二年生 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食が終わり、これから富士山の清掃活動です。
富士山の麓には違法に捨てられたゴミが埋まっています。これを回収して、富士山をきれいにしようという活動を行います。
富士山クラブの方が清掃活動の方法を教えてくださいます。
全体の説明の後、クラスごとに詳しい説明を聞いています。

二年生 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖総合公園に来ました。
ここで昼食です。
柔らかい日差しの中、芝生の上でお弁当を広げています。

なぜか、セミの鳴き声が聞こえます。

二年生 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県立湧水の里水族館で見学です。
ここには二重回遊水槽があり、大型魚と小型魚がそれぞれの水槽で泳いでいます。
水族館クイズラリーに答えたり、学習シートに書き入れたりしながら、見学しています。
図鑑から自分が選んだ魚などをプリンターで印刷している生徒もいます


二年生 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足柄??に到着しました。トイレ休憩をとり、すぐに出発です。
朝より晴れ間が広がってきて、富士山の頂上付近が見えています。静岡県側から見る富士山です。
このあと、御殿場インターチェンジで東名高速をおり、湧水の里水族館に向かいます。

二年生 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日 二泊三日で二年生の河口湖移動教室が始まります。
薄曇りの天気ですが、とても元気な生徒たちです。
出発式では、次のような話をしました。
集団生活ですから、一人一人が自覚して行動しよう。
多くの方や友達に支えられて行われる移動教室。感謝の気持ちを忘れないようにしよう。

自分から進んで 助けたり応援したりしよう。

中央道までが渋滞しているので、東名高速経由に変更して、河口湖に向かいます。

砧南小学校運動会

 砧南小学校の運動会が行われました。いつもは中学生が活動する校庭が、
今日ばかりは900人近い小学生のための校庭です。まだまだかわいらしい
1年生から、たくましささえ感じる6年生まで、どの子も最後まで元気いっ
ぱいの競技や演技を見せてくれました。
 また、昨年来、砧南小とはお互いの体育館やプール、校庭などを貸したり
借りたりという関係が続いていますが、助け合い、協力し合う気持ちの大切
さを感じる一日でもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学び舎小学校の運動会に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日 土曜日は区内の多くの小学校が運動会でした。
お天気も快晴というよりは、ちょっと曇ったくらいで、
日差しが強くなく、運動会日和と言えます。
本校校庭では、学び舎の砧南小学校が運動会を行いました。
800人を超す児童が集まり、変声期まえのかわいらしい声が響いています。
こちらは、今日の南中でご覧ください。

ここでは、学び舎の砧小学校の運動会の様子をご紹介します。
写真は、3年生の競技種目「台風の目」
    1年生、2年生の演技種目「ただいま参上!砧にんじゃ」
    5年生、6年生の競技種目「砧ヶ原の合戦」です。
元気いっぱいに演技する小学生の姿は、中学校の体育祭とはまた趣が異なり、
かわいらしさ、けなげにがんばっている姿に心を洗われる思いです。
(もちろん中学生もがんばっていますが。。)

砧小学校の次に、喜多見小学校へ寄ってみました。
私(校長)の前任校の学び舎でご一緒だった副校長先生がご転任になられたので、
あいさつもかねて、うかがいました。
喜多見小学校も児童の圧倒されるエネルギーでいっぱいです。

3つの小学校で、面白いことを見つけました。
各校とも、6年生では男女ともに騎馬戦が競技に入っていることです。
和太鼓の合図で合戦が始まるのも、共通です。
戦い方になると、各校の特色が出ています。
団体戦と一騎打ちの2種類で行うのは同じでしたが、
戦い方に違いがあります。
帽子を取られたら、負け。 はちまきにつけた長い紙を取られたら負け。
土俵のようなサークルから出たら負け。
各校の特色があって、観戦の面白さがあります。

また、各校、先生方がおそろいのTシャツを着て、
運営にあたっていらっしゃいます。
この辺りにも各学校のまとまりが見られます。
あつい一日、お疲れさまでした。


緑友会に樹木剪定をしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月21日、22日の2日間、世田谷区のボランティア団体「緑友会」の皆さまに、学校の樹木の剪定をしていただきました。昨日は25名、今日は15名の方々が、高くなった正門前の松や、中庭の木の枝を剪定しました。晴れの天気で、気温も高くなり、作業しにくい環境でしたが、熱心に取り組んで下さいました。お陰で、校庭の樹木はすっきり。体育祭を前に、きれいな正門、中庭になりました。
 日頃、学校主事も取り組んでいますが、他の業務もあり、なかなか取り組めない剪定作業です。学校予算で業者に頼むのも、限られた予算で、思うようにはいきません。このような状況で緑友会の皆さまのご努力には深く感謝申し上げるところです。ありがとうございました。

運動会の練習(砧南小学校)

