年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

ハロウィンコンテスト♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日。
花の丘フェスタで『ハロウィン仮装コンテスト』が開催されました。
本校の先生も審査員として参加いたしました。
思い思いの仮装が可愛かったです♪

豚じゃないよ!?

画像1 画像1
今日は皆の大好きなフライです。ランチルームでは、みんな喜んで食べ始めました。しかし、何だか皆それぞれ意見が違うみたい。
「やった!ハムカツだ!」「わたし、とんかつ大好き!」
むむむ!?どうやら、中身が何か分からないようです。「これは豚ではなくて、ホキという魚だよ」と伝えると、子供たちはびっくり!でも、その直後には、ホキのフライを口に頬張り、「ホキのフライ大好き!」と笑顔で食べていました。子供が今何を食べているのか伝えること。これも大切な食育の一つなんですね。

食後のデザート

画像1 画像1
ヤキソバのお供にフルーツとヨーグルトを混ぜ合わせたフルーツヨーグルトを添えました。今日は特にフルーツの栄養について紹介したいと思います。フルーツにはいろいろなビタミンが入っていますが、主にビタミンCが入っています。ビタミンCは免疫力を上げてくれる働きがあり、食後に摂ると1番効果があるといわれています。
普段耳にする「食後のデザート」。あれは最後に甘いものを食べたいという気持ち的なものだけでなく、フルーツに関しては、これが1番理に叶っているんですね。
PS.ビタミンCは毎食後に摂るといいですよ。

きらきらぼし

画像1 画像1 画像2 画像2
2階を歩いていたら、賑やかな『けんばんハーモニカ』の音色に誘われました。
本日二度目の1−2の登場です。
う〜〜〜ん♪
一生懸命けんばんハーモニカの練習をする1年生の姿を見てると笑顔になってしまいますね♪
21年前に私も千歳台小学校1年生担任としてけんばんハーモニカを教えました。
こんなに楽しそうに出来たかなぁ?といまさらながら反省ですf^_^;

いやぁ♪ほんとに気持ちいいなぁ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もあまりにも気持ちいい秋晴れに誘われて、校庭に出て、体育の授業にお邪魔しました。
今日は1−4と1−2です。
みんな先生のお話をよく聞いて、とっても楽しそうに運動しています。
私も子供たちと一緒に運動したくなっちゃいました♪

切り身が泳ぐ!?

画像1 画像1
「今日の魚は何かな?」魚料理の時に子供に聞く決まり文句。さばと鮭の時にはかなりの確率で答えられる子供たち。しかし、秋刀魚や鰯の時にはなかなか答えが出てきませんでした。最近は魚が食卓から遠ざかる傾向や、食べる魚の種類が限られてしまう傾向があるそうです。また、魚に触れる機会が減っているためか、切り身が泳いでいる想像をする子供もいると聞いたことがあります。魚は動物性タンパク質の中でも良質な脂質とタンパク質を含みます。一緒に買い物にいったり、料理を作ったりすることで、ご家庭でも是非魚に触れる機会を増やしてほしいなと思います。

めばえ学級ってなに?

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は午後、単P研修会が行われました。
今年度、本校に『めばえ学級』が出来たことは皆さんご存知のことと思いますが、さて『めばえ学級ってなに?』と聞かれると、まだまだ答えられる人は少ないのでは?
一人でも多くの皆さんに『めばえ学級』を知っていただこうと今回は本校の『めばえ学級の主幹教諭』が講師となってお話させていただきました。
有意義な会になったと思います。
学年委員の皆様、準備ありがとうございました。

その後、石巻市立北上小学校に送るビデオレターを撮りました。
歌手の坂爪いちお先生(めばえコーラスのご指導をいただいてます)に指揮をしていただいて、『上を向いて歩こう』『気球に乗ってどこまでも』を合唱しました。
北上小学校を応援する気持ちが伝わりますように♪

