烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/31 縄跳び旬間  みんな元気に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中休みの様子です。ほとんどの子どもが外に出て、縄跳びに取り組んでいます。
先生たちもみんな外に出て、子どもたちの縄跳びをチェックしています。校庭が子どもたちで埋まるほどです。

1/30 つくし学級 校外学習(府中の森公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仙川駅から電車に乗って府中の森公園に行きました。少し肌寒い中でしたが、たくさんの遊具がありとても楽しそうに遊ぶ子どもたちの様子が印象的でした。
 また、事前に切符の買い方や改札の通り方を学習して、その学習を思い出しながら電車に乗ることができました。
 天気も心配でしたが、公園では時折日も射し、お弁当もおいしく食べることができました。

1/30 世田谷の野菜  大蔵だいこん

画像1 画像1
 全国学校給食週間中の今日は、世田谷の野菜として給食に「大蔵大根」を使います。
世田谷で採れる野菜ですが、なかなか手に入らないそうです。

 大蔵大根 
世田谷区で栽培される大根。江戸時代豊多摩郡(現在の杉並区)で栽培された「源内づまり」が世田谷の大蔵原(現在の世田谷区大蔵)に付いたわって改良されたもの昭和40年代までは、たくさん作っていたが、現在では、作りやすい青首大根のほうが多く作られるようになっている。煮物や漬物に向いている。

1/30 ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝はゲーム集会でした。烏山小学校○×ゲームで、烏山小学校のいろいろなことを問題にした○×の問題でした。低学年も高学年も夢中になって取り組んでいました。

1/29 つくし学級 国語研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 つくし1組で国語の研究授業がありました。どの子どもたちも元気に大きな声で音読や暗礁をしていました。
 また「大きなかぶ」の授業では話の順序をしっかり考えて、楽しく学習に取り組んでいました。みんなとても元気で、最後まで大きな声で発言ができました。

1/29 6年生租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の租税教室がありました。世田谷区の税理士さんが説明に来てくださいました。
消費税の話や消費税を集めた後、どうなるか等のお話をしていただいたり、DVDを見せていただきました。税金のことを楽しく知ることができました。

1/28 縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 交流給食の後は、縦割り遊びです。校庭、教室、体育館で6年生を中心に楽しく遊んでいます。
 教室では、フルーツバスケット、ハンカチ落とし、椅子取りゲームが多いようです。校庭では、ほとんどが鬼ごっこでした。
 縦割り遊びは今まで6年生が中心にやっていましたが、次回3月6日からは、5年生が中心となってやっていきます。6年生ありがとうございました。

1/28 交流給食 たて割り班で会食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の準備ができると、みんなで給食を食べます。いろいろな学年の人たちと楽しく話しながら食事をしました。

1/28 交流給食 準備の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は交流給食・縦割り遊びの日です。まずは交流給食の準備を6年生がやってくれました。きちんとエプロン・三角巾をつけてみんなの給食を準備しています。みんな手際よく動いています。

1/27 縄跳旬間が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2月8日まで縄跳旬間です。中休みはみんな外に出て縄跳に取り組んでいます。先生たちも外に出て一緒に飛んだり、跳んでいる様子を見ています。みんな自分のめあてに向かって頑張っています。

1/24 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は避難訓練でした。想定は火事。条件として放送設備が使えなくなって、主事さんが大声で知らせて避難というものでした。騒いでしまうと、火元も分かりません。子どもたちはしっかり話を聞いて避難ができました。
 自分の命は自分で守るためにも大事なことです。
                        

1/23 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「リクエスト給食」です。
 11月18日の全校朝会で、保健給食委員会から3学期の「リクエスト給食」の実施について報告があり、全校での投票で選ばれた「チャーシューめん」と「フルーツゼリー」が今日の献立となりました。
 子どもたちも今日の給食を楽しみにしていました。いちごも大粒で、おまけのいちご付きとなり、喜んでおいしそうに食べています。
 写真右は、毎日出される「ミニ給食だより」です。栄養士が、献立の解説や興味・関心を高めてほしい「食」についての情報をまとめ、各教室に届けています。給食の時間に、子どもや担任が読み伝えています。本校では、毎日、各学級で「食育」を行っています。
 明日24日から30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。本校でも期間中に、地場産(世田谷産)の野菜を使用し、「ミニ給食だより」で紹介していく予定です。お楽しみに!
 

1/23 3年生図工の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が紙工作作りをしています。工夫して紙が飛び出すなど、動く仕組みを作っています。みんな楽しそうに取り組んでいます。

1/23 音楽集会 6年生の演奏発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽集会では、6年生が音楽の学習で練習してきた、映画「スターウォーズ」のテーマ曲の演奏を全校で聴きました。
 心を一つにした素晴らしい演奏が体育館に響き渡り、下級生から大きな拍手がありました。卒業まであと2か月。学校をリードし活躍する6年生の姿は、大切な思い出になることと思います。

1/22 4年生英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の英語活動の時間です。学校にある施設の名前の学習をしました。ゲームを交えての学習で、みんな楽しく取り組んでいました。

1/21 3年生音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の学習です。リコーダーをやっています。先生の吹き方を見て、どんどん真似をしています。良く音を聴いて、リズムにも気をつけてリコーダーを吹いています。
きれいな音色が聴けました。

1/21 5年生展覧会後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が展覧会の後片づけをしています。展覧会の後片付けから先は、5年生が色々な学校の仕事を6年生から受け継いでやっていきます。初めてのお手伝いですが、みんな一生懸命に働いていました。5年生が6年生の後を引き継ぐ時期がやってきました。5年生が頼もしく見えました。

1/18 展覧会(10) 上祖師谷郷土史研究会・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
*上祖師谷郷土史研究会「わら細工」
*5年生の共同製作「カラス」

1/18 展覧会(9) 縦割り班

画像1 画像1 画像2 画像2
*共同製作「なにがかくれているのかな?」

1/18 展覧会(8) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
*平面「芸術家の心にふれて」
*立体「11(12)さいの力で」
*家庭科「クッションカバー 〜パッチワークに挑戦〜」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営