新しいプール

新しいプールが完成し、プールを使った水泳部の活動が始まりました。
 昨年の夏は、プールの内側が破損し、思うように授業や部活動ができませんで
したが、新しいプールはステンレスプールで、昨年のような心配はありません。
きれいになったプールで泳いだ生徒は口々に「気持ちいい!」と言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝礼

 7月1日の全校朝礼では、校長先生のお話の後、2人のスクールカウンセラー
の先生のお話がありました。その中で、人に相談したり、さまざまな工夫をする
ことでストレスを小さくし、精神的に強くなれるということがありました。悩みは、
遠慮することなくスクールカウンセラーの先生に相談してください。
(原則として月曜と水曜に来校します)
 また、ソフトテニス部の夏季大会(男子団体・個人優勝、女子団体3位)の
表彰、砧地区古着回収のボランティアの表彰、生徒会本部から古本市のお知らせ、
整美委員会からクリーンボランティアのお知らせがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末考査

 6月26日から、1学期期末考査が始まりました。1学期のまとめの試験
ですが、日ごろの学習活動を見直すよい機会でもあります。
 また、1週間にわたり休止している部活動(公式戦前の部を除く)は、
28日の午後から再開されます。
画像1 画像1

体育祭!

 6月15日、体育祭が行われました。心配していた天気でしたが絶好の体育祭
日和となり、競技する生徒、係生徒、皆素晴らしい活躍を見せてくれました。
 また、多くの保護者、ご来賓、地域の方にもお出でいただき、全力を尽くし、
最後まであきらめない生徒の姿に、お褒めのことばをたくさんいただきました。
画像1 画像1

体育祭を実施します

本日の体育祭を実施します。
なお、綱引きは中止、2年生の100m走は午前に繰り上げになります。

体育祭準備

 明日、6月15日に予定されている体育祭の準備が行われました。この数日
天気が不安定で、予定通りに体育祭が実施されるか心配していましたが、降り
続いていた雨も午前中には上がり、午後には晴れ間も出てきました。準備する
生徒たちもうれしそうです。
 なお、体育祭の開催の有無は午前7時に校門に掲示され、ホームページでも
お知らせします。延期の場合は、緊急連絡メールでもお知らせします。
 また、開催される場合でも、校庭の状態が思わしくないため、綱引きを中止
にし、2年生100m走を午前の部に繰り上げます。(午後の部の種目もそれ
ぞれ開始時刻を繰り上げます)あらかじめご承知おきください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育祭の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(土)の体育祭へ向けて、
今週から練習が始まりました。全校練習、学年練習と行います。
朝練習も始まりました。写真は、校庭、体育館、格技室での朝練習の様子です。
全校種目の大縄跳びの練習を進めているのは、1年生、2年生。
1年生は初めての体育祭。たくさんの人数で跳ぶ要領がなかなかつかめません。
やっぱり、練習するしかないでしょう。
2年生は、ちょっと余裕でしょうか。
でも、1年ぶりですから、タイミングを思い出すのに時間がかかっている様子。
これも、練習ですね。
3年生は学年種目の大ムカデの練習をしています。初めてなのでしょうが、
なんだか慣れた様子も見かけます。
 いずれも、動きをそろえようと、みんなで声を掛け合っています。
仲間同士の動きをつくっていくために、一人ひとりが努力していく。
こういう活動ができるのが、学校行事の良さです。

 今年のスローガンは
「走れ! 跳べ! 笑え! 限界を越えろ全力で。」
梅雨に入り、天気が心配ですが、砧南中の良さを全力で表現してくれるでしょう。

 近隣の皆さまには、練習から、予行、体育祭当日と、
放送等でご迷惑をおかけいたします。生徒たちのエネルギーに免じて、
ご容赦ください。また、当日は、是非ご来校いただき、
生徒たちにご声援いただければ幸いです。

 なお、15日(土)が雨天の場合は、17日(月)に延期いたします。


部活動を取材しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日取材した部は、以上です。
家庭部、ソフトテニス部、サッカー部、
バスケットボール部、バレーボール部、
美術部、科学部、ブラスバンド部
です。
今回取材できなかった部は、また、あらためてご紹介します。

あと、校舎内を回っていたときに、図書室前に掲げてあった
図書委員会の図書紹介も 取材しました。
今年の重点目標に読書があります。
こちらも、しっかりと。

部活動を取材しましたー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今度は、どの部でしょうか?

