川場移動教室5 年 10スープカレーに、こってりカレー 炭入りカレーも? グループごとに個性的なカレーができました。 グループごとに、いただきますの声 お焦げって、まいうー! お焦げを通り越し黒こげでも、 自分たちで作ったカレーは、美味しいに決まっているのだ。 川場のおいしい空気のスパイスも効いてるよ。 (校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 9修行のようなカレー作り! でも、木の燃える匂いって、いい。 車座になって炎を見つめるって、すてき。 (校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 8それぞれの役割分担で、協力して作ります。 火をおこす人、野菜を切る人、できるのを待つ人・・。 (校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 7うまくできなければ、本日の私たちの夕飯はありません。 雨が降って来ましたが、テントの下なので大丈夫! まず、花房先生から火のおこし方を教えていただきます。 (校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 6緩やかですが、登り坂を1時間以上歩いたので、結構疲れました。 濃い山の緑に抱かれ、開室式を行いました。 (校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 5川場というだけあって、あちらこちらに川が流れています。 マイナスイオンをたくさん浴びて、美しくなって帰ります。 (校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 4写真のような屋根を何というでしょう? (1) 子屋根 (2) 越屋根 (3)やーね 答え・・・2 (校長 石谷清隆) 給食試食会本校では、一日約570食を3名の調理員と6名の補助調理員で調理しています。 本日のメニューはあんかけチャーハン、冬瓜のスープ、牛乳、冷凍みかんでした。子供たちと今日の献立について話題にしていただくとうれしいです。(副校長 山元敬子) 川場移動教室5 年 3(校長 石谷清隆) 川場移動教室5 年 2歴史民族資料館です。 ちと、早いが、 お弁当を食べまーす。 (校長 石谷清隆) 7月3日 今日の献立
あんかけチャーハン
牛乳 冬瓜のスープ くだもの(冷凍みかん) <主な食材の産地> ねぎ・・・茨城 にんじん・・・千葉 だいこん・・・青森 冬瓜・・・岡山 冷凍みかん・・・和歌山 5年 川場移動教室〜出発式〜 1みんな元気に笑顔で出発です。(副校長 山元敬子) 7月2日(火) いよいよ明日から二十一世紀の森コースのハイキングやグループによるカレーライス作りなど、各自楽しみにしていることは違うようですが、みんなケガや病気をせずに、元気に3日間を過ごしてきてほしいです。(杉本) 2年生の外国語活動
7月2日(火)、2年1組では、外国人講師による外国語活動がありました。
ローマ字で作った名札を首からかけ、元気よく先生を迎えて授業スタート。 分からない言葉はあっても、身ぶり手ぶりでの説明と、くり返していねいなやりとりで、子どもたちはどんどん授業に集中していきます。今回は、好きなスポーツの聞き方や、足し算を英語で学びました。まずは、恥ずかしがらずにまねて発音すること。さすが2年生、大きな声でいきいきとした活気のある授業でした。(杉本) もうすぐ七夕7月2日 今日の献立
きな粉バタートースト
牛乳 ワンタンスープ こんにゃくサラダ <主な食材の産地> にんじん・・・千葉 もやし・・・栃木 ねぎ・・・栃木 チンゲンツァイ・・・静岡 たまねぎ・・・愛知 今日から7月元気に登校しています。 今日の朝は、ほどよく太陽が雲に隠れ、過ごしやすい天気でした。 全校朝会では、今日もさわやかなあいさつからスタートしました。 「平成25年も半分が過ぎました。今までの目標を振り返って自分はどう だったのか、そしてあと半年『あいさつ・感謝・笑顔』をもう一度、見直して 過ごしていきましょう」と校長先生からお話がありました。 今月で1学期が終わります。節目、節目の振り返りを大切に過ごせるといいで すね。(安齋) 7月1日 今日の献立
ゆかりごはん
牛乳 魚(メルルーサ)のから揚げねぎソースかけ ごまあえ パンナコッタ <主な食材の産地> ねぎ・・・栃木 しょうが・・・高知 もやし・・・栃木 にんじん・・・千葉 にら・・・山形 メルルーサ・・・ニュージーランド 夢と未来を結ぶ「一日校長先生」2
子どもたちは、田中選手の体験談から「夢をもち、あきらめずに努力し続けること」の大切さと、夢を実現させることの素晴らしさを学びました。田中選手のように、一人一人自己実現に向かって努力してくれるだろうと願っています。(校長 石谷清隆)
夢と未来を結ぶ「一日校長先生」1
東京都が行っているスポーツ教育推進事業 夢と未来を結ぶ「一日校長先生」として、北京オリンピック、ロンドンオリンピックで活躍された、新体操の田中琴乃選手が来校しました。
子どもたちは、現在も世界で活躍するトップアスリートの演技を間近に見たり指導を受けたり、めったに受けることのできない特別授業を体験しました。(校長 石谷清隆) |
|