※坂爪いちお先生のHPも是非ご覧になってくださいませ♪

WASHOKU

画像1 画像1
「わ」たしたちが誇る
「し」ょくぶんか
「よ」くみて、感じて
「く」ちにひろがる和の味を
わしょくの当て字を考えてみました。皆様ならどのような当て字を考えられるでしょうか?ご存知の通り、今和食が世界から注目されています。日本人が長年培ってきた味わいある健康食。素材やだしに対するこだわりが生む上品な味わい。千歳台小学校もまた、和食を推進し、だしやお米にこだわりを持っています。これからも世界に通じる誇り高き和の味を、子供たちに伝えていきたいと思います。
※「わしょく」を頭文字にしたこの作文を本校栄養士は悩みに悩んで作り上げたそうです。なかなかよく出来ていると思うのは私だけでしょうか?(職員室の窓から)

体育日和です♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は爽やかなお天気に誘われて4−1の体育の授業にお邪魔しました。さすが4年生。授業の準備もみんなで協力してしっかり出来ます。
先生のお話も集中して聞いてきびきび&楽しそうにハードル走をしていました♪
ミニハードルご覧になったことありますか?
最初はミニハードルでハードル走という運動に慣れるところから始めます。

ブタミンパワー!

画像1 画像1
今日は豚を豊富に使ったおろし豚丼!いろいろなお肉の中でも豚肉が誇る輝かしい栄養素。それはビタミンBです!では何故ビタミンBが輝かしいのでしょうか?答えは、お米やパンなどに含まれる炭水化物を、ビタミンBは上手にエネルギーに変えてくれるからです。つまり、体に脂肪がつくことを防いでくれるというわけです。子供は大人より代謝が良いとはいうものの、糖質の取りすぎは肥満に繋がり大変危険です。朝はご飯やパンのみの生活をしていませんか?ご飯やパンを食べるときには、豚肉をはじめ、レバーや納豆、豆腐などのビタミンBを含むおかずを一緒に食べるように心掛けましょう!
「いや〜勉強になるなぁ」(職員室の窓から)

ランチルーム給食♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年3組の『ランチルーム給食』にお邪魔しました♪
いつもの給食とは違って広いランチルームでちょっと気分の違う給食です。2年3組の皆さんはお行儀よくみんなで協力して準備完了♪
栄養士さんも一緒に『いただきま〜〜〜す』
楽しそうな給食風景でした♪
ちなみにホワイトボードの栄養士さんの似顔絵は栄養士さん本人の直筆です☆
いやぁ♪そっくりです

おでん始めました。

画像1 画像1
寒い時に食べる物といったら、やっぱり「おでん」ですよね。おでんは昆布とかつおだしをたっぷりと効かせ、食材はこんにゃくやちくわ、人参や里芋など、たくさんの食材を使用しました。野菜の栄養素は水の中に流れてしまう物が多く、茹でると栄養価が下がってしまいますが、鍋やおでんは汁も飲めるので、栄養を無駄にしない料理です。(汁の飲み過ぎは塩分の取りすぎに繋がるので要注意ですが…)これからますます寒くなるので、体を温めるメニューを少しずつ増やして、風邪を引きにくい体作りをサポートしていきたいと思います。

ぶどうは英語でマスカット!?

画像1 画像1
ランチルームででた質問。もちろん答えはノーです。葡萄は英語でグレープ(grape)ですね。今日は秋の果物シリーズで、マスカットが登場しました。マスカットには赤い物もあれば、緑色の物もあり、その間赤緑の物もあります。葡萄は皮と身の間に特に栄養があり、種まで食べられる果物です。台風の影響で今回は届かないかもしれないと心配しましたが、農家さんが一生懸命守ってくださったおかげで、無事給食で食べることが出来ました。農家さんの努力と、台風に負けない強さを兼ね備えたマスカットは、いつもより深みのある堂々てしたテイストでした。

シェアメニュー

画像1 画像1
栄養士は皆、よりよき献立がないかいつも目を光らせています。また、他校の献立を研究したり、お互いに献立のシェアをしたりすることもよくあり、はちみつレモントーストは他校からいただいた献立の一つです。この献立は名前の通り、はちみつとレモンの甘酸っぱさに加えて、香ばしいバターの香りを添えて焼く上品なメニューです。朝から調理室は素敵な香りを放ち、学校を優しい雰囲気で包んでくれました。お昼には子供たちがその香りの本体とご対面。お家でもよくでるのか、初めて食べる気がしないといいながら、綺麗に食べてくれました。

