2年生 生活科 「昔あそび」 その1
いま2年生は生活科の時間に「昔あそび」に取り組んでいます。
5クラスの児童が入り混じって、様々な遊びに挑戦しています。 今月末には地域の方をお招きして、「昔あそび」のこつを教えていただく予定です。 今回は「けんだま」「あやとり」「こま」をしている児童を紹介します。互いに教え合っている姿が多く見られました。 1/21 持久走1・2・3・5年生→校庭 4年生→給田西公園 6年生→校内&校外 を走ります。 1〜3年生は「京王線カード」、4〜6年生は「世界一周カード」を使って、各自の目標を定め頑張ります。 1/20 韓国教員・来校光州教育大学校教授の先生を団長とする授業研究会の皆様で、6年生の授業を見学・交流し、その後、授業についての協議をし、校舎内の見学をしていただきました。 1/20 わかたけ活動6年生のリーダーがまとめる最後の会でした。 次回、3月の活動は、5年生が引き継ぎ、新リーダーがまとめてくれます。 1/16 音楽朝会今朝は、4年生が代表でした。2つの異なるメロディーを重ねて歌う学習を生かして、「きらきら星/また会おう、また歌おう」を、歌とリコーダー演奏で披露しました。 きれいな声が体育館に響きわたりました。 その後、全校児童で、「心から心へ」を斉唱しました。 1/16 鼓笛引継式鼓笛は、給田小学校の伝統であり、ただ演奏するだけでなく、最高学年として、心をそろえて演奏することが大切であることを6年生から聞きました。 これから、6年生が5年生に演奏の直接指導をしながら、引き継いでいきます。 1/15 租税教室東京税理士会北沢支部の税理士の皆さんがゲストティチャーとして、専門的なことをやさしく指導してくれました。 子どもたちは、税の大切さを楽しく学習することができました。 講師をしていただいた皆様、ありがとうございました。 1/14〜 あいさつ週間今朝、寒い中、代表の児童が元気よく、登校児童に挨拶をしてくれました。 1/14〜 書き初め展1・2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆の書き初めが、各学級前の廊下に掲示してあります。 力作揃いですので、どうぞご来校ください。 1/14 給田タイム今年度は、「給田王」→5年生1名、「跳人」→5年生1名、「鉄人」→5年生3名・4年生1名・2年生1名、「名人」→6年生9名・5年生8名・4年生7名・3年生6名・2年生1名でした。 給田王、跳人の人には、模範演技をしてもらいました。 表彰された人も、されなかった人も、皆、なわとびの練習大変良く頑張りました。 1/12 新年子どもまつり「給田小子どもばやし」の皆さんが、オープニングで出演してくれました。 本校の教員も数名、ボランティアで運営に参加してくれました。 秘密ですが、十日町のユルキャラの中は、本校の教員です。 2014.1.14 書き初め展
今日から、17日(金)まで、書き初め展です。年末から練習をし始め、冬休みには宿題で練習。そして、3学期はじめに学校で書きました。みな、「力作」揃いです。学級前の廊下に掲示してあります。是非、足をお運びください。
2014.1.14 あいさつ週間各ご家庭でも、朝の5分間程度、玄関前を通る子どもたちに「おはよう」声かけをお願いします。 2年生 書き初め展
本日から全校いっせいに書き初め展が始まります。
2年生は硬筆(鉛筆書き)の書き初めを、各教室の廊下に掲示しました。 1学期から2学期にかけて取り組んだ「視写」の成果が現れていると思います。ぜひご来校の上、ごらんください。 2014.1.10 切り紙ボランティア給田小の子どもたちが皆、心豊かに育っていくことに繋がることのように思います。 ありがとうございます。 1/8 3学期始業式校長からは、「めあてをしっかりと決めて、がんばっていこう」「健康に気をつけ元気に過ごそう」という話をしました。 「給田小子どもばやし」からのお知らせ
「給田小子どもばやし」の出演予定についてお知らせします。
☆「第35回新年子どもまつり」☆ <日時>平成26年1月12日(日) ※子どもばやしの演奏は、中庭にて10時から約30分間 <場所>世田谷区役所中庭・世田谷区民会館 12/25 2学期終業式校長から、給田小学校の今年の漢字発表と2学期を振り返って、冬休みに頑張ってほしいことについてのお話をしました。 児童代表の言葉は、2年生の各学級代表が立派に話してくれました。 最後に、校歌を歌って終わりました。 あわてんぼうのサンタクロースサンタさんに願いが届くように元気に笑顔で歌って踊って♪ きっと1年生の歌声はサンタさんに届いたことでしょう。 12/19 音楽朝会1年生は、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってくれました。 サンタさんも登場して、皆、喜んで歌えました。 その後、全校で、「星の世界」を、リコーダー演奏と歌で楽しみました。 |
|