9月18日の給食

画像1 画像1
<献立>
高野豆腐のそぼろ丼  
牛乳
みそ汁
キャベツの塩こんぶかけ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
鶏ももひき肉(岩手) 
凍り豆腐(大豆:アメリカ・カナダ)
かつお節だし用(カツオ:インドネシア、鹿児島、静岡) 
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ)
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ) 
みそ(大豆:カナダ) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 
生わかめ(徳島) 
塩昆布(北海道)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
さやいんげん(長野)
干し椎茸(宮崎、大分、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
ねぎ(青森)
なす(埼玉)
キャベツ(群馬)

以上です。



図書委員会の発表

 火曜日は図書委員会の発表が行われました。児童の皆さんへのお願いやクイズを出して、正しい図書館の使い方をわかりやすく伝えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日の給食

画像1 画像1
<献立>
ドライカレーサンド  
牛乳
チーズのふわふわスープ
ポテト入りフレンチサラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚ひき肉(熊本)
鶏ガラ(山梨) 
ベーコン(デンマーク・ハンガリー) 
たまご(青森)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)   
粉チーズ(オーストラリア)

*****働く力になるもの*****
食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
でんぷん(馬鈴薯:北海道)
パン粉(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(北海道)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
油(ヒマワリ:アメリカ)
バター(北海道)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
チンゲンツァイ(静岡)
玉葱(北海道)
レーズン(アメリカ)
キャベツ(群馬)
きゅうり(秋田)
ホールコーン(北海道)

以上です。


四年生のひょうたん

画像1 画像1
八幡ファームのひょうたんも葉がかれてきているので収穫が近づいています。台風の影響が心配です。

畑のアスパラに実がなった!

 八幡ファームに育っているアスパラ。もう5年目です。そこに赤い実がなりました。初めてだったのでびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五年生の稲

画像1 画像1
今年は鳥に稲穂を食べられないように網をかけたので稲穂が頭を下げています。そろそろ稲穂がりです。台風の影響がなければ幸いです。

二年生のピーマン

画像1 画像1
一学期に植えたピーマンは、まだ青々と沢山の葉を付けています。さすがに実は少なくなりましたが、まだなり続けています。

9月13日の給食

画像1 画像1
<献立>
ミルクパン 
牛乳
コロッケ 
キャベツソテー
ベーコンと野菜のスープ煮

<食材>
*****血や肉になるもの*****
豚ひき肉(熊本)
鶏ガラ(山梨)
たまご(青森)
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
牛乳  粉チーズ牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 

*****働く力になるもの*****
ミルクパン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(北海道)
ポテトパウダー(ジャガイモ:アメリカ)
小麦粉(小麦:アメリカ・カナダ)
生パン粉(アメリカ、カナダ、オーストラリア、北海道)油

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
こまつな(埼玉)
玉葱(北海道)
キャベツ(群馬)
もやし(栃木)

以上です。


4年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ4年生が水から命を守る着衣水泳をおこないました。洋服や靴を身につけたまま泳ぐ体験をしました。途中で上着、ズボン、靴の3つで一番重く感じたものを指導者が質問して挙手しました。圧倒的にくつが重いと感じた児童が多かったようです。洋服は体温を保護するためにむやみに脱がなくてよいことを学びました。最後にプールに大きな声で「ありがとうございました。」と感謝しました。

給食試食会

5年生が川場移動教室に出かけている期間を利用して家庭教育学級(PTA)主催「給食試食会(給食ができるまで)」が行われました。66名の参加で栄養士の説明を熱心に聞かれていました。質疑応答の後配ぜんして、楽しく味わってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・2年2学期最後の水泳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩涼しくなり久しぶりに日差しが強くなった今日は、プール日和です。検定をして最後の水泳授業に堪能していました。

