ビバ代田へのご協力、ありがとうございました。アンケートの提出、よろしくお願いいたします。

日本語の授業

日本語の授業で、世田谷パブリックシアターの方がゲストティーチャーとして来てくださいました。自分の体を使って、色々なものを表現する楽しさを教えていただき、児童も目をかがやかせながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋さがしに行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、羽根木公園に『秋さがし』に行きました。色々な形のどんぐりや紅葉した落ち葉をたくさん見つけることができました。羽根木公園を歩きながら、みんなで秋を感じることができました。


マイチャレ 第3期スタート

12月の持久走大会に向けて持久走の練習が始まりました。

一人ひとりが自分の目標に向かって、練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビバ代田幕開け集会

画像1 画像1
『ビバ代田』の幕開け集会が行われました。各学年それぞれが、作品や合唱曲のしょうかいをしました。スローガンも発表されて、みんなの気もちが高まった集会になりました。

「ビバ代田(表現活動)」

 11月15日(金)・16日(土)は、「ビバ代田」(合唱・図工・家庭科)の表現活動の発表会です。15日(金)は、全学年の児童が、図工と家庭科の作品の鑑賞をしました。
児童は、興味深く鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業の様子(5年生)

 5年生の算数の授業の様子です。
算数は、少人数指導をしています。
きめの細かい指導を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(4年生)

 4年生の授業の様子です。
いつも静かに授業を受けています。
二十分休みは、元気に外遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ビバ代田」作品展鑑賞(2年生)

 11月15日(金)、16日(土)は、表現活動 「ビバ代田」(合唱・図工・家庭科)の発表会です。写真は、担任と図工専科に鑑賞の仕方の指導を受けているところです。子どもたちは、一つひとつの作品を良く見ていました。
画像1 画像1

「授業の様子(1年生)」

 1年生の体育と生活科(校庭の観察)の授業風景です。
教師の話もしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の欠席状況・学校感染症発生状況報告

【保健室から】   平成25年11月11日(月)

体育館からきれいな歌声が聞こえてきて、廊下も美術館のように素敵な作品で飾られています。いよいよ今週の金・土曜日は、ビバ代田(合唱・作品展示)です。

今日は先週に比べてカゼや熱による欠席者が増えました。カゼをひかないように、手洗いや教室の換気に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校長自作の道徳教材による授業

 学校長は、3年生で自作の道徳教材を作成し、授業を実施しました。
「人とのかかわり」の教材です。
子どもたちは、学校長の自作教材の話をしっかりと聞けました。
画像1 画像1

「学び舎小学生梅中体験教室」

 ねずやま夢の学び舎では、小学生の中学校体験を実施しました。
本校は、11月1日(金)に、守山小学校6年生と一緒に、授業体験・クラブ体験を実施しました。子どもたちは、中学校生活を味わうことが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ビバ代田」の発表会練習の様子

 11月15日(金)・16日(土)の発表会にむけて、合唱は体育館練習が始まりました。
講師の渡邉陸雄先生と大戸喜一先生、音楽専科の坂下教諭が指導にあたっています。
図工・家庭科の作品作りも、だいぶ出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会で、「話すこと・聞くこと」の話

 朝会で、本校の研究テーマでもある「話すこと・聞くこと」について、教職員が劇にして子どもたちに見せました。
声をかけられた時の「ハイ」という返事等についての劇です。
子どもたちは、一生懸命に劇を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師の先生の指導による「ビバ代田」練習始まる

 11月15日(金)・16日(土)は、「ビバ代田」の発表会です。
ビバ代田は、合唱と図工、家庭科の作品の発表会です。
講師の全日本合唱教育研究会 副会長 渡邉陸雄先生、ピアノは大戸喜一先生に来校していただいています。音楽専科の坂下教諭とともに、指導していただいています。子どもたちは、よく話を聞いて歌の練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校長による算数の授業(3年生)

 学校長は、3年生で「算数」の授業をしました。
子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/8
(土)
道徳授業地区公開講座
2/11
(火)
建国記念の日