9/27 道徳の研究授業(1年生)3
授業の後は、先生方の研究協議会です。1年生の子どもたちに負けずに先生方も授業について熱心に話し合いました。そして、講師の世田谷区立池之上小学校 北村 博校長先生に、道徳の時間の授業の進め方についてご指導をいただきました。北村先生、細かなご指導をありがとうございました。これからの学習指導に活かしていきます。
9/27 今日の給食
今日の給食
9/27 4年生美術鑑賞教室 その1
今日は4年生の美術鑑賞教室の日です。
9時に小学校から世田谷美術館へバスで移動しました。 10時には世田谷美術館の講堂で、学芸員の方から ガイダンスを受け、いろいろな設備や図書館、会議室、 美術の教室があることなどを学びました。 続いて12グループに分かれて、鑑賞リーダーから展示作品に ついて解説を受けながら、館内を周りました。 子どもたちは話に聞き入ったり、質問をしたりしながら、 作品をじっくり鑑賞していました。 12月には展覧会がありますが、作り手側として一生懸命 作品を作り、立派な鑑賞態度でお友達の作品を見て楽しんだり、 驚いたり、感心したりしてくれることと思います。 9/27 4年生美術鑑賞教室 その2
美術鑑賞教室の様子
上:鑑賞リーダーの質問に答える子どもたち 中:美術館内の美術専門の図書館の様子 下:野外彫刻の鑑賞 9/26 郵便局見学(2年生)
2年生は、生活科の学習で玉川郵便局に行きました。郵便局へ行ったことのある子どもはたくさんいましたが、裏側に入るのは初めてです。
郵便局の中には大きな機械がありました。その機械が動きだすと、「すごい!」「速い!」という声が上がり、あっという間に手紙の仕分けが終わりました。1時間に3万枚も仕分けられると聞き、子どもたちはびっくりした様子でした。 玉川郵便局の方には、本日をむかえるまでにご準備いただき、感謝しています。今日の見学で見たり聞いたりしたことを一人一人がまとめ、学習を深めていきます。 9/26 ひがしタイム
今日は8時35分から「ひがしタイム」でした。全校の子どもたちが6年生の
企画する遊びで楽しみました。 シッポ取りやボール運び、ドンジャンケンなどで仲良く楽しい時間を みんなで過ごすことができました。 毎回、6年生は遊びを企画し、当日は自分も参加してながら みんなが楽しめるように運営もして、反省を生かして次回の内容を考えています。 6年生のみなさん、ありがとうございます。 次回も1年生から5年生が楽しめる「ひがしタイム」を期待しています。 9/26 今日の給食
今日の給食
9/25 新聞づくり(3年生)
昨日の見学(区内巡り)のまとめとして、3年生が新聞づくりをしていました。
見学で、自分で発見したことやお話を聞いたことのメモを基に、作業を進めていました。みんな、とてもしっかりとメモをしてあるのですらすらと書き進めていました。絵を描いたり、マンガを描いたりと内容も工夫されています。 廊下や教室に張り出されると思います。学校にいらしたときにぜひ読んでください。 9/25 おいしい給食1
カレーライスは子どもたちが大好きです。1年生の給食の時間にお邪魔しました。「全部食べたよ」ときれいになったお皿を自慢げに見せてくれます。
9/25 おいしい給食2
どのクラスでもカレーは大好きです。食缶が空になっている1年生のクラスもあります。これからもモリモリ食べて、元気に過ごしましょう。
9/25 今日の給食
今日の給食
9/24 3年生社会科見学1
今日は 3年生の社会科見学です。
はじめに世田谷清掃工場を見学しゴミの処理などについて学びました。 9/24 3年生社会科見学2
おたのしみのお弁当は、清掃工場の横の砧公園でいただきました。
9/24 3年生社会科見学3
午後は、23区唯一の渓谷、等々力渓谷を歩きました。
9/24 3年生社会科見学4
最後は九品仏浄心寺さんです 。
今日は一日、世田谷の文化や歴史の学習ができました。ご協力いただいた皆様に感謝します。3年生の見学態度は良かったです。 9/24 クラスごとのバンド(6年生)
6年生は音楽の学習で、クラスごとに曲を選んで演奏の練習をしています。使っている楽器も多彩です。
個人練習で自分を磨き、全体で心を一つにして演奏します。 3クラスとも難しい曲を選んでいるので、やりがいがあります。練習を重ねるたびに上手になっています。仕上がりを楽しみにしています。 9/24 今日の給食
今日の給食
9/21 おやじの会 学校でキャンプ 「プレキャンプ」
来週の28日(土)・29日(日)は、おやじの会が主催してくださる「学校でキャンプ」です。今日は、来週のキャンプに参加する子どもたちが、プレンキャンプに参加しました。
プレキャンプは、オリエンテーションの会で、2日間の予定や持ち物、イベント、約束事などを聞きました。そして班に分かれ自己紹介をしたり、班長などの分担を決めたりしました。 1日目には、ペットボトルロケットを作ったり、空き缶を使ってご飯を炊いてカレーライスを作ったりします。 参加する子どもたちは特に、体調に気をつけるとともに、健康カードも忘れずに記入しましょう。 おやじの会の皆さん、よろしくお願いします。 9/20 水のかさ(2年生)
この学習について前回お知らせした時には「○Lとちょっと」という言い方をしていましたが、今日は1LますとdLますを使って水の量を量りました。
子どもたちの結果発表では、「○L◇dL」という言い方になりました。学習を深めています。 この後は、さらに小さいかさを表す単位も学習します。 9/20 今日の給食
今日の給食
|
|