令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

上北沢納涼盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
8月17日、18日、上北沢納涼盆踊りが本校校庭で行われました。
改築工事のため校庭が使えず、4年ぶりの開催になりました。
数日前から校庭に大きなやぐらが建ち、提灯がつきました。
上北沢町会、商店会をはじめ、地域のみなさんが協力して運営をしてくださいました。
18日には、保坂区長もお見えになり楽しまれました。
浴衣姿の子どもたちも大勢参加し、賑やかな楽しい2日間でした。

日光林間学園三日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿を後にして日光江戸村へ。班行動で見学をしました。江戸の街角で町人とおしゃべりしたり、こま回しに興じたり、侍と手合わせをしたり。3時間ほどゆっくり見て周りました。三日間みんな健康で過ごし、たくさんの楽しい思い出ができました。

日光林間学園二日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯の湖畔に到着しお弁当。その後、硫黄温泉の足湯で疲れた足を癒しました。源泉では10円玉をひたして変化を確かめました。宿に帰り夕食を食べると元気回復。肝試しでワクワクドキドキの夜でした。

日光林間学園二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴です。青空が広がっています。朝一番で華厳滝に行きました。途中のバスの中から親子の鹿を見つけ歓声があがりました。そして竜頭の滝からハイキングです。緑の木陰の中を歩きました。戦場が原では男体山がくっきりときれいに見えました。湯滝を見て湯の湖を目指しました。出会った人に大きな声で挨拶をして進みました。元気いっぱいです。

日光林間学園一日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月3日から6年生は日光林間学園に行きました。1日目は、日光杉並木道を散策し、大谷川公園の広場でお弁当。その後、東照宮を見学して宿に着きました。バスの中では、イントロクイズで歌を歌って、盛り上がりました。東照宮では案内の人の話をしっかり聞いて、三猿や眠り猫の彫刻に見入っていました。みんなとても元気です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/27
(月)
全校朝会
読書週間始
クラブ活動
クラブ見学(3年)
1/29
(水)
計算マスター
1/30
(木)
ありがとうデー
社会科見学(4年)
1/31
(金)
学年発表会(1年)
4時間授業
最終下校13:20
給食
1/27
(月)
ごはん
かじょうどうふ
はくさいのちゅうかサラダ
牛乳
1/28
(火)
ざっこくごはん
さかなのごまだれかけ
じゃがいものあまからに
やさいのからしじょうゆかけ
牛乳
1/29
(水)
フレンチトースト
ビーンズシチュー
キャベツサラダ
牛乳
1/30
(木)
さつまいもごはん
まつかぜやき
ほうれんそうのかんぶつあえ
くだもの
牛乳
1/31
(金)
スパゲッティクリームソース
ごぼうチップサラダ
牛乳