9月12日の給食

画像1 画像1
<献立>
さつまいもごはん  
牛乳  
鮭の照り焼き  
きゅうりのひとしお
みそ汁  
ぶどうゼリー

<食材>
*****血や肉になるもの*****
生鮭(北海道)  
かつお節だし用(静岡、鹿児島)
油揚げ(大豆:アメリカ・カナダ) 
豆腐(大豆:アメリカ・カナダ) 
みそ(大豆:カナダ、米:国産、塩:国産)
粉ゼラチン(豚由来ゼラチン:アメリカ・インド・オーストラリア・ニュージーランド)  
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 
生わかめ(徳島)
粉寒天(加工:長野、原材料・紅藻海藻:チリ・モロッコ)

*****働く力になるもの*****
米(秋田)
さつまいも(千葉)
じゃがいも(北海道)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
白ごま(パラグアイ・ガテマラ・ボリビア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
しょうが(高知)
きゅうり(青森)
ねぎ(青森)
ぶどうジュース(オーストラリア・スペイン・トルコ)

以上です。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の体育集会で全校長縄大会を行いました。1・2年生も8の字跳びに挑戦していました。5年生が川場移動教室で参加していません。体育着に着替えた児童が真剣に活動していました。記録が伸びるようこれからも練習していきます。

9月11日の給食

画像1 画像1
<献立>
たまごトースト  
牛乳
クリームスープ
ピクルス

<食材>
*****血や肉になるもの*****
たまご(青森)  
鶏もも肉角切(青森)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島) 
粉チーズ(オーストラリア)

*****働く力になるもの*****
食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ)
じゃがいも(北海道)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
マヨネーズ(大豆油:アメリカ・カナダ、リンゴ醸造酢:日本、卵:日本・アメリカ、塩:メキシコ)
バター(北海道)
ひまわり油(ひまわり:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
きゅうり(青森)
玉葱(北海道)
クリームコーン(北海道)
ホールコーン(アメリカ)
グリンピース(ニュージーランド)
だいこん(北海道)
セロリー(長野)

以上です。

5年川場移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、2泊3日の群馬県川場村へ出発します。7時集合で出発式を行いバスに乗り、なかのビレッジに向かいました。いろいろな経験をしてくることでしょう。

1年生のプール納め

今年度最後の水泳授業でした。整理運動の後、プール納めを行いました。初めは、顔を水につけられない児童もいましたが、最後のシャーワーも楽しそうに「頭、顔、お腹、右足、左足」と声をかけながらあびていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日の給食

画像1 画像1
<献立>
なすのミートソース
牛乳
ビーンズサラダ
冷凍みかん

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ベーコン(デンマーク・ハンガリー) 
豚ひき肉(静岡)
ひよこまめ(カナダ)
白いんげん豆(北海道)
ツナ(ビンナガマグロ:中西部太平洋)  
粉チーズ(オーストラリア) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島)

*****働く力になるもの*****
スパゲッティー(小麦粉:アメリカ・カナダ)
小麦粉(アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
油(ヒマワリ・アメリカ)
オリーブ油(イタリア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(北海道)
ピーマン(岩手)
パセリ(北海道)
なす(栃木)
にんにく(青森)
玉葱(北海道)
セロリー(長野)
きゅうり(青森)
冷凍みかん(和歌山)

以上です。


体力向上に向けての取り組み

9月9日から10月3日まで中休みの最後5分間音楽がかかっている間、全学年長縄跳びをします。クラス全員が参加します。目標を決めて取り組んでいるクラスもあります。チームワークも大切です。お互いに励ましあって記録を伸ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
一月に1回英語講師による英語活動の授業が行われています。今日は、英語の歌を歌いながら体を動かすことから始まりました。いろいろなスポーツを発音練習してから、友達がジェスチャーで現したスポーツをみんなが英語で答えて当てるクイズ形式もやりました。

国際理解教育6年生

総合的な授業で国際理解教育として海外で活動経験豊かな講師を招き、パワーポイントによるスライドを見ながら、体験談を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 美しい日本語週間始 書き初め展始クラブ14
1/22 職員会議
1/23 展覧会準備
1/24 展覧会始
1/25 展覧会終 美しい日本語週間終