ゴロッと野菜の筑前煮

画像1 画像1
今回は「噛むこと」に意識して、じゃが芋は厚いちょう切り、人参や牛蒡は乱切りと、野菜は大きめに切り、さらに大豆も入れました。噛むことで唾液分泌を促し、がんの発生を減らすと言われていますし、頭に刺激がいくので、記憶力がよくなるとも言われています。また、あごが鍛えられ、歯並びにも影響を与えます。噛めば噛むほど食材が細かくなるので、胃や腸への負担も少なく、スムーズに消化が行われます。たばこは「百害あって一利なし」といいますが、噛むことはその逆。「百利あって一害なし」ともいえそうですね。少なくても、小学生卒業までには、一口20回は噛む習慣を付けて欲しいなと思います。

シナチクとメンマって何が違うの?

画像1 画像1
正解は、二つとも同じ食材を意味します。昔中国のシナで採れた竹から作ったものを「シナチク」と呼びました。しかし、段々と台湾から採れた麻竹を使用するようになり、それらは主にラー麺の具として使われていたことから「麺麻(メンマ)」と呼ばれるようになったそうです。最近ではメンマがかなり主流になったので、シナチクと呼ぶだけで年齢がわかってしまうとか…気をつけないといけませんね。色んな年齢層の方を考慮して、ここではあえて「シナチク」と呼ばせていただきますが、今日は中華スープの中に、給食ではあまりでないシナチクが登場。お家でも食べ慣れているせいか、美味しそうに食べてくれました。

菜の花の種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
花の丘で菜の花の種まきをしてきました。
かいこのたまごと同じくらいの小さな小さな種を、
蒔く場所がかたよらないように、友達と間隔をとりながら
頑張って蒔いてきました。

その後は、算数のお勉強。
1kmって歩くと何歩くらいなの?
何分くらいかかるの?

少し遠回りをして、1km歩いてから学校に帰りました。
思ってたより長かったと思う子と、短かったという子が半々くらい。

1kmの感覚はしっかり分かったかな?

神出鬼没めばえくん♪

画像1 画像1
先日の連合運動会の追加です♪
日曜日のバレーボール大会に続き、連合運動会にも『めばえくん』は駆け付けてくれました♪
ありがとう♪どこでも大人気の『めばえくん』

お見事です♪

画像1 画像1 画像2 画像2
連合運動会無事終了しました♪いろいろな学校の子供たちが集まって競技するだけでも素晴らしい経験です。きっとたくさんのドキドキ・ワクワクがあったことでしょう。
6年生、一人一人に大きな拍手です。
そして、なんと「男子400Mリレー」本日のA日程のグループで第1位に輝きました。おめでとうございます。あ〜〜〜〜見たかったなぁ。
連日、朝の練習前に他の学年の先生方もみんな校庭に出て、6年生のためにラインを引いていました。みんなの期待と応援に立派に応えた6年生!!お見事です♪

連合運動会順調です♪

画像1 画像1
後半戦そろそろクライマックスですかね♪
みんながんばれ?がんばれ〜〜〜〜?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
旧給食
1/17
(金)
ご飯
メンチカツ
野菜炒め
しじみの味噌汁
1/20
(月)
ご飯
ふりかけ
肉じゃがうま煮
昆布豆
1/21
(火)
ソース焼きそば
野菜のごま風味
フルーツヨーグルト
1/22
(水)
カレーライス
まめわかサラダ
アップルゼリー
1/23
(木)
中華丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
杏仁豆腐
給食
1/17
(金)
ご飯
しじみの味噌汁
メンチカツ
野菜炒め
1/20
(月)
昆布豆
ご飯
ふりかけ
肉じゃがうま煮
1/21
(火)
フルーツヨーグルト
野菜のごま風味
ソース焼きそば
1/22
(水)
カレーライス
まめわかサラダ
アップルゼリー
1/23
(木)
中華丼
杏仁豆腐
大豆とじゃこの甘辛揚げ