 5月25日(土)は昨年に続き、今年も砧南小学校の運動会が本校校庭で行わ
れます。そのための練習が行われており、校庭からはかわいらしい声が聞こえて
きます。運動会当日は天気に恵まれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校科学センターが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日 土曜日 今年度の中学校科学センター Aコースの活動が始まりました。本校からも6人の生徒が参加しています。
 中学校科学センターは、区内の中学校から生徒を募集し、毎月1回程度科学の観察や実験、野外実習を行い、科学的な力をつけていく講座です。ここでは、自由研究も進めています。その成果は11月の世田谷区中学校理科研究発表会で発表します。さらに優秀な研究は東京都の中学校理科研究発表会に推薦されます。
 初日の18日は、Aコースの進め方についてオリエンテーションがあり、続いてさまざまな化学実験を行いました。ガスバーナーの使い方の練習、炎色反応や、酸アルカリで溶液に虹の色を付けるなど、化学マジックの実験なども行いました。
 本校の理科教諭の国府田先生も講師として、生徒たちに指導していました。また、一昨年まで本校の副校長をされていた、服部先生が科学実験室の先生として、これからの講座で指導してくださいます。

教育委員会の方々のご訪問

 5月15日、世田谷区教育委員長の岩谷力先生をはじめとする教育委員会の
13名の方々が本校を訪問し、4時間目と5時間目の授業参観をされました。
また、放課後は本校の先生方と、授業についての研究協議会が行われました。
 教育委員会の皆様から、本校生徒のあいさつや授業態度などのすばらしさに
ついて、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

古着・古布ボランティア

 5月12日の喜多見地区リサイクルの会主催の「古着・古布のリサイクル作業」
に本校生徒がボランティアで参加しました。回収場所にに持ち込まれる古着等を
回収し、持ってきた方にゴミ袋とチラシを渡すのが主な仕事です。
 古着を積んだ自転車や自動車が現れたびに、楽しそうに駆け寄って古着の入っ
た袋を受け取る姿がとても印象的でした。地域の方々からも感謝の言葉をかけら
れていました。
 わずか数時間のボランティアではありましたが、かけがえのない貴重な経験、
思い出になることでしょう。
画像1 画像1

生徒総会

 生徒総会が行われました。生徒会本部をはじめとする各委員会から平成25年
度前期の活動目標、活動内容、前委員会からの申し送り事項について発表され、
各委員会への質問や要望がありました。最後に、生徒の拍手により活動目標、
活動内容が承認されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ネットリテラシー講座

 ネットリテラシー講座がありました。ネットリテラシーとはパソコンやスマート
フォンなどの情報ネットワークを正しく利用する能力のことです。講師は、学生団
体「UNIX」の井上真美さんでしたが、とてもわかりやすく、情報ネットワークの楽
しさと危険性をお話ししてくださいました。
 トラブルに巻き込まれないようにするには、「犯罪をしない、書かない」「みん
なに見られてもいいか考える」「名前や住所、電話番号や顔写真などの個人情報を
書かない」「言葉遣いに気をつけ、相手を思いやる」などが必要だということを
学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼

全校朝礼が行われました。校長先生からは、「人は前に倒れそうになると、
自然に足が出て、前に進むようになっています。同じように、休み明けで学校に
行くのがいやだなと思っていても、体の方は思っている以上にしっかり順応でき
ることがあるのですよ。」というお話しがありました。
また、ソフトテニス部の第2ブロック大会(新宿、渋谷、目黒、世田谷)の
団体戦で男子が優勝し、女子が準優勝した表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鎌田児童館イベント

画像1 画像1
5日 子どもの日 お隣の鎌田児童館で、子どもの日スペシャルイベントが行われました。
ベーゴマやストラックアウト、もぐらたたきなどのゲームコーナーや焼きそばなどの模擬店と、盛況です。
中学校の生徒もボランティアでお手伝いしたり、一緒にゲームを楽しんだりしています。

今日の子どもの日は快晴。小学生が作ったこいのぼりが元気に泳いでいます。

「デザイナー体験講座」によるポスター

 世田谷区教育委員会の、才能の芽を育てる体験学習「デザイナー体験講座」と
砧地区の身近なまちづくり推進協議会のコラボによる環境問題やマナーに関する
ポスター作りに本校美術部の生徒6人が参加しました。
 ポスター作りは「砧まちづくりセンター」で1月から3月まで4回行われ、
作品完成後の投票では、上位の2作品が本校生徒作品だったそうです。
 ポスターは街の掲示板や自転車の前カゴなどに使用されています。
画像1 画像1

一年生 校外学習

画像1 画像1
予定より30分以上遅れましたが、無事に学校に帰って来ました。
天気にも恵まれ、活動できました。
入学から約1ヶ月。中学校にちょっと慣れたかな、と同時に疲れが出て来る頃です。
明日からの連休、部活動で活動する生徒もいますが、ゆっくり休んで体調を整えて下さい。


一年生 校外学習

渋谷を抜けたとたんに渋滞が始まりました。
予定より30分位遅れそうです。


一年生 校外学習

画像1 画像1
高速道路の渋滞があまりなく、順調に走っています。15時45分に渋谷を通過しました。予定通りに帰校できそうです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事
2/3
(月)
全校朝礼/安全指導
2/6
(木)
/職員会議
2/7
(金)
校外学習(2)
2/8
(土)
土曜授業日