日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

バドミントン部 Aブロック中学生冬季大会

1月12日(日)と1月19日(日)に、ブロック大会の個人戦が行われました。
8つの区が集まって行われる上位大会のため、どの選手もレベルが高く、女子ダブルス、女子シングルスともに初戦を勝ち上がることができませんでした。

しかし、今大会に出場した選手もそうでない選手も、他校のプレーを見て多くの物を学ぶことができたようです。春の大会に向け、決意を新たに、全員で頑張っていくことを再確認した大会でした。

新春もちつき大会

1月18日(土)に浄真寺参道にて、もちつき大会が行われました。八幡中学校の生徒たちがボランティアとして参加しました。朝早くから会場準備をし、型抜きやポップコーン、かまど炊き、もち販売、ごみリサイクルなど、多くの場所で活躍していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立中学校生徒作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日までですので、是非お越しください。

14才の成人式

画像1 画像1
リハーサルをしています。
1時半より開催します。本校からも生徒会役員が2名参加しています。皆様お越しください。

柔道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日より週1回日本体育大学柔道部のコーチお二人に柔道の授業を指導していただきます。
柔道着に着られている感じで少々ぎこちないですが、3月にはきっと上達しているでしょう。

集団討論練習(入試に向けて)

画像1 画像1
都立高校の推薦受験では、昨年度より集団討論が導入されました。そこで本校では、集団討論の練習を行っています。生徒たちは、緊張しながらも練習に臨み、少しずつコミュニケーション能力や思考力、表現力が向上できたようです。

ダンスの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
三学期は週1回プロの先生に教えていただきます。
男女共に体育館で授業です。
準備体操から音楽がかかっているので、皆のってます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

進路だより