2/7 美しい日本語の話し方教室講師に、劇団四季の団員の方が8名いらしていただき、熱心にご指導いただきました。 子どもたちも、美しい日本語の話し方の理論を学び、実際に声を出して体験しました。 また、講師の劇団四季の方のお一人が、給田小学校の卒業生でいらっしゃり、とても嬉しく感じました。 劇団四季の皆様、ありがとうございました。 2/7 3年生・歯磨き指導養護教諭と担任の指導で、「歯磨き上手になろう!」というめあてで進めました。 虫歯ができる過程についてのお話と、染めだし液を使った歯磨きの仕方の振り返りの体験をしました。 2/6 リコーダー演奏会いろいろなリコーダーを紹介していただき、美しい音色に癒されるひと時でした。 2/6 集会日頃の活動の様子と大事にそだてているうさぎのラッキーのお知らせでした。 飼育委員会の皆さん、お疲れ様でした。 2/5 研究発表会本校の教員はじめ多くの教員が、各教科・領域に分かれ、今年度の研究の成果の発表を行いました。 鬼は外〜!福は内〜!1年生も豆まきをしようと、《新聞豆》を作りました。 自分の心の中の鬼もやっつけよう!とお話を聞いていたら、 あらら、鬼が現れた! みんなで、元気に「おには〜そと〜!」と鬼を追い払いました。 2年生 廊下の掲示板
2年生の廊下にある掲示板に、昔あそびの様子を写真で掲示します。
地域・祖父母の方に教わっている様子や、1年生に教えている様子を写真でごらんください。 このページの下に載せた写真(1年生と関わっている様子)なども掲示してあります。 学校公開にあわせて、皆さんのお越しをお待ちしています。 2年生 国語の学習
2年生は国語の時間に「紙パックでこまを作ろう」を学習しています。
教科書の文章ををよく読んだあとに、実際に紙パックでこまを作ってみました。 各ご家庭で紙パックを用意していただきありがとうございました。 昔遊び2年生から遊び方を教わり、竹とんぼやけん玉などの遊びに挑戦しました。 みんな笑顔で楽しく遊んでいました。 2/3 昔遊び(1・2年生)2年生は、先週、祖父母などから教えていただいたコツを、今度は1年生に伝授しました。 1・2年生が、仲良く、上手に交流した活動ができました。 2/2 中学生のつどい烏山学舎・烏山中学校はじめ地区の各中学校の生徒の主張発表と合唱・吹奏楽発表がありました。 中学生のすばらしい姿を見ることができました。 発表された中学生の皆さん、ありがとうございました。 また、企画・運営の関係者の皆さん、お疲れ様でした。 2/2 中学生のつどい温知学舎・上祖師谷中学校はじめ地区の各中学校の生徒の主張発表と合唱・吹奏楽発表がありました。 中学生のすばらしい姿を見ることができました。 発表された中学生の皆さん、ありがとうございました。 また、企画・運営の関係者の皆さん、お疲れ様でした。 2/1 科学センター閉校式区内4