小中合同朝礼・セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日に小中合同朝礼とセーフティー教室が行われました。

 小中合同朝礼では、中学校の生徒会と小学校の代表委員からそれぞれあいさつがありました。
 セーフティー教室では、成城警察より2名の方に来ていただき、スマートフォンの危険性と薬物乱用防止についてのお話がありました。薬物乱用防止については、「やってはいけないことを、やらない」「誘われても断る」ことを意識して、自分の身を守っていきましょう。

全校朝礼が行われました

画像1 画像1
 校長先生より、いじめについて2つの視点での話がありました。
(1)心を育てて欲しい
 いじめはダメだと分かっていても、いじめていた側はいじめだと思っていなかったと言う。
 人のことを自分の事として分かる人になって欲しいです。
(2)いじめのほとんどは犯罪です
 「いじめ」とひとくくりにいわれていても、一つ一つの行為を見れば罪に問われることをしています。学校も一つの社会です。社会でダメなら学校でもダメ。

第一学年 校外学習

画像1 画像1
 6月11日(火)に校外学習を行いました。川井キャンプ場で、班ごとに飯盒炊さんを行いました。班長、学級委員で構成された実行委員会を中心に準備が進められました。スローガンは「持て!責任と自覚! 探せ!自然と友達のよさ!」です。
 事前に購入した食材を持ち合わせて、カレーライスや豚汁をつくりました。食後には河原にある石を採取し、粒の大きさの違いなどを観察する石調べを行いました。79名全員が、無事に校外学習を終えることができました。

避難訓練が行われました。

6月10日から夏服完全移行です。

さて、今年3度目の避難訓練が行われました。今回は火事を想定しての訓練でした。火事のときは、窓を閉め、カーテンを開けて避難です。
中学生は3分28秒で避難完了でき、3分台をキープできています。ただまだ、ハンカチを全員が持ってこれてはいません。煙から身を守るためにもハンカチを準備をしておきましょう。

人格の完成 6月 「責任」

6月のテーマは「責任」です。吉田先生の話を紹介します。

中学生の責任ってなんでしょうか?直す・謝る・反省するなどの責任の取り方があります。
「学生」という身分でいるだけで、自然に責任を負っていると思います。
当時、考えていた責任は、
(1)制服…乱れた服装にしない。
(2)部活…自分で入部したのに。休むなら、入らなければ良いのに。
    ちゃんと練習に出ている人が優先されるべきだ。
(3)勉強…私達の職業は「学生」。学生が職業なのに、勉強しない意味がわからない。

皆さんが普通に生活している中で負っている責任はたくさんあります。それぞれの立場をよく考えて、ふりかえって下さい。

3年生が修学旅行へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、6月6日〜8日の3日間、奈良と京都へ修学旅行へ行ってきました。
3日を通して大きな事故もなく、無事に帰ってくることができました。
1日目はバスで奈良を周り、2・3日目は京都で班行動、座禅や琴・抹茶などの体験活動も行いました。
それぞれが、楽しかったり大変だったりと、いろいろな思いでを作ることができたのではないでしょうか。

修学旅行帰宅中

6日(木)より3年生が修学旅行へ行きました。8日(土)に無事、旅行先である京都奈良を出発し、学校へ向かっています。

歯科検診が行われました。

画像1 画像1
6月2日に朝会での歯科講話と歯科検診が行われました。
まず、歯科医の西巻先生から、歯科検診のときの見方のお話や歯周病などについてお話しいただきました。
歯周病や歯肉炎が進むと、歯がなくなったりして食べられなくなるだけでなく、気力がなくなったりしてしまうそうです。歯周病や歯肉炎を予防するためにも、歯と歯の隙間、歯の溝を歯ブラシの毛先で良くみがきましょう。
そして、虫歯や歯周病のない、健康な歯を維持していきたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 14歳の成人式 私立推薦出願