学校公開、中里防災の日、たくさんのご参観ありがとうございました。

暑い日でした(9月3日)

 今日も暑い日でした。低学年・高学年は水泳がありました。気持ち良さそうに泳いでいました。
 暑い中ですので、熱中症にならないように、状態を把握しながら、注意をしています。休み時間の外遊びが可能な時は、帽子をかぶって過ごさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・引き取り訓練(9月2日)

 2学期が始まりました。始業式では、1学期終業式で3つのなしの約束「けがなし」「事故なし」「病気なし」ができた子が多くうれしく思うこと。2学期は気候的にも適している季節となるので、目標達成に向けて努力をしてほしいことの話がありました。
 今年度の引き取り訓練は、各教室で引き取る訓練をしました。保護者の方にも順序良く並んでいただき、スムーズに訓練を行うことができました。
 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベンチャーin多摩川に3艇参加しました(8月25日)

 本日、多摩川で第16回アドベンチャーin多摩川が開催され、中里小からは、3艇いかだが参加しました。
 今年度は、PTAの方々が、計画的に製作を進め、昨年度より速くスピードのでるいかだにしようと、子どもたちも作る段階から、協力して参加することができました。
 雨がふる中でしたが、担任の先生の応援もいただき、元気に3艇ともゴールすることができました。
 賞はなにもいただけませんでしたが、みんなで協力して楽しんだ思い出が一番だったと思います。
 終了後、元会長にもきていただき、慰労してくださいました。
 来年度もぜひ、参加したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6学年・日光林間学園(8 月2日) 〓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園第3日目、日光江戸村で愉しい一時を過ごしています。

第6学年・日光林間学園(8 月1日) 〓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園第2日目、奥日光では強い雨に降られ、行程を一部変更しました。

第6学年・日光林間学園(8 月1日) 〓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園第2日目ー雨があがり華厳の滝、湯元源泉などを見学しました。お天気が変わりやすく、雨具を持って、ハイキングに出発です。

第6学年・日光林間学園(7 月31日) 〓

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学園第1日目 夕食後は、日光彫りの講習を受けて、体験しました。

第6学年・日光林間学園(7 月31日) 〓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光林間学園第1日目 世界文化遺産 日光東照宮を見学しました。

第6学年・日光林間学園(7 月31日)

画像1 画像1
日光林間学園第1日目 予定より早く、だいや川公園に到着しました。

1学期終業式(7月19日)

 暑い日が戻ってきました。その中、体育館で1学期終業式を行いました。1,3,5年生の児童代表の言葉もとても上手に言えました。
 夏休み、けがなし・病気なし、安全に健康に過ごしてほしいと思います。
 1学期の学校へのご理解とご協力に感謝申し上げます。

児童集会「何かが飛んだ」ゲーム(7月18日)

 今日の児童集会は、「何かが飛んだ」ゲームを行いました。3m程度あいた緞帳の隙間に品物が飛び、それをたてわり班ごとに相談して、回答するゲームを行いました。
 後半になるほど、紛らわしいものになっていく、楽しいゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中里納涼子ども祭り(7月17日)

 20日(土)に予定されている中里納涼子ども祭りに向けて、PTAの方中心に準備を進めていただいております。
 盆踊りのコーナーでは、代表の子どもたちが和太鼓をたたきます。休み時間中心に練習を進め、今週から校庭での練習を行っています。
 今日は放課後にも練習していたのですが、たくさんの見学児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会(7月16日)

 今日の朝会は、聞く力を高めることもねらい、校長先生のお話を放送で聞きました。
 「観天望気」についての話と、「打ち水」についての話をしました。
画像1 画像1

盆踊り(7月13日)

 地域の方々から盆踊りを教えていただきました。中里音頭、炭坑節をはじめ、リズムに合わせて踊りを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1・2学年・下馬図書館お話し会(7月12日)

 下馬図書館お話し会を行いました。読み聞かせを聞いたり、詩の音読をしたりして、文学に触れる機会となりました。
画像1 画像1

アサガオが咲きました(7月12日)

 炎暑が続いています。アサガオのつるもすでに柱のてっぺんを越えてしまっています。そのなか、中里小1年生のアサガオの中で、かわいく1つアサガオが咲いていました。うす紫色のかわいい花です。
 学校でも、熱中症に、注意を呼びかけているところです。
画像1 画像1

フリーコンサート(7月11日)

 今日の音楽集会は、出演希望者によるコンサートでした。希望者として、3年、4年、6年の一部が参加しました。
 きれいなアンサンブルが響き、楽しいひと時でした。保護者の方にも参観いただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年と保育園の交流学習(7月10日)

 今日は2回目になる、近隣保育園との交流学習を行いました。今日は、被災地について、前もって6年生が調べたことを保育園の子どもたちに伝えた後、黄色いコスモスの種を送ろうという企画のもと、コスモスの種蒔きを一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光電池車よく走ったよ!(7月9日)

 強い日差しの日でした。太陽光発電も進んでいたようでした。
 4年生が理科の実験で光電池をつかったモーターカーの実験を校庭で行いました。今日の日差しですから、ビュンビュンと走らせていました。
 熱中症指数も高くなってきており、学校でも子どもたちに注意して過ごさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の朝会・不審者対応訓練(7月8日)

 朝会の時間は、3年生が中心となって、詩の群読を行いました。非常に暑い体育館の中でしたが、みんなの声が響きました。
 2時間目後半には、警察の方にお世話になり、不審者が侵入してきたことを想定した訓練を行いました。子どもたちは、先生に指示に従い、静かに速やかに行動できました。教職員も実際に不審者に対応したり、実際に110番通報したりしました。訓練を繰り返すことで、万が一に備えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営

各種おしらせ

学校評価

指導計画