開校記念集会
1月23日(木)
今日の朝の集会は、「開校記念集会」でした。今年で経堂小学校は73歳になりました。27日が開校記念日です。そこで、代表委員会が企画して、経堂小学校の歴史を紹介したり、経堂小のよさをクイズにしたりして、みんなに見せました。全校で作ったケーキは見事でした。西の昇降口に置いてあるので見てください。 1年生の研究授業
1月22日(水)
1年生の研究授業が行われました。単元名は「順序に気を付けて読もう」です。説明的文章の教材文は「まめ」です。単元のねらいは、「豆の一生について、時間の順序を確かめながら読み取る」です。本時は、第6時で、「豆のさやとへそとのつながりについて読み取り、アサガオの生長過程を想起し、ワークシートにまとめる」です。子供たちは、まめのさやとへそのつながりについて、赤線や青線を引いて読み取り、自分が育てたアサガオと比べ、花が咲いた後のアサガオのたねについて自分の考えを書いていました。文を書いてのまとめ方が大変上手でした。 中学生との交流会(わかば学級)
1月22日(水)
わかば学級の高学年の子どもたちは、弦巻中学校に行って、中学校体験をしてきました。弦巻中学校の特別支援学級の生徒たちが、ダンスや劇をしてくれたり、修学旅行の様子を楽しく報告してくれたりしました。中学校に対する憧れや希望をもちました。中学生は素晴らしかったです。 1月のなかよし班
1月21日(火)
今日は、なかよし班活動がありました。なかよし班で給食を食べ、昼休みいっしょに遊びます。3学期になると、異学年の人の名前も覚え、とても楽しく活動しています。 商店街にはためくタペストリー避難訓練
1月20日(月)
避難訓練がありました。立派にできました。さすが経堂小学校の子どもたちです 3年生の収穫した大根
1月20日(月)
大寒の日、3年3組が大根を収穫してきれいに洗ってほしました。明日の給食の食材になります。すてきに並んだ大根です。 パレード引き継ぎ式6年図工 光と影のファンタジー開校記念集会に向けて
1月27日は経堂小学校の開校記念日です。来週の児童集会は、開校記念集会つまり、経堂小学校の誕生を祝う集会ということで、大きなケーキの飾りをみんなで作ることになりました。休み時間に装飾の花をケーキにつけて準備をしました。
あいさつ週間です
1月15日(水)
昨日から、2週間、あいさつ運動が始まっています。今日は、なかよし班でいろいろな場所に立って、当番であいさつをしています。子どもたちの元気な「おはようございます」という声が聞こえると気持ちがいいです。ご家庭でもあいさつをお願いします。 国際理解の道徳の授業(5年生)
1月14日(火)
5年生は、ゲストティーチャーに、ラオスの子どもたちを支援している方に来ていただき、ラオスの子どもたちの現状を知りました。ラオスのことを初めて知りました。国際理解の最初は、まず相手の国のことを知ることです。子どもたちはしっかり聞いてしり、自分たちのできることを考えました。 土曜教室展示会
1月11日(土)から17日(金)まで、ランチルームで、同窓会が行っている「土曜教室」の展示会をしています。こちらの方もどうぞご覧ください。土曜教室で子どもたちが描いた絵や、教室の様子が分かるものが展示されています。素晴らしいです。
3学期学校公開週間始まる
1月11日(土)
今日から、1週間、学校公開週間が始まりました。本日は、寒かったですが、多くの方が参観にきました。教師は授業のプロです。子どもたちの学ぶ意欲を育てている様子が、おわかりいただけたかと思います。来週も見に来てください。 体育朝会<持久走>4月から東京都の教員になる人が参観に(わかば学級)
1月9日(木)
わかば学級に1日、今年の4月から東京都の教員になる人たちが参観に来て、特別支援学級のことについて学んでいきました。わかばの学級の子どもたちも張り切っていました。 書き初め(1年生)
1月9日(木)
1年生は、初めての書き初めです。1年生になった初めて習ったひらがなや漢字が上手に書けていました。 書き初め(2年生)
1月9日(木)
2年生は、硬筆です。姿勢正しく、お手本をよく見て書いていました。 書き初め(4年生)
1月9日(木)
4年生は、「美しい空」を書きました。姿勢がよく、気持ちよく書いていました。 書き初め(3年生)
1月9日(木)
3年生は、「つよい力」を書きました。毛筆での初めての書き初めです。 |
|