世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

学芸会特別時程 5年生

体育館割り当てがほぼ毎日入るようになった初日、
5年生「モモジロウの冒険」では、
次の場面、次の場面を考えて、自分のいる位置を確認する
ことをメインに練習していました。
次に舞台に立つには、どちらのひな壇にいた方がいいのか、
ギャラリー照明に行くタイミングは、と
自分の出番の同じように、真剣に考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな荷物が届きました。避難訓練その3

小学校・中学校の全児童、生徒の避難が完了しし、今日は成城警察の防犯係の方からもお話をしていただきました。担任の先生の指示に従って避難することや、道で知らない人に声をかけられてもついていかないことなどについてのお話を聞きました。学校内でも、来校者証や保護証のない方にも積極的に挨拶などの声かけをして、不審者が教室へ入りこまないよう未然防止していきたいと思います。皆さんも来校した際のお声かけへのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな荷物が届きました。避難訓練その2

非常事態のサインをキャッチした教員が現場へ駆けつけます。犯人が教室の外に出ないよう取り囲みました。他の子どもたちが校庭へと避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会特別時程 3年生

3年生「まん月おどり大会」。
森の動物、おおかみやたぬき、うさぎが登場する劇です。
今日の体育館練習では、まだ衣装は着けていません。
それでも、台詞の言い方や動きで、何の役を担当しているのかが
わかるほどまで、子どもたちには身についています。
これに各動物のコスチュームが着いたら、さぞや賑やかで
楽しい一コマ一コマになるだろうと想像でき、
できばえの早さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな荷物が届きました。避難訓練その1

今日の避難訓練は不審者が1年生の教室に突然来た場合を想定して行いました。不審者役の掲示さんが教室に来ると、先生の指示で子ども達は隣の教室へ移動し、隣の教室の先生と一緒に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞよろしく!

産休に入られた2年3組の赤松瑠美先生に代わって山田隆造先生との生活が始まりました。1か月ほど前から教室に入って子ども達と過ごしてきたので、子ども達も山田先生のことはよく知っています。朝の会で今日の予定を確認してのスタートでした。子ども達も「先生、この時はこうしていました。」と親切に教えてくれています。赤松先生にも、「3組のみんなは頑張っていましたよ。」と、伝えておきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

今日の献立
・ごまペーストサンド
・ラザニア
・卵スープ
・梨
・牛乳

 2年生のランチルーム給食をのぞいてみました。
調理員と一緒にお茶を入れてあげただけなのに
子どもたちは、自然に「ありがとうございます」と
言葉をかえしてくれます。
 このように構えることなく、お礼の言葉が出てくる
姿勢をこれからも大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会特別時程 2年生

体育館での練習がほぼ毎日入るようになると、
担任の先生に加えて専科の先生も体育館に入りっぱなしになります。
特に音楽の小川先生は、音楽の授業はあり、それに加えて
体育館では、演出に欠かせない音楽効果の指導ありで
大忙しです。
今日の2年生は、「スイミー」の場面場面の動きと
音楽のON OFFのきっかけを確かめながら、練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会特別時程 6年生

特別時程初日の6年生は、衣装を着け、照明や音響の効果も入れて
練習していました。
照明担当も音響担当も全て6年生の子どもたちです。
大道具、小道具もこれから作っていきます。
自分たちで創り上げる”エルリック・コスモス”
楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会特別時程始まりました。

今日から学芸会前日まで、体育館は学芸会特別時程として
各学年、ひかり学級が毎時間使用します。
初日の一番手は、4年生。
舞台の大きさを確かめながら、動きの確認をしたり、
体育館いっぱいに広がる声の大きさを確かめたりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会その2

今朝の全校朝会の後半は、
代表委員会から今年の学芸会の目標発表
「団結で、夢と希望と感動を!」になりました。
最後は、看護当番の先生から今週の目標です。
「かけ合おう やさしい言葉 いい言葉」
お互いにどんな言葉かけがうれしいか、気持ちよくなる
”ふわふわ言葉”を増やす取り組みをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会その1

今朝の全校朝会は、体育館で行いました。
学校長の話は、今月の人格の完成「フェア」について。
一人一人が自分にとってのフェアなことを考え、実践していきましょう。
という話でした。
次に、妊娠出産休暇で今日から休む2年生の赤松先生の代替の
山田隆造先生を全校児童に紹介しました。
最後は、がんばっている子の紹介。
多摩動物公園子供写生画コンクールで賞をいただいた2年生と
ちとからパフォーマンスカーニバル2013で賞をいただいた1年生を
表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

霜月第三週

画像1 画像1
画像2 画像2
芦花小学校唯一の丸窓から見える街路樹も
色づいてきました。
蘆花公園の木々も紅葉が始まりましたね。

さて、今週から”学芸会特別時程”が始まります。
ふだんの時間割と違ってきますのでご注意ください。
11日(月)避難訓練
15日(金)係児童打ち合わせ6校時

芦花小・芦花中の保護者ソフトボールチーム

芦花小学校と芦花中学校の保護者の方々が
連合ソフトボールチームを作っているのはご存じでしょうか?
大会や練習試合があれば、かなりの勝率を上げている強豪チームです。
今朝は、明正小学校の保護者チームと練習試合がありました。
気温10度台の凛とした空気の中で
白熱した試合を楽しみました。
我こそは!と思われる方は、副校長までお問い合わせください。
メンバー募集中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会  2年学級活動

2年生の教室ではお楽しみ会、フルーツバスケットを楽しそうに進めていました。会の最後に来週から産休に入られる赤松先生へクラスみんなで作った手作りプレゼントが渡されました。みんなやさしい子どもたちです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習ったかけ算を使って・・・2年算数

箱に入ったシュークリームの数を求める問題です。
まとまりのいくつ分という見方ができればかけ算を使うと便利ということを見つけて、2年生は様々な段を用いて答えの見つけ方を発表していました。最後に算数日記という形で学習感想を記録に残し、6の段以外でも解決できた発見についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて5年生「モモジロウの冒険」

5年生は場面ごとにキャストも入れかわっていきます。今日は各場面に別れての練習です。立ち位置やセリフの言い方、動き、間の取り方について意見を出しながら、みんなで場面を作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会に向けて6年生「エルリック・コスモスの239時間」

6年生も舞台で練習です。照明担当がスポットライトをギャラリーから照らし、楽器担当児童が演奏や効果音をはさんで、劇が進んで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

今日の献立
・牛乳
・ソース焼きそば
・ポテトたこやき
・ヨーグルト和え

 今日の焼きそばに入るキャベツ・・・葉が肉厚で緑が濃く、何枚葉を廃棄すればよいかということになりました。1個のキャベツから7〜8枚むいて捨てるのは「もったいない」ということになり、1枚ずつ洗って硬いのでゆでて使うことにしました。「もったいない」は世界共通語、「もったいないのでゆでて使いましょう。」と言ってくれる調理員さん達・・材料を大切に扱い、調理してくれることに感謝したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンで自作俳句を打ち出しました3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって、パソコンの文字入力はローマ字。
今日は、自作の俳句をローマ字入力して、パソコン上に
保存していました。
背景に色を付けたりして、俳句の内容に合った工夫も
していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28