書き初め展 1月20日(月)〜24日(金)
今日から24日(金)まで書き初め展を行っています。12月や冬休み、学校や家で練習し、3学期になり学校で書き上げた作品をそれぞれの学級の廊下に掲示しています。1・2年生は硬筆、3年〜6年生は毛筆の作品です。子供たちが心を込めて描いた作品を是非、ご覧ください。
【職員室の窓から】 2014-01-20 11:47 up!
小松菜取り(2年生) 1月17日(金)
2年生が、校外学習で小松菜取りに出かけました。今回、収穫した小松菜は…、なんと!幻の「城南小松菜」で、スーパーマーケットでは、買うことができない品種だそうです。袋いっぱいに収穫することができました。学校で観察をしてから持ちかえりました。お家でおいしく食べてくれるでしょう。
【職員室の窓から】 2014-01-17 16:14 up!
山スポタイム(体育朝会) 1月15日(水)
3学期最初の山スポタイム(体育朝会)を行いました。雪が降りそうな寒い朝でしたが、1・2年生は、校庭で3分間走、3・4年生は体育館でジグザグ走、5・6年生は屋上で長縄跳びに元気に取り組みました。
【職員室の窓から】 2014-01-15 09:14 up!
あいさつ週間2日目 1月15日(水)
あいさつ週間の2日目です。今日と明日は、世田谷中学校の生徒や先生も校門立ってi一緒にあいさつをしてくれます。杜の学び舎全体で、あいさつ週間に取り組んでいます。
【職員室の窓から】 2014-01-15 09:09 up!
あいさつ週間 1月14日(火)から17日(金)
今日から、3学期のあいさつ週間です。担当の6年生と1年生、保護者、地域の方が正門、南門で寒い中、大きな声であいさつをしてくれました。3学期も一人一人が、いつでも、気持ちのよいあいさつが進んでできるようにしていきたいと思います。
【職員室の窓から】 2014-01-14 09:28 up!
3学期始業式 1月8日(水)
今日から3学期が始まりました。新しい年を迎え、どの子も気持ちを新たに始業式に臨んでいました。4年生の代表の二人が、新しい年、3学期を迎えての抱負をしっかりと発表してくれました。一人一人が、自分の目標に向かって一歩一歩着実に行動できるようにしてほしいと思います。
【職員室の窓から】 2014-01-08 09:09 up!