三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

もみの木発表会 2年「きりなしうた」「ヤダくん」

 2年生は、早口言葉のようにどんどん声が重なるように出てきました。
画像1 画像1

もみの木発表会 1年「なまけ忍者」「1年生だよ」

 はじめてのもみの木発表会、元気よく声を合わせて発表できました。
画像1 画像1

4年社会科見学帰り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の見学は終わりました。レインボーブリッジを後に、三軒茶屋小学校に帰ります。

4年社会科見学葛西水再生センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
下水の再処理を学びました。

4年社会科見学水の科学館

画像1 画像1 画像2 画像2
水の楽しい科学をしながら、水の大切さを学びました。

4年社会科見学清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴミ清掃工場を見学しました。

4年社会科見学出発

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、三軒茶屋を出発

楽しく観劇した後

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降っていたので、劇場内で昼食を取り、日比谷公園散策。

6年日生劇場観劇

画像1 画像1 画像2 画像2
ミュージカルはだかの王様を見に日生劇場にやってきました。

駒の学び舎合同あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三軒茶屋小学校では、毎月第2週をあいさつ週間として、学年ごとに昇降口前に立ってあいさつ運動を行っています。今月は、4年生の当番です。このあいさつ運動を6月は駒の学び舎合同で行うことになりました。そこで、月曜朝会の場では、代表委員会が「正しいあいさつの仕方」の見本と呼びかけを行いました。あいさつ運動を学校から学び舎各小中学校に広げ、家庭や地域の方々とも共に進めていきたいと思います。ご協力お願いします。

1−3深井学級算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5+○=□の学習でした。しきをたて、計算して、答え合わせはブロックで確かめて正解。ゆっくりとみんなで学習して、その後の計算はとても速くできました。

1−2遠竹学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 「あいうえおにぎり」の詩をみんなで楽しく読みました。始めは、しっかりと音読、続いて動作をつけて、次には、おいしそうに表情をつけて暗唱するなど、子どもたちは、詩の心の中に入っていってました。

1−1米山学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さい ゃ ゅ ょ のつく言葉集めをしました。子どもたちいろんな言葉を知っていて、ぼくもわたしも「先生あてて」と「ハイ、ハイ」の連呼でした。拗音の言葉がたくさん集まりました。

2−2和知学級算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 この計算のしかたは、いいかな?繰り上がりの1が忘れているよ。ここにしっかり書こうね。丁寧に繰り返し指導していました。実際に座席をまわり、一人ひとりの子どもたちのノートを確認していました。

2−1畠山学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、動物の仲間わけの学習です。絵をもとに、こっちの仲間、あっちのグループと考えさせていました。先生の子どもに語りかけが、子どもの興味を引き付けていました。

3−2大西学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 デジタル教科書を使って、漢字の書き順を映像で紹介しながら、子どもも一緒に手を挙げて書き順をなぞっていました。先生の目は、子どもの手の動きを見て書き順がまちがっていないか確認していました。子どもの座席をまわりながら、ノートを見てアドバイスしていました。

3−1涌井学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 もみの木発表会に来てもらえるようおうちの人にお手紙を書こう。こどもたちなりに、どんなことを書こうか、考え発表していました。子どもたちのいっしょうけんめい書いたお手紙が届くと思います。

4−2志摩邑学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 デジタル教科書が大きなテレビに映りだされ、みんなが注目して学習が始まりました。大事なところは、波線表示ができます。一人一人の考えた文章の段落部分をとりだして、みんなで意見をいいあう。黒板とチョークの時代からICT教材を使っての学習でした。

4−1八木学級国語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが、よく考え意見を言っていました。まず一人で考え、隣同士のペアで、次に全体での討議、意見の違いを強調して問題点をクローズアップ、みんなが納得できる説明を子どもたち同士でして、みんなが納得していました。

5−2松倉学級理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 インゲン豆の芽生えを観察して、気がついたことを発表させながら、インゲンマメが双葉になったり栄養をあげていることを子どもたちに気づかせていまいた。子おdもたちの気ずきの発言を良くほめて、発表することが楽しくなる授業でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24
(金)
もみの木タイム
4校時まで授業
1/27
(月)
児童朝会
諸費引落(2)
1/28
(火)
もみの木タイム
1/29
(水)
B時程
1/30
(木)
体育朝会