1月20日(月)本日の給食産地
1月20日(月)本日の給食産地
感謝の言葉・あいさつ週間20日から24日はあいさつ週間です。気持ちのよいあいさつを交わしたいですね。企画代表委員会の子供たちが、劇風にどんなあいさつが気持ちの良いあいさつか、演じてくれました。 また、今月の人格の完成のテーマは「感謝」です。朝会の話では「ありがとうございますを忘れないで」の話をしました。有ることが難しいというありがたい。人から受けた助けを当たり前と思わず感謝の気持ちを言葉で伝えてほしいことを話しました。 朝会の話をしっかり聞くことができるようになった子供たちです。きっとさわやかなあいさつと感謝の気持ちを言葉で伝えることを心がけるように意識していくことでしょう。 さらに、明日から27日まで、手の汚れをチェックする活動を保健委員会で行います。「手を洗うこと」は感染性の病気の最大の予防法です。正しい手の洗い方を身につけさせたいと思います。 1月17日(金)本日の給食産地
1月17日(金)本日の給食産地
新春福笑い集会
1月16日(木)
みなさんは、正月遊びを家族でなさいましたか。ひと昔前までは、正月というと家族で集まって、色々な正月遊びをしたものです。福笑い、すごろく、百人一首、かるた、はねつき、こままわし、・・・・・・・・ 年に1回は、家族全員そろって、この遊びをして、新しい年のスタートとしていた記憶があります。勝った、負けたで兄弟げんかしたり、親に勝つ楽しさを味わったり、親の偉大さを感じたり。 松丘小学校では、集会で福笑いをしました。目、鼻、口などのパーツをどこにおくか、会場の子供たちの指示で場所を決めます。会場の子供たちの気持ちが一つになって、福笑いを仕上げていました。集会委員会の子供たちのアイディアには感心します。 1月16日(木)本日の給食産地
1月16日(木)本日の給食産地
1月15日(水)本日の給食産地
1月15日(水)本日の給食産地
いろいろなものになりきってみよう
1月14日(火)
教科「日本語」の1年生の学習に「いろいろなものになりきってみよう」という学習があります。教科書では、「木」になりきってみよう。とあり、体の姿勢や動きを工夫して木の形を表現したり、手で葉の様子をどうやってあらわすか、木や根は?という工夫をする学習です。 今日はパブリックシアターより専門家をお招きし、「いろいろなものになりきってんみよう」を勉強した1年生でした。 グループになって相談して、課題として出されたものを表現しています。友達と話し合って、考えたり、周りの人たちが表現しているものを真似してみたり、自分たちでよりよく改善したり・・・・・ とても楽しそうに体中で表現する子どもの様子を見ることができました。 たてわりかるた会
1月11日(土)
たてわり班活動を通して、相手を思いやったり尊重したりする態度を養いたいと願っています。また、集団遊びの中から、マナーやルールを守る態度も育てたいと考えています。このようなねらいをもって、松丘小学校では、たてわり班の集会を年間で4回程度実施しています。 今日はロング集会で、かるた大会を行いました。かるたの内容は、松丘小学校のことを紹介しているものです。たてわり班の松・竹に分かれ、教室で行う班と体育館を使う班に分かれました。かるたが早く終わると、班長の考えた室内遊びもしました。 今日は、鏡開き、15日は小正月。お正月気分ももう終わりです。そのしめくくりのかるた大会でした。 書き初め
1月10日(金)
20日から書き初め展が始まります。1年生2年生は硬筆、3年生以上は毛筆です。 各学級で子供たちは、書き初めに挑戦しています。 教室の机を外に出して、教室に正座して書いています。ちょっと狭い教室ですが、息をとめ、ピンと張り詰めた空気の中で取り組んでいます。さて、どのように仕上がるでしょうか。 子供たちの作品は、廊下に展示します。どうぞ、学校へいらしたときは、全校児童の作品をご覧ください。 昼休みの子どもたち
1月9日(木)
天気のはっきりしない1日です。夕方からが雪の予報も・・・・・ 昼休みの子供たちは、様々な過ごし方をしています。まずは、廊下にいるうさぎと話したり触れたりしている子供。うさぎは、新しいケージに入り大の人気者です。飼育委員会の子供たちもよく顔を出して様子を見に来ます。 校庭では、大縄をしている学級が目につきました。だんだん上達している様子がわかります。連続して何回も跳べるようになってきています。元気に走り回る子供たち。 休み時間が終わると「手洗い、うがいを必ずするように」という放送が入ります。インフルエンザの予防は何といっても手洗いとか。たくさん遊び、体を動かし、時にはうさぎで癒され、手洗いうがいをしっかりして風邪を予防し、などなど、今学期も穏やかに子供たちが生活できるように環境づくりをしていきます。 1月9日(木)本日の給食産地
1月9日(木)本日の給食産地
今年もよろしくお願いいたします
1月8日(水)
平成26年が始まりました。始業式では、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします」のあいさつをしました。 今日は全校児童に向けて、「絶対あきらめない」「生涯現役」と言ってがんばる上中別府チエさんの本を紹介しました。また、次の2つの言葉を子供に伝えました。 1.全力をかけて打ち込む。わき目もふらず夢中になって、あることに熱中すれば、そこには何かが生まれる。 2.苦なくして前進なし 甘えの気持ちを捨てて苦しいことでもあきらめずにがんばってほしいという気持ちを伝えました。また、町会の地域パトロールに参加した子供たち5人に感謝状を渡し、このように何かに一生懸命取り組む友達の姿をまねしようという気持ちをもってほしいことを話しました。 1年の始まりです。夢をいっぱいもって子供たちに今年1年がんばってほしいと願っています。 |
|