シナチクとメンマって何が違うの?
正解は、二つとも同じ食材を意味します。昔中国のシナで採れた竹から作ったものを「シナチク」と呼びました。しかし、段々と台湾から採れた麻竹を使用するようになり、それらは主にラー麺の具として使われていたことから「麺麻(メンマ)」と呼ばれるようになったそうです。最近ではメンマがかなり主流になったので、シナチクと呼ぶだけで年齢がわかってしまうとか…気をつけないといけませんね。色んな年齢層の方を考慮して、ここではあえて「シナチク」と呼ばせていただきますが、今日は中華スープの中に、給食ではあまりでないシナチクが登場。お家でも食べ慣れているせいか、美味しそうに食べてくれました。
【千歳台の給食】 2013-10-25 10:52 up!
菜の花の種まき
花の丘で菜の花の種まきをしてきました。
かいこのたまごと同じくらいの小さな小さな種を、
蒔く場所がかたよらないように、友達と間隔をとりながら
頑張って蒔いてきました。
その後は、算数のお勉強。
1kmって歩くと何歩くらいなの?
何分くらいかかるの?
少し遠回りをして、1km歩いてから学校に帰りました。
思ってたより長かったと思う子と、短かったという子が半々くらい。
1kmの感覚はしっかり分かったかな?
【3年生日記】 2013-10-25 10:48 up!
神出鬼没めばえくん♪
先日の連合運動会の追加です♪
日曜日のバレーボール大会に続き、連合運動会にも『めばえくん』は駆け付けてくれました♪
ありがとう♪どこでも大人気の『めばえくん』
【職員室の窓から】 2013-10-25 10:47 up!
お見事です♪
連合運動会無事終了しました♪いろいろな学校の子供たちが集まって競技するだけでも素晴らしい経験です。きっとたくさんのドキドキ・ワクワクがあったことでしょう。
6年生、一人一人に大きな拍手です。
そして、なんと「男子400Mリレー」本日のA日程のグループで第1位に輝きました。おめでとうございます。あ〜〜〜〜見たかったなぁ。
連日、朝の練習前に他の学年の先生方もみんな校庭に出て、6年生のためにラインを引いていました。みんなの期待と応援に立派に応えた6年生!!お見事です♪
【職員室の窓から】 2013-10-22 16:29 up!
連合運動会順調です♪
後半戦そろそろクライマックスですかね♪
みんながんばれ?がんばれ〜〜〜〜?
【職員室の窓から】 2013-10-22 14:42 up!
6年生連合運動会♪
6年生は今日は連合運動会に参加しています。画像は校長先生から送られてきた開会式とウォーミグアップの様子です。6年生の皆さん、がんばれ〜〜〜♪
【職員室の窓から】 2013-10-22 11:19 up!
準優勝おめでとうございます♪
昨日は『5BのPTAバレーボール大会』でした。外は冷たい雨降りでしたが体育館の中は熱気むんむん♪♪♪
ママさん(パパさんも混ざって)たちの真剣な顔がキラキラ輝いて見えました♪
いいですよね。みんなが1つのボールに夢中になっている姿って素敵です。なんでも『夢中』『一生懸命』な姿は素晴らしい♪
試合はフルセットの大接戦の末、準優勝♪
バレーボール部の皆さんの健闘に大きな拍手を贈ります(*^o^*)
PS・めばえくんの頭越しにコートを写してみました♪応援に来てくださった皆さん、ありがとうございました。
【職員室の窓から】 2013-10-21 12:08 up!
こだわりカレー
本日のターゲットはルーです。カレーに色やとろみをつけるのは、小麦粉とバターで作るルーが大きく関与します。いつもはルーにカレー粉をいれませんが、今日はコクを出すために、ルーにカレー粉を入れてみました。また、焦がさずに色を付けるためには、弱火で時間をかけて作る必要があります。片寄りなく火を通すこと50分、綺麗なルーが出来上がりました。これをガラスープで煮込んだ材料に合わせて完成です。いつもよりコクがある、少し大人カレーが出来ました。
子供たちはカレーというだけで大喜び!なので、違いに気づいてくれたかどうかは「?」ですが、ほぼ全てのクラスで完食してくれました。カレーはこだわりポイントが満載。僕たちの挑戦はまだまだ続きます。
【千歳台の給食】 2013-10-21 11:27 up!
Special apple
そうです。この林檎はただの林檎ではありません。この林檎は、まだ実が小さなころから、四年生が手塩にかけてずっと観察(と少し世話)をしてきたうつみ林檎園の林檎なのです。みんなが一生懸命見守ってきた甲斐あり、シャキシャキした甘くて美味しい林檎になりました。大きくなるまでには、たくさんの世話と、時間が必要でした。そして、傷なく一人前になるまでには、たくさんの支えと愛情が必要でした。無事大きくなった林檎を送り出す農家さんの気持ち、四年生は理解出来たかな。一つ一つの食材にはドラマがある、そんなことを考えながら今日は林檎をいただきました。
【千歳台の給食】 2013-10-21 11:25 up!
みんなで・・・
今日の児童集会は『みんなで鬼ごっこ』
6年生が鬼役になって全校児童648名の『鬼ごっこ』は大迫力でした。新校舎で狭くなったとはいえ千歳台小学校の校庭はまだまだ広いですね。
【職員室の窓から】 2013-10-17 11:55 up!
