中学校見学2

船橋希望中学校は現在新校舎を建設中で、来年の4月、6年生が入学する頃にはそちらに移っています。ですからこの校舎に入学するわけではないのですが、中学校の先生が各クラスの担当となってていねいに案内してくださり、中学校生活の雰囲気は感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学1

11月26日(火)、船橋小学校、千歳台小学校、希望丘小学校の6年生が、船橋希望中学校に出かけて中学校見学をしてきました。1時50分に中学校に到着。中学の先生が出むかえてくださり、あいさつをして体育館に移動し、4校の6年生が集合しました。最初にこの日のスケジュールについて先生の話を聞き、その後校内の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

船橋希望学舎合同研究会2

研究授業の後、各教科ごとに4校の教員がわかれて協議会を行い、授業のこと、日常的な児童生徒のようすについて意見交換しました。また、研究協議の後、今後の4校の連携について運営員会も行いました。この会で出た成果と課題は、今後の小中学校の連携した指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

船橋希望学舎合同研究会1

11月20日午後、世田谷9年教育「船橋希望学舎」合同研究会が、千歳台小学校で行われました。はじめに各教科、千歳台小学校の教員による研究授業が行われ、集まった船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校の教員が参観しました。理科室で行われた理科の授業のようすと校庭で行われた体育のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中里小展覧会に三宿中美術部作品を展示(11月29日)

 中里小学校展覧会が11月29日、30日に開催されます。
 そこに、三宿中学校の美術部の作品も展示しています。
 他にもPTAの作品展もございます。
 ぜひ中里小にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巴の学び平成25年度舎第2回学び舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
巴の学び平成25年度舎第2回学び舎の日が、昨日行われました。桜木中学校、桜小学校の先生方が、世田谷小学校に来校し、授業見学をしました。授業の後には体育館で合同協議会を行いました。熱心に意見を出し合ったり、コミュニケーションを深めたりするよい時間となりました。

学び舎学校協議会

11月20日(水) 学校協議会
今年度より、合同学校協議会から学び舎学校協議会と名称を確認しました。
今日のテーマは地域防災です。各学校で毎年行っている、避難所運営訓練を連携しながら進めていくための意見交換をしました。たくさんの地域の皆さんの力で成り立っている活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

砧の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(水) 合同研修会実施
2学期の学び舎合同研修会を実施しました。午後から砧中学校に砧小・明正小・山野小の4校の先生方が集まり、夏の学習確認会議の内容をもとに、毎日の授業についての振り返りをしたり、小学生と中学生が合同できる活動内容を考えたりしました。回数を重ねるごとに、互いの考えたがよくわかってきています。

「響きの学び舎」合同学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(水)、旭小学校で「響きの学び舎」合同学校協議会がありました。授業公開の後、全体会での趣旨説明を受け、3分科会に分かれました。防災・避難所運営、健全育成、教育活動の各部会です。限られた時間でしたが、それぞれの部会で現状・課題・展望について大変有意義な意見が出ました。最後に一同に会し、各部会からの報告を出し合い終了しました。

学び舎の先生方に学習の様子を観たいただき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちも意欲的に学習に取り組んでいました。

協議会では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導方法や今後の取り組みも話し合いました。2月には、まとめと来年度の方向性を話し合う予定です。

11月20日 合同研修会を玉堤小学校で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業を通した3回目の合同研修会を、玉堤小学校で11月20日に行いました。授業後は、指導方法や今後の取り組みも話し合いました。

弦巻小学校の学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(土)に、弦巻小学校で学芸会がありました。
どの学年も楽しくて、メッセージを盛り込んだ内容でした。
とても心が躍り、感動しました。


駒の学び舎合同学校協議会

画像1 画像1
本日、駒沢小学校で「駒の学び舎合同学校協議会」が行われました。
前半は、世田谷区の教育委員会から第2次世田谷区教育ビジョン・第1期行動計画について話がありました。
後半は、それぞれの学校の学校運営委員会からそれぞれの取り組みについて発表がありました。
4校の学校協議会委員が揃い、学び舎としてとても有意義な会になりました。

第4回こまフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、駒沢小学校で、第4回こまフェスタが開催されています。
今回はスポーツと文化の両方のプログラムが行われます。
現在は校庭でスキルウォーキング教室が行われています。
入り口の横には川場村直売店も出店していました。
こまフェスタは午後3時半まで開催しています。

玉堤小の展覧会に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日、玉堤小の展覧会です。学び舎の作品交流も合わせました。

作品交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学び舎の作品交流が玉堤小学校の展覧会に展示されました。

駒の学び舎あいさつ運動3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、駒沢中学校の生徒会本部役員とJRC部は三軒茶屋小学校に行き、あいさつをしました。
今日は小学生と中学生が一緒にあいさつ運動をしました。
「おはようございます。」の声が三軒茶屋に響き渡りました。

駒の学び舎あいさつ運動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝は、駒沢中学校の生徒会本部役員とJRC部が駒沢小学校に行き、あいさつをしました。
駒沢中学校と駒沢小学校とは昨年度も交流しているので、あたりまえのように中学生と小学生が「おはようございます。」をあいさつを交わしていました。

駒の学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、弦巻小学校で駒の学び舎合同研修会を行いました。
弦巻小学校の全学級・全教科の研究授業を参観し、
その後、小中合同研究発表会の教科別に分かれ、分科会を行いました。
分科会では、研究授業の振り返りと発表会の研究授業について
学習指導案にもとづいて話し合いました。
理科の分科会では、授業の内容とともに、授業におけるタブレットPCの利便性を駒沢中学校の教員が話していました。
また、保健体育の分科会には、養護教諭が参加し、発表会当日の保健の授業は体育の教員と養護教諭がティームティーチングで授業を実施します。
どの分科会も発表会に向けて有意義な話し合いが行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

駒の学び舎

みどりの学び舎

ねづやま夢の学び舎

巴の学び舎

さぎそう学舎

なかたまの学び舎

翠と渓の学び舎

ようがの学び舎

烏山学舎

温知学舎

世田谷杜の学び舎