多聞小学校の様子をお伝えしています。

「生活科」むかしあそび その3

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室では

ビー玉あそびを、たかちゃん
あやとりを、もりちゃんに教えていただきました。

最後にみんなで集まったときに
先生が
「できなかったことが、できるようになった人」と聞いたら
たくさんの子が手を挙げていました。

「生活科」むかしあそび その2

画像1 画像1 画像2 画像2
絵本の部屋では

お手玉を、れいちゃん
かるたを、やまちゃんに教えていただきました。

「生活科」むかしあそび その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日土曜日
1年生は、城南環境学習グループの方々に
むかしあそびを教えていただきました。

けん玉は、つっちゃん
めんこは、けんちゃん
こまは、でいちゃんに

教えていただきました。

今日の食材産地12月6日

米:秋田
にんにく:青森
たまねぎ:北海道
にら:茨城
にんじん:千葉
みずな:群馬
えのきたけ:長野
ねぎ:世田谷
あまくさ:長崎
生わかめ:徳島
鶏肉:青森

今日の食材産地12月5日

たまねぎ:北海道
にんじん:千葉
ピーマン:茨城
しめじ:長野
エリンギ:長野
パセリ:千葉
キャベツ:愛知
きゅうり:群馬
ホールコーン缶:北海道
えび:インドネシア
いか:アメリカ
卵:青森

今日の食材産地12月4日

米:秋田
たまねぎ:北海道
パセリ:千葉
きゅうり:群馬
にんじん:千葉
もやし:福島
じゃがいも:北海道
鮭:北海道

今日の食材産地12月3日

米:秋田
にんにく:青森
しょうが:高知
にんじん:千葉
カリフラワー:埼玉
きゅうり:群馬
ねぎ:世田谷
豚肉:茨城

今日の食材産地12月2日

米:秋田
ゴボウ:青森
ニンジン:千葉
ショウガ:高知
キヌサヤ:静岡
サツマイモ:千葉
ネギ:新潟
ダイコン:世田谷
豚肉:青森
じゃこ:和歌山
アサリ:熊本

今日の食材産地11月29日

にんじん:北海道
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
キャベツ:愛知
セロリー:静岡
パセリ:千葉
きゅうり:宮崎
豚肉:青森

小・中クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日8時、
富士中から69人のお兄さんお姉さんがやってきて
多聞小の6年生、教職員と、学校の周りを一緒に掃除しました。

「小中クリーン作戦」です。

PTA、地域の方々も大勢参加してくださいました。

短時間でしたが、
歩道の落ち葉やごみがあっという間にきれいになりました。

○×クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日、丘の子さわやかタイムは「○×ゲーム」でした。

一年生の人数や、校長先生の秘密など、
ちょっと難しい問題も出ました。

全校児童は時間内に○か×か考えて
急いで分かれました。

当たっていれば、もちろん「いえ〜い」との大歓声。

正答率が低かったのは、
「校長先生の得意なスポーツはバドミントンである。」
でした。

さて、○でしょうか×でしょうか。

新しい渡り廊下

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から体育館への渡り廊下が新しくなりました。

仮設校舎を建てるために、プールがあったあたりを通って
体育館に行くようになりました。

新しくて、ちょっと迷路みたいでワクワクする感じなのですが
幅が、今までの約半分になってしまったので
ウェンズデースポーツで移動するときなど、
廊下は児童でいっぱいな状態になってしまいました。

それでも、混乱やトラブルもなく上手に進んで
「多聞の子はルールをきちんと守ることができるなあ」と思いました。

今日の食材産地11月28日

米:秋田
ショウガ:高知
キャベツ:愛知
ニラ:茨城
ニンニク:青森
キュウリ:宮崎
ニンジン:千葉
ネギ:世田谷
キウイフルーツ:神奈川
豚ひき肉:青森
じゃこ:和歌山

今日の食材産地11月27日

米:秋田
にんじん:千葉
じゃがいも:北海道
かぶ:埼玉・千葉
大蔵大根:世田谷

今日の食材産地11月26日

ごぼう:埼玉
さといも:埼玉
はくさい:茨城
こまつな:埼玉
たまねぎ:北海道
さつまいも:千葉
しゅんぎく:千葉
キャベツ:愛知
きゅうり:宮崎
もやし:栃木
にんじん:千葉
だいこん:世田谷
ねぎ:世田谷
みかん:愛媛
じゃこ:和歌山
えび:インドネシア
豚肉:茨城
卵:青森・秋田・岩手

今日の食材産地11月25日

米:秋田
モヤシ:栃木
コマツナ:埼玉
ニンジン:千葉
じゃこ:和歌山
サバ:ノルウェー

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


高速道路が渋滞したため、昼食は1時をすぎてしまいました。

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷清掃工場見学。

4年生_社会科見学?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「リセタ」で学習中。空きビンのリサイクルの仕組みがよく分かりました。

今日の食材産地11月22日

なす:高知
にんにく:青森
しょうが:高知
たまねぎ:北海道
トマト:栃木
パセリ:長野
もやし:福島
にんじん:千葉
ピーマン:茨城
梨:新潟
豚ひき肉:茨城
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28