部活動を取材しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こよみが変わって、6月になりました。
体育祭の練習が始まりました。
関東地方は梅雨入りしたようですが、
日差しは強く、熱中症に気をつけなければならない時期です。

さて、4月以降、部活動の練習をしっかり見る機会をつくっていませんでしたので、
今日の放課後、各部の練習を取材しました。
 どの部も、真剣に練習している姿をみると、
練習場所に入っていったり、声をかけたりするのが、
申し訳ないような気になります。
 部活活動の指導員の方が、練習の指導に当たってくださり、
その真剣さに、また、頭が下がる思いです。
 これから夏の大会やコンクール、発表会を迎えて、
一段と活動に力が入っていくことでしょう。

各写真は、どの部だか、わかりますか?

全校朝礼

 6月3日の全校朝礼で、本校学校運営委員会委員長の橋本武昭さんのお話を
聞きました。テーマは、今月の「人格の完成を目指して」にちなんで、「責任」
です。
 『私たちは、人として命を大切にする責任がある。自分の立場をしっかり考え、
勉学に励み、世の中に役立てる人になりましょう』とのお話しがありました。
 また、空手団体の東京都2位、5月のボランティア参加者の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

二年生 河口湖移動教室が無事終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後4時前に、バスが学校前の児童館わきに着きました。疲れて、バスの中で眠っていた生徒も友達に起こされて、荷物を持って、格技室へ。帰校式を行いました。
 今回ご一緒くださった看護師さん、支援員の方のお話をうかがい、代表生徒から感謝の挨拶をしました。
 私からは、移動教室の出発式で話した3つのことが達成できたかどうかの話をしました。
一つは、集団生活で進んでいく移動教室。自己管理ができたかどうか
二つは、多くの方に支えられて進める移動教室。感謝の気持ちをもって生活できたか。
三つは、困っている人など、周りの人に自分から進んで支える行動ができたか。
 さまざまな問題はおきましたが、基本的には成功した移動教室だと思います。細かい問題の原因は、自覚のなさだと考えています。でも、二年生にはそれを解決する力が十分あると思います。これからの生活で改善していきましょう。
 あと、移動教室の中で、ホームページに掲載するため、しょっちゅう携帯電話を操作していました。変な先生だなと思われたかもしれませんが、そんな事情だったことを話、理解してもらいました。
 ご家庭でも、どのような移動教室だったか、このホームページの記事を話題の種にしていただけたら、ありがたいです。
 



二年生 河口湖移動教室 三日目

高速道路の渋滞がなく、予定より早く高井戸を出ました。(15時02分)
このまま順調に行けば4時前に学校に帰ることができそうです。


二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に全部の班がゴールでしました。そこで思い出したように雨足が強くなりました。行いが良かったのかな?
オリエンテーリングの結果は学校に帰ってからの発表です。
協力しながら班行動ができたようすです。疲れも心地よいでしょう。

これから緑の休暇村を出発し、東京に向かいます。中央道を通り、高井戸ICから環八を通って、学校に帰ります。

二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なんとか 無事に通過しています。同じところを二回通った班もけっこうありましたが。
昼食場所の紅葉台について、お弁当です。ここでおみやげを買っている生徒も多いです。
まだ後半がありますよ。

天気はなんとかもっています。弱い霧雨が降ったり止んだりです。

二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタートしてしばらく経ちました。順調に行く班、道に迷う班、さまざまなです。人生に似てますね。
間違っている班にはしばらくそのままにしてから、声を掛けます。そのあと、しっかり地図を見るように伝えています。

コントロールにはクレヨンがあり、それで記号を書きます。通過したことが証明されるようになっています。

休暇村の方も巡回して、アドバイスをしてくださいます。


Good Luck!

二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地図をもとにコースの確認をします。コントロールと呼ばれるポストの位置をおさえていきます。
これがいい加減だと道に迷いそうです。
地図には地名が書いてないので、進んだコースを確認しながら歩いていく必要があります。
さて、迷わずに行けるでしょうか。チェックポイントに立つ私はもう迷っています。

二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緑の休暇村に着きました。オリエンテーリングの説明を受け、出発の準備に入ります。
ゼッケン、地図、コンパスなどを受け取ります。

天気は少し晴れて来たようですが、油断はできません。

二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これから出発です。
夜中に雨が振りましたが、今は止んでいます。ただ空はどんより雲が降りて来ています。降ったり止んだりの天気でしょう。
午前中 緑の休暇村でオリエンテーリングを行います。休暇村を出発し、班ごとに違うコースでチャレンジします。

二年生 河口湖移動教室 三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清掃活動が終わり、閉園式です。
似たような写真が出てきますが、活動内容は違いますのでご留意ください。生徒たちがまとまって行動しているということです。
学園の方々に感謝して、閉園式が終わりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/20
(月)
学校公開週間始/美しい日本語週間始/日本語公開授業
1/21
(火)
日本語公開授業
1/22
(水)
世中研
1/23
(木)
日本語公開授業
1/24
(金)
学校公開週間終/美しい日本語週間終/漢字検定