルも渡され、子どもたちは嬉しそうに教室に飾っていました。そして、子どもたちは、これからの交流会も楽しみにしている様子でした。
【今日のできごと】 2013-10-30 21:07 up!
先生たちも勉強
経堂小学校では、経験の浅い先生たちが、自主的に勉強会を開いています。名前を『あおむしの会』といい、将来はばたく蝶を目指して勉強しています。今回は、特別支援教育について、わかば学級の担任を講師として、配慮を要する子の気持ちをくみ取り、生き生きと学習させるための方法や、障害についての基礎知識などを学びました。目の前にいる子どもたちへの日々の指導をより充実させるために、若手の先生は頑張っています。
【今日のできごと】 2013-10-30 17:20 up!
緑丘中学校 学芸発表会
10月28日(火)
みどりの学び舎、緑丘中学校では、「学芸発表会」が行われました。26日土曜日に実施する予定でしたが、台風接近によって今日に延期されました。「日本舞踊」「琴演奏」「河口湖移動教室発表」「英語暗唱・スピーチ」「弁論大会」「保健体育科ダンス発表」「合気道演技」「1年生から3年生の合唱」「演劇部の劇」「吹奏楽部の演奏」の舞台発表、そして、学習した成果を展示する展示発表が行われました。さすが中学生といえる素晴らしいものでした。
【今日のできごと】 2013-10-29 20:55 up!
生活単元学習(わかば学級)
10月29日(火)
今日の里芋掘りは延期になったので、通常授業が行われました。6時間目に行われた生活単元学習では、先週から習っているローマ字のテストや、新聞の読み方や漢字の成り立ちなど、幅広い内容を学習しました。新聞の字を読める子たちが予想以上にいたので驚きました。これからも、様々なことに興味をもって、知識を広げていってほしいと思いますす。
【今日のできごと】 2013-10-29 20:46 up!
広報誌「運動会特集号」
経堂小PTA広報委員会は、「こども祭り」や「運動会」など大きな行事が行われると、手作りの「壁新聞」を作ります。9月28日に行われた運動会の特集号の壁新聞が本日でき上がりました。単に写真を切り貼りしただけでなく、レイアウトや飾りには、広報委員さんのセンスと努力が反映され、素晴らしいものに仕上がっています。写真の中の子どもたちの姿もより生き生きと感じられます。1階主事室前廊下に掲示しています。教科「日本語」の授業公開(11月9日)の際などに、ぜひご覧ください。広報委員会のみなさん、ごくろうさまでした。
【今日のできごと】 2013-10-29 12:57 up!