5年 家庭科調理実習30分ほどでできる料理なので、ぜひおうちでも今回の学習を生かして、チャレンジしてみてください。 水曜日3校時の様子その4「円と正多角形」のまとめをしています。 水曜日3校時の様子その33年4組は図工。「タッチキャッチさわりごこち」という不思議な不思議な題名ですが、そろそろ作品が仕上がりそうです。 水曜日3校時の様子その23年2組は算数。「かけ算」の単元がそろそろ終わりにさしかかっています。 水曜日3校時の様子どの子でも楽しめるようにルールが工夫されています。 6年 日本語発表最後の日本語発表になるので、 「一番難しい教材に挑戦しよう!」となり・・・・・ 松尾芭蕉の「奥の細道」の冒頭部分を暗唱しました。 大きな声ではっきりと、心をそろえて暗唱することができました。 5年生から「すごいなぁ・・・。」と声がもれた時、 ひそかにガッツポーズをする担任でした。 最後の発表にふさわしい立派な姿でした。 校内研究会
千歳小学校は、今年度「思考力・表現力を高める指導法の工夫」をテーマとして、算数科の研究を進めてきました。今回は6回目の研究授業です。2年3組が「三角形と四角形」の弁別の学習をしました。授業後の研究協議では活発な意見交換と講師の廣田敬一先生からの的確なご指導がありました。
二つの外国語活動6年1組は、英語支援員の方と一緒に「職業あてクイズ」。担任の先生のなりたかった職業は「バスの運転手さん」だったそうです。 火曜日2校時の様子4年2組は社会。「島の人々の暮らし」の学習で、それぞれが調べたことをワークシートにまとめています。 おかげさまで学校のホームページのアクセス数が、昨日1日だけで300を超えました。今後もなるべく学校の様子をこまめにお伝えしたいと思います。 火曜日1校時の様子4年4組は総合。「2分の1成人式」に向けての準備をしています。 火曜日朝の様子朝、教室に入るのを待っている子たちと校庭で遊んでいる子たちの姿です。 月曜日2校時の様子その22年1組は生活科。昔遊びのための話し合いをしています。 先週に比べると、インフルエンザにかかっている子どもの数は少なくなりました。しかしまだ油断はできません。無理をさせないように、ご家庭でもご配慮をお願いいたします。(副校長) 月曜日2校時の様子2年3組は道徳の時間。「ぐみの木と小鳥」の学習です。 今日から学校公開週間です。
今週は学校公開週間です。
全校朝会では、まずソフトテニスの表彰がありました。 校長先生の話は、簡単な実験を見せながら身近にある不思議なことを確かめてみようという内容でした。 6年生の日本語発表は「奥の細道」。力強い群読でした。 皆さんの参観をお待ちしております。(副校長) 金曜日1校時の様子図書室では3年2組が読書をしています。 3年社会科の学習この日は、学校内のどこにどんな消防設備があるかを探しました。 写真は職員室にある非常用放送設備をみんなで見ている場面です。 木曜日1校時の様子その3校内でのインフルエンザの状況です。(午前9時40分現在) 1年2名 2年19名(各クラスとも3〜5名と分散しています) 3年4名 4年1名 5年1名です。ほぼ全員がA型です。ご家庭でもお子さんの体調管理をお願いするとともに、発熱等で医療機関を受診された場合は、インフルエンザの感染の有無にかかわらず、学校にご連絡ください。(副校長) 木曜日1校時の様子その25年4組は教室で音楽。卒業式に向けて楽譜の準備をしています。 木曜日1校時の様子5年2組は国語「コウノトリが教えてくれたこと」。説明文の学習です。 書き初め展公開中写真は4年生の作品です。来週の公開週間の際にぜひご覧ください。(副校長) |
|