9/14 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(土)午後、烏山中学校で、烏山学舎の烏山北小学校、武蔵丘小学校、給田小学校の6年生が集まり、部活動の体験をさせていただきました。
参加児童は、どの部活動でも、中学校の先輩から優しく説明をしてもらい、体験を楽しんでいました。

9/14 上祖師谷中学校部活体験

 水泳部は、小学生は泳ぐことはできませんでしたが、保護者の方も子どもも熱心に練習の様子を見ていました。野球部は礼儀正しく挨拶が立派でした。部活体験のこともたちは、まずは、準備運動から参加していました。
 工作部では、中学生が丁寧に小学生に作業の仕方を教えていました。小学生にとっては部活は大変魅力的です。部活体験ができてとても楽しかったと話してくれました。
今日は、他にも美術部、百人一首クラブ、吹奏楽部の体験がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14 上祖師谷中学校 部活体験1

 上祖師谷中学校の部活体験が行われました。部活体験希望者や部活の様子を見にいらした保護者の方がたくさん来校されました。
 女子バレーボールグラブでは、中学生と一緒に準備運動をしたり、ボールを追っていました。男女バスケットボールクラブでは、小学生も少々戸惑いながらも、練習に参加している様子が伺えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学び舎のユニセフ募金活動3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で最後になります。今日も天候に恵まれ、尾山台商店街に「翠と溪の学び舎です。ユニセフ募金にご協力をお願いします」の声が響き渡りました。通勤等の方が募金に協力をくださり、「学び舎?」と子ども聞いていました。子どもは「小学校と中学校とが一緒に活動をしています」と簡単に説明をしていました。

学び舎のユニセフ募金2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と天候がことなり、晴天の中、尾山台商店街で今日もユニセフ募金活動を行いました。通勤等の方も足を止めて募金に協力をしてくださいました。

ユニセフ募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回初めて、学び舎として一緒に募金活動を行いました。尾山台商店街に朝集まり、道行く地域の方々に「翠と溪の学び舎です。ユニセフ募金にご協力をお願いします」と呼びかけました。雨の中でしたが募金をしてくださいました。

あいさつキャンペーン

 船橋希望学舎あいさつキャンペーン(9月9日〜14日)を、地域、保護者の皆様のご協力をいただき実施しています。
画像1 画像1

平成25年度「烏中の部活動に参加してみよう!」

画像1 画像1
9月14日〈土〉の午後、烏山学舎の各小学校の6年生を対象に部活動体験を実施します。詳細は、このホームページの表紙の「烏山学舎配布文書」欄に掲載しています。

第2回 あいさつキャンペーン

画像1 画像1
 9月9日〈月〉〜13日(金)の期間、あいさつキャンペーンを行います。烏山学舎4校全ての活動です。今回は、烏山中生が、烏山北小・武蔵丘小・給田小に行き小学生と一緒に挨拶を行います。烏山学舎のテーマ「挨拶と歌声が響きわたりコミュニケーション力を育てる」の実践です。
 保護者地域の方も自由に参加できます。
 ■烏山中  8:10〜30
 ■烏山北小 7:50〜8:10
 ■武蔵丘小 8:05〜8:15
 ■給田小  7:55〜8:10

船橋希望学舎合同研修会

 8月29日(木)に、船橋希望学舎の小・中学校の教員が集まって、教科研究部会と理科実技研修会を行いました。
 教科研究会では、2学期に行う研究授業にむけて熱心に話し合いをしました。また、理科実技研修会では、中学校の理科担当教諭から、小学校教諭対象に、器具の使い方等の実技研修を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月29日に学び舎合同研修会を駒沢中学校で行いました。
教員指導課から栗林指導主事がいらしてくださいました。
来年の1月24日の小中合同研究発表会の授業について分科会での話し合いが中心でした。

8/26 烏山小学校の算数計算教室ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 烏山小学校の計算教室に上祖師谷中学校の生徒の皆さんがボランティアとして参加してくれました。子どもたちが答えた問題を丁寧に丸付けをしています。
 小学生にやさしく声をかけてくれ、本当に頼もしいです。

世田谷区教育フォーラム

画像1 画像1
7月26日、27日に世田谷区教育フォーラムが開催されました。
27日には、駒の学び舎の三軒茶屋小学校の4年生が
教科「日本語」の学習の成果を音読で紹介しました。
とてもすばらしい発表でした。

合同学習確認会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月29日(月)、響きの学び舎合同学習確認会議が駒留中学校で開かれました。全体会での学習習得確認調査をベースとした各校の分析・評価を受けて分科会が持たれ、今後の指導の重点、並びに具体策について活発な議論が交わされました。

第一回優郷の学び舎研究会

画像1 画像1
松丘小学校にて、優郷学び舎の研究会が開かれました。
小学校の授業を参観し、その後教科別領域別に分かれて、検討会を行いました。

教育フォーラム学び舎発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日7月27日(土)午前中に、国士舘大学の多目的ホールにて教育フォーラム2日目が開催されました。そこで、巴の学び舎が世田谷9年教育や地域運営学校としての学び舎の取り組みを発表しました。他の3つの学び舎の発表とともに、学び舎としての取り組みが子どもたちへの良い教育の提供につながるお話もあり、地域とともにつくる9年教育にむけての大きな期待が高まる機会となりました。おこしいただいた皆様には、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

教育フォーラム

今日7月26日と明日27日は、世田谷区教育フォーラムが開かれています。
巴の学び舎では、明日27日土曜日の午前中に、巴の学び舎の理念や活動について発表します。
会場は、国士舘大学の多目的ホールです(国士舘大学中央図書館の地下)。
ぜひみなさんご来場ください。

駒の学び舎副校長・研究主任会

画像1 画像1
7月25日に学び舎副校長・研究主任会を駒沢中学校で行いました。
1月の合同研究発表会のリーフレットの内容を話し合いました。
とても充実した会になりました。

7/25 烏山小サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間のサマースクールが終わりました。絵画教室、理科実験教室、手芸教室、卓球教室、パソコン教室、書道教室を学校で実施し、茶道教室は上祖師谷中学校の茶道部に参加させてもらいました。
 絵画教室では、140周年をテーマにべニア板に大きな絵を描きました。手芸教室ではりポン手芸に挑戦しました。理科実験教室ではスライム作り、パソコン教室では集中見舞いはがき作りなどいろいろな体験をしました。
 また、上祖師谷中学校のボランティアや地域・保護者の方々のお手伝いが大変助かりました。有意義な活動ができました。

7月25日(木) さくらの学び舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(木)2時半から、桜丘中学校でさくらの学び舎合同研修会が行われました。全体会では、各学校で行われた校内学習確認会議の結果についての報告がありました。その後は、授業研究部会・交流部会・こころとからだ部会の3分科会に分かれて2学期以降の活動計画等が話し合われました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

駒の学び舎

みどりの学び舎

ねづやま夢の学び舎

巴の学び舎

さぎそう学舎

なかたまの学び舎

翠と渓の学び舎

ようがの学び舎

烏山学舎

温知学舎

世田谷杜の学び舎