10月17日 給食食材の産地
人参…北海道
大根…他移動 さやえんどう…北海道 ごぼう…青森 にんにく…青森 しょうが…高知 鶏卵…栃木 鶏胸肉…青森 米…中国地方 10月16日(水)の給食きのこソースには、秋が旬の「しめじ」「えのき」「しいたけ」を使ってます。 10月16日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 かぼちゃ…北海道 しめじ…長野 えのき…長野 しいたけ…長野 きゅうり…長野 パセリ…長野 えび…タイ ホタテ…北海道 鶏もも肉…青森 10月15日(火)うたごえひろば
音楽ボランティアサークル「おたまじゃくし」の皆様による、2学期2回目の「うたごえひろば」が行われました。
今日は、「手をたたきましょう」「やきいもグーチーパー」など体を動かしながら、楽しく歌っていました。 10月15日(火)の給食「お豆かりんとう」は、牛乳と砂糖をじっくり煮詰めて、サツマイモと大豆に絡めて作っています。大豆が苦手な人でも食べやすくなっています。 10月15日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 パセリ…北海道 ピーマン…茨城 キャベツ…群馬 さつまいも…千葉 もやし…栃木 小松菜…東京 豚肩肉…青森 米…中国地方、北海道 10月12日(土)運動会(塚戸幼稚園 千歳保育園)
青空のもと、今日は塚戸幼稚園と千歳保育園の運動会が行われています。
園児は元気よく走ったり、楽しそうに踊ったりしています。 10月11日(金)授業の様子(5年3組社会)
5年3組では社会科「これからの食料生産」の学習が進められていました。
「食料生産の現在の様子を理解し、これから私たちがどのような消費生活を送っていけばよいかを考える」ことがねらいです。 担任からICTを活用して提示された資料を読み取り、意見を交流することで、自分の考えを深め広げていました。 10月11日(金)落語体験(4年)
4年生は、地域で活躍している落語家をお招きして、落語を体験する学習を行いました。落語家の方がテンポよく話す小話に、子どもたちからは笑顔を見せながら真剣に聞いていました。
10月11日(金)の田んぼ10月11日(金)の給食「豆の日」というのは、13日が十三夜で、豆をお供えして月を鑑賞する日からきているそうです。 10月11日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森 しめじ…茨城 えのき…新潟 いんげん…山梨 鶏卵…栃木 鶏肉…岩手 豆腐…佐賀県産大豆使用 油揚げ…佐賀県産大豆使用 米…中国地方 10月11日(金)連合運動会に向けて(6年)
10月22日(火)は6年生の連合運動会です。子どもたちは、塚戸小学校の運動会で培った団結力をさらに伸ばすために、朝から長なわ跳びの練習を始めました。
学級ごとに、記録を更新できるよう頑張っていきます。 10月11日(金)あいさつリーダー(1年)
塚戸小学校では、各学級ごとに担当を決め、朝正門に立ち、登校する児童に対してあいさつをする「あいさつリーダー」の取組を毎日行っています。
今日は、初めて1年生の子どもたちが「あいさつリーダー」となり、元気にあいさつを行いました。 今後も、塚戸小学校の子どもたちが、いつでも元気にあいさつができるよう取り組みます。 10月10日(木)TAPの皆様との会食(4年)
地域めぐりをした後、TAPの方々と一緒に給食をとりました。午後は、実際に地域安全マップをつくります。
10月10日(木)の給食巨峰は秋が旬の果物の一つです。秋の味覚を味わってください。 10月10日(木)授業の様子(5年5組国語)
5年5組では国語「伝えたいことを明確にして書こう」の学習が進められていました。
先日の運動会で踊った「塚戸ソーラン」を題材に、グループで新聞を作成します。 今日は一面トップの構成について、読み手を意識しながら、グループごとに話し合いました。 話し合ったことを全体で共有し合い、担任が適切に助言することで作成の見通しが明確になりました。完成が楽しみです。 10月10日(木)地域安全マップづくり(4年)
TAPの皆様、保護者の皆様のご協力により、地域安全マップをつくるために地域を見学に行きました。
子どもたちは、事前授業で学んだことを思い出しながら、 「ここは暗いから危ないね。」 「ここは塀が高いから気を付けないとね」 などと話しながら調べ学習を行い、自分が書いた地図に多くの情報を載せていました。 TAPの皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 10月10日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 じゃがいも…北海道 パセリ…北海道 にんにく…青森 ピーマン…青森 キャベツ…群馬 セロリ…長野 巨峰…山梨 豚肩肉…鹿児島 10月9日(水)の給食リンゴのヨーグルトケーキは、今が旬のリンゴとヨーグルトを入れてしっとり焼き上げました。 |
|