世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

水の科学館(2)  4年社会科見学

水にかんする不思議実験コーナーも人気でした。夏の自由研究に活かせる内容もありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の科学館!(1) 4年社会科見学

水の科学館に到着。1階のブースでは水とたわむれるスペースが・・・今日はとても暑い一日で、水しぶきが気持ちよく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高速道路を通って湾岸へ  4年 社会科見学

いよいよバスに乗って出発です。目指す第1の目的地は水の科学館。左に東京タワーを見て、レインボーブリッジを渡って目的地へと向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日の給食

今日の献立
・ごはん
・ツナ揚げ餃子
・もやしのナムル
・小松菜の味噌汁

 給食のおまけ…個付けのものや、果物など注文より少し多くきたもの、
餃子などクラスに配膳して残ったものは、小さく切って「おまけ」になります。
調理員さんがクラスを回って配ります。子どもたちは楽しみにしてくれているようで、
調理員さんが行くと大歓迎です。給食室との距離が縮まり、
よい関係ができればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科見学へ出かけました。

4年生が社会科見学で、午前中は「水の科学館」、
午後は「中央防波堤」の見学をしてきます。
中央防波堤は、ふだんはなかなか入ることすら難しい場所ですので、
きっとよい勉強ができることでしょう。
出発前に瀧藤先生から
・ルールを守って見学しよう
・健康に見学しよう
・あいさつをしっかりしよう
と3つのめあてを挙げてもらいました。
有意義な一日となることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の給食

今日の献立
・きなこトースト
・かぼちゃのクリーム煮
・こんにゃく入りサラダ
・メロン
・牛乳

 梅雨が明け、暑さも今まで以上です。出勤する時に、今日の「かぼちゃのクリーム煮」
は食べてくれるかな、と考えてしまいました。
 チーフは「かぼちゃが大好きなのでおいしく作ります。」と言っています。
 給食室の前に自転車を停めたら、ぜひ中をのぞいてください。そして、家庭での
話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑くてもへっちゃらです!

10時30分現在、外の気温は35度に近くまで上がっています。
そんな中でも、子どもたちは元気いっぱい休み時間を過ごしています。
校庭の水道は、水道管直結で冷たいのをしっているのか、
いつもより水道前に並ぶ子どもたちも多いようです。
こまめな水分補給にも気をつけてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽鑑賞教室に出かけました。

世田谷区では、5年生が音楽鑑賞教室、
6年生が古典芸能鑑賞教室へと参加しています。
今日は、5年生が昭和大学人見記念講堂で行われるオーケストラによる
クラシック生演奏鑑賞に出かけました。
都内でもトップクラスの音響を誇るホールでの演奏、
さぞ印象深いものになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

文月 第二週 スタート

梅雨明け後、初の全校朝会。
朝からぐんぐん気温が上がっていますが、
じっとしていても汗が噴き出てきます。
そんな中でも、芦花の5分前行動はしっかり守られていて、
チャイムが鳴る前には、全員が校庭に集合です。
学校長の講話は、「夏と言えば…」
蝉がどんなに苦労し、工夫して、地中から出てくるかを紹介していました。
看護当番からは、今週の目標について
「手洗い、うがい そして水分補給」の大切さを指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花も梅雨明け!

関東甲信に梅雨明け宣言が出ました。
もちろん芦花小も!
屋上からは、この時期には珍しく夏支度の富士山も見えていました。
「梅雨明け三日」と言いますが、しばらくは暑く晴天の日が続くことでしょう。
学校では、水泳授業を予定通り、絶好の条件で行えそうです。
ご家庭では、洗濯日和、布団干し日和となることでしょう。
暑さに負けず、こまめに休憩、水分を摂り、健康に過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会へのご参会、ありがとうございました。

今週は、各学年、ひかり学級で保護会が行われました。
ご多用の中、ご都合をつけてご参会いただき、ありがとうございました。
いたただいたご意見、ご希望は集約し、今後の学校教育に生かしていけるように
努めて参ります。
さて、今日、明日は、35度に迫る暑さになるとの予報が出ています。
屋外はもちろん、室内でもこまめに水分を補給し、熱中症予防に
心がけてください。どうぞよい週末をお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日の給食

今日の献立
・ワカメごはん
・じゃがいもの甘辛煮
・つくね焼き
・そうめん汁
・ホワイトゼリー
・牛乳

 今日は、5年3組とデイホームの方との交流がありました。
 お年寄りの方を学校にお招きすることで、子どもたちは優しさを発揮します。
小学校だけでなく、中学校でも同様です。子どもたちは、お年寄りから何をいただき
何をプレゼントすることができたのでしょうか。お互いが優しい気持ちを
交流できたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

あっぱれ!集会委員会

今朝の児童朝会は、集会委員会の劇の発表です。
「エッ!これがグリム童話? オオカミと7匹の子ヤギ」
と、タイトルから引きつけ、次々に名役者が登場してきます。
マイクはあえて使わず、地声ではっきりと伝えられるところも見事です。
秋の各学年の学芸会がとても楽しみになるほどの名演技でした。
劇の後のクイズもひと工夫、ふた工夫していて、さすが集会委員会と感心しました。
さらにさらに、体育館からみんなが去った後、きちっと今日の反省会を
していました。(写真:下)あっぱれ!集会委員会!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりひめひこぼしは・・・  2年図工

昨日作っていたおり姫とひこぼしはどうなったか・・・ちょっとのぞいてみると、でき上がっていました。ささ舟にちょこんとかわいらしく乗っていました。今年の七夕は晴れて星空がみえるとよいですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマト  2年生活

帰り道、自分たちの育てているミニトマトが気になります。今日もランドセルを背負ってどうかなと様子を見にきていました。赤く色づいたミニトマトを発見して嬉しそうでしたよ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じる言葉  2年日本語

日本は春、夏、秋、冬の四季の移り変わりを感じることができる国です。今日は季節を感じる言葉探しをしていました。夏といえば・・・あさがお、ぷーる、たいよう、トマト、せみなどイメージの浮かぶ言葉を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

今日の献立
・ごはん
・麻婆豆腐
・ワカメスープ
・じゃこと大豆の揚げ煮
・河内晩柑
・牛乳

 今日の麻婆豆腐、小学校分は二つの釜で、中学校分は一つの釜で作りました。
小学校と中学校の味は少し変えるようにしています。小学校の二つの釜も
微妙に味を変えています。辛みの少ない方を低学年用として配缶しました。
学年によっての味の違いにも気を配っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりひめひこぼしをつくろう  2年 図工

絵の具をにじませて作った模様の紙で体を作り、今日は顔を取り付けます。ステープラー(ホッチキス)の使い方にも慣れる練習です。かわいいお人形さんができ上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き  4年 体育

今日は曇り空でしたが、気温、水温が実施基準に達したので、待ちに待った4年生のプール開きを行いました。代表児童が今年の目標を話し、皆でプールにも挨拶をして、プールで何か起こった場合に備えての避難訓練を実施したのち、いよいよ入水です。この夏、思いっきり泳げる日がたくさんありますように・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメフルアニマル  6年図工

廊下に展示されている傘とレインコートを着た動物達のはりこ達・・・ 今日も頑張って仕上げに入ります。それぞれの個性の輝く作品になりましたね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31