口に入ってこそ…
栄養のバランスを調える、食事の量を考える、旬を活かして美味しく作るなど、僕たちは子供たちが健やかに育つよう献立や調理方法を色々と考えます。しかし、どれだけ考えても子供の口に入らなければ栄養にはなりません。口に入るには、さらに子供の嗜好や見た目、大きさなど、様々な条件が関係します。今日の主人公はじゃが芋。今までじゃがバターは、小さいじゃが芋を一人一個給食で出してました。食べる子は食べるけれど、食べない子は全く食べないことが多々ありました。そこで、今回はじゃが芋を食べやすい大きさに切ることにしました。結果、残菜はほとんどゼロ。切り方一つでここまで変わるものかと驚きました。まだまだ知らない工夫がありそうでワクワク!バランスや見た目、味以外にも切り方や盛り付け方、言葉かけの方法も含めて食べることの大切さを伝えていけたらいいなと改めて実感出来ました。
【千歳台の給食】 2013-10-17 11:54 up!
プロの技!
みなさんは松前煮がどんな料理かご存知ですか?松前とは北海道の地名を指しています。松前煮はそこで初めて作られた北海道の郷土料理です。魚の種類は特に限定されていないそうですが、今回は旬の秋刀魚を使用してみました。お皿の真ん中に横たわる秋刀魚は、醤油とみりん、生姜と昆布で3時間、骨まで食べられるようにじっくりと弱火で煮込んだこだわりの一品です。釜の温度を均一にして秋刀魚にムラがでないよう仕上げる、これぞプロの技です。
白いごはんと秋刀魚を勢いよく頬張る子供をみて僕たちはニッコリ。残さず食べてくれて、秋刀魚さんも喜んでいるようでした。
【千歳台の給食】 2013-10-17 11:51 up!
六年生最後の、、、
【6年生日記】 2013-10-16 11:33 up!
稲刈り体験
10月12日(土)、稲刈り体験をしました。とてもよい天気に恵まれ、みんな汗を流しながら一生懸命作業をしました。
【5年生日記】 2013-10-16 11:30 up!
子供の「美味しい」をいただきます!
これは定番の献立!といえば、カレーライス、やきそば、あげぱんなどが挙がりますが、麻婆豆腐もその一つ。そこで、今回は麻婆豆腐を作る際に千歳台で工夫をしている主な特徴を二つ紹介します。一つは「豆腐」です。豆腐は見た目と味のどちらも大切にしたいですよね。今までは固い豆腐を発注して崩れないようにしていましたが、豆腐が固いと味が少し落ちてしまいます。そこで、固い豆腐を使う代わりに、普通豆腐を使用し、それを一度下ゆでしてから他の具と合わせることにしました。手間はかかりますが、味と見た目のためにはとても効果があります。
二つ目は「辛み」調整です。豆板醤を最初に炒めると辛みが増します。この特徴を利用して、低学年と高学年とで味に差を出しています。
「手間より見た目や味を大切にしたい!」それが
子供たちの「美味しい!」に繋がると確信しているからです。
子供たちの「美味しい」をいただいて、これからも頑張りたいと思います!
【千歳台の給食】 2013-10-16 11:30 up!
朝顔のリース飾り付け♪
一学期から大事に育ててらきた朝顔のつるを使ってリース作りをしました^_^
遠足で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりで飾り付けをして、素敵なリースに仕上がりましたψ(`∇´)ψ
【1年生日記】 2013-10-16 11:28 up!
稲刈りしました
今日は5年生が『世田谷アドベンチャークラブ』の皆さんのご指導のもと稲刈りをしました。
校内にたんぼがあるって凄いですよね♪
子供たちが刈り取った稲をクラブの皆さんが綺麗に干して、雀さんに食べられないように網をかけてくださいました。
さあ、次は脱穀です♪
【職員室の窓から】 2013-10-12 11:12 up!
秋満載!!
秋といえば食欲の秋!!ご飯の中には栗やサツマイモなど、秋の食材を贅沢に入れました。特にこだわったことは調理方法です。栗とサツマイモは甘味を引き立てるためにまず40分ほど別釜で甘露煮にしました。そこに、醤油、味醂で味を付けた人参や油揚げの具と合わせ、最後にふっくら炊き上がったご飯と混ぜ合わせました。少し蒸らしてご飯に味が染み込むようにも工夫をしてみました。秋を楽しめたかな??覗いた教室では、ご飯粒を口いっぱいにつけて食べる子供たちの姿が映りました。
【千歳台の給食】 2013-10-12 11:08 up!
なまず号♪
今日は避難訓練の後で3年生は起震車体験を行いました。
順番に起震車に乗って、大きな揺れを体感し、身体の守り方を学びました。
子供たちが自分自身の『命・安全』を守ることが出来るようになるために毎月避難訓練を実施しております。
何より大事な命を守るという1番大切な勉強です。
【職員室の窓から】 2013-10-11 11:29 up!
新メニュー
マリネソースは、お酢を少しきかせたソースのことを指します。今日はそのマリネソースを、揚げた鶏肉の上に添えてみました。しかし、このマリネソース、ただのソースではありません。子供がそのままだと食べづらい人参やピーマンをミキサーで細かくして混ぜてある「野菜のマリネソース」なのです。今回は人参の舌触りも気にならないよう人参には下茹でもしてみました。三度の試作を経ていざ本番!子供たちの反応をみると、笑顔でお肉を食べていました。残菜はほぼゼロ。やりました!!
お家に帰ったらマリネソースに何の野菜が入っていたのか是非聞いてみてください。
【千歳台の給食】 2013-10-11 09:59 up!