初めてのJRC部運動会学年練習本日の1,2時間目は3年生が練習をしています。 さすがは3年生です。 集中して、気合いの入った練習をしています。 男子のおおむかで、女子のダンス、どちらもとても楽しみです。(副校長) 学習確認会議4月に実施した世田谷区の学習習得確認調査の結果を各教科で分析し、 現状や課題、指導方法の改善の重点、具体的な方策について 話し合った内容を報告し、校内で共通理解をしました。 学校全体として、生徒の学力の向上に取り組んでいきます。(副校長) 歯科指導(1年生)歯の健康について、とてもわかりやすくご指導いただきました。 生徒たちもお話を聞いて、改めて歯の大切さを感じていました。 ご指導いただいたとおりに、虫歯や歯周病を予防していきましょう。(副校長) 第二回校内研修会5時間目の全授業でICTの効果的な活用をテーマに授業を行いました。 授業、協議会、そして、東原先生の講義を通して、ICTの効果的な活用に対する理解がさらに深まりました。明日からの授業に生かしていきます。そして、1月の研究発表会に向けてさらに研修を重ねていきます。(副校長) 有意義な校内研究会写真は授業(1年生の社会、音楽)と研究協議会の様子です。すごく楽しそうに、しかも学びへの意欲が見られて、たいへんよいと思いました。今年度着任した先生方が少しずつ駒沢中学校の研究に載ってきているのが何よりうれしいことです。 校内を回ってみて左の写真は、びわの木です。今年はびわの実が付くのが早く、もうだいだい色に色づいている実がありますね。朝会でも話しましたが、木の実は食用として、人の生活に欠くことができません。 中央の写真は、ミニひまわりです。鮮やかな黄色がとても美しいですね。花は人の心を引きつけ、感動を与えてくれるのです。 もっと自然や植物に関心をもって生活すると、心のゆとりも広がっていくのではないでしょうか。 さて、左の写真は、現在工事中の街灯のポールです。まだ電灯はついていませんが、ありがたいことだなと思いました。校舎周囲が少しでも明るくなり、防犯にも役立ってほしいと思います。 運動会の練習、始まりました1年生は中学校で初めての運動会です。失敗してもいい、失敗から学ぶこともあります。精一杯運動会を楽しんでほしいと思います。がんばれ、1年生! 校長先生と生徒会本部役員の懇談会現状や課題、今後の取り組みなどについて話し合いました。 「駒沢中学校のよさ」とは、 行事の練習など一人ひとりが真剣に取り組むこと。 あいさつができること。 地域交流が盛んで、生徒と地域の距離感が近いこと。 「駒沢中学校の学校生活、こうなったらいいな」と思うことは、 生徒会会員のみんなが笑顔で楽しく学校生活を送れるようになるとよいと思う。 JRCとか生徒会が活発になって、みんなで助け合えるようになるとよいと思う。 などと答えていました。 さらなる活躍を期待しています。(副校長) 災害時生徒用備蓄物品本校でも、今年度から防災教育費として各家庭にご協力いただき、災害時用の備蓄物品(カロリーメイト2個・クリスタルカイザー1本)を準備しました。 本日、納入され、本校の倉庫に保管しました。(副校長) 弦巻小学校運動会写真は、午後の最初のプログラム、応援合戦です。 テンポ良い音楽に合わせて、応援団が踊り、盛り上げていました。 駒沢中の生徒にもたくさん会い、兄弟の応援や、お世話になった先生方に 挨拶をしていました。(小嶋) 全校朝会と教育実習生紹介「あいさつは双方向の行為です。あいさつをしたのに返ってこなかったら、何か悪いことをしたかな、無視されているのかな、さびしく、悲しい気持ちになりますよね。あいさつをされたら返す、人として大切な礼儀であり、思いやりです。 タンチ山が整備されて、すごくうれしいです。皆さんも遊歩道を歩いて自然とかかわってみて、そう思ったのではないでしょうか。日本の植物学の父と言われる牧野富太郎さんはこんなことばを残しています。『植物は人間がいなくても少しもかまわずに生活していけます。しかし、人間は植物がいなければ生活することができません。』意味の深いことばです。人間は植物に生かされているのです。私も植物を観て、いやされたり、勇気がわいてきたりすることがあります。みなさんも植物を、あるいは自然を大切にして、自然にかかわって生きていきましょう。」 今日から3週間、長谷川奈々先生が教育実習を行います。中央大学文学部4年生です。教科は国語で山口先生に、クラスは1Aで平山先生に、それぞれご指導いただきます。よろしくお願いいたします。 サッカー部夏季大会後半立ち上がりすぐに得点し、追い上げムードでしたが、 その後、得点を許すなど追いつけませんでした。 結果は残念でしたが、一生懸命にボールを追い、体をはって守り、 仲間につなぐ姿はとても感動的でした。(副校長) サッカー部、奮闘中卓球部春季大会応援に来た下級生たちにも、良い刺激になったと思います。(依田) 遊歩道スケッチ!美術部では、先日出来たばかりの遊歩道へスケッチをしに行きました。 今日は、天気がよく風が気持ちよかったです。 タンチ山の木陰もとても涼しく、みんな熱心にスケッチに取り組んでいました。(坂本) 駒の学び舎小学校の運動会3校ともそれぞれ特色があり、競技や演技にひと工夫が加えられていました。 ただ、共通しているのは、児童が一生懸命に取り組んでいることです。 天候もよく、どの小学校にも多くの保護者や地域の方々が来校されていました。 6月8日(土)は本校の運動会です。ぜひ、ご来校いただき、生徒を励ましていただければと思います。 中間考査1年生にとってははじめての考査で多少の緊張もあったと思いますが、 とても集中してがんばっていました。(副校長) 初めての中間考査なお、学区内に不審者(露出)情報がありますので、登下校には十分に注意をしてください。下校時には先生方全員でパトロールをしています。 ALTの先生の授業とてもわかりやすく、親しみやすく英語を教えてくれます。 生徒からの人気も高く、みんな集中して授業を受けていました。 (副校長) |
|