生徒朝会生徒会長より生徒会八ヶ条の第二条「休み時間」についての話があり、 続いて、各委員長より活動報告や課題・取り組みの話がありました。 その中で、1年生の学級委員長から1年生の授業態度について話がありました。 「学級委員や班長を中心として、みんなで授業を大切にしていこう。」というものでした。私も最近、授業中の私語が気になっていたので、本日の朝会で授業規律について話をしました。 「落ち着いた学校生活」これが駒沢中学校です。 授業を大切にがんばりましょう。(副校長) 授業観察1日頃から授業観察は行っていますが、 この期間は50分間参観するようにしています。 今日は2年生の英語と1年生の社会の授業を参観しました。 2年生は少人数授業を2クラス参観しましたが、 2クラスとも「as〜as」の勉強をしていました。 とても授業に集中して、先生の話を聴くときと活動をメリハリを大切に取り組んでいました。 1年生の社会の授業は、アメリカの光と影というテーマでディベートを行っていました。まだ、慣れていないため、片方が話しているうちから反論を言う人もいましたが、 しっかりと自分の考えを伝えている人も何人もいました。 さらに慣れていくととてもよい話し合いができると思います。(副校長) 後期第四回 生徒協議会<今月の月間目標> 新年初めての月なので、一年の目標を立て、何事にも取り組もう。 こぶしのつぼみもうすぐ真っ白な花が咲きます。咲いたときの様子は、それはそれはきれいです。 どんなに忙しくても、四季の移ろいに心をとめる感性を大切にしてくださいね。 そして、3年生は、冬の寒さに耐えて咲くこぶしのように、あともう少し、がんばりましょう。 新年の学校の風景写真左と中央は2年A組の教室です。このクラスでは、道徳の時間に話し合ったことを掲示しています。また、生徒のロッカーの中もたいへんよく整頓されています。とても気持ちのよい教室でした。 写真右は1年生の廊下です。書き初めが整然と掲示されています。一人ひとりの字を見ていると、個性がよく表れていると思いました。 整理整頓、掲示物、少しの気配りで、すがすがしく過ごせるのですね。 校内見学ツアー土曜日と言うこともあり、多くの方々が参加してくださいました。 生徒たちの様子を中心に約30分かけて校内を参観していただきました。(副校長) 百人一首大会(1年生)昨日の2年生と同じくらい白熱した大会になっていました。 土曜日と言うこともあり、たくさんの保護者の方々が参観してくださいました。(副校長) 集団討論校長先生が面接官を務め、評価だけでなく、 上手な進め方や大切なポイントなどをアドバイスされていました。 生徒たちは緊張しつつも、しっかりと自分の考えを自分のことばで答えていました。(副校長) 百人一首大会(2年生)今日は2年生でした。 とても白熱して、盛り上がっていました。 札に集中する真剣なまなざしが印象的でした。(副校長) 駒の学び舎研究主任会研究主任会も大詰めです。 いよいよ発表するプレゼンの最終調整に入りました。(副校長) 授業も開始です。今日からは平常通りの6時間授業です。 生徒たちは冬休み気分から切りかえてがんばっていました。 写真は1年生の数学の授業です。 デジタル教科書と黒板を使って作図の方法を勉強していました。(副校長) 3学期が始まりました。生徒たちは元気に登校し、落ち着いた学校生活を送っていました。 写真は始業式の様子です。 校長先生からは新聞に掲載されていた「学力と生活習慣の関連性」についてのお話がありました。テレビもインターネットも1時間間くらいなら学力に影響しないそうです。 それ以上になると影響してくるそうです。 さらに、毎日、新聞を読んでいる生徒は学力が高いということです。 本校も新聞教育には力を注いでいます。ぜひ新聞から多くのことを学んでください。(副校長) NIE掲示板を活用しようNIE担当の遠藤先生が、 中学生にとって勉強になる記事を定期的に張り替えてくれています。 今回の1番目の記事は「関東直下型地震がきたときの被害予想」が書いてあります。 他の記事もあわせてぜひ見てください。 そして、感想も書いてください。(副校長) 本年もよろしくお願いいたします。部活動は本日よりがんばっています。 生徒たちも年末・年始の休みを経て、待ち遠しかったかのように練習に打ち込んでいました。また、卓球部には小学生も参加してがんばっていました。 本年もよろしくお願いいたします。(副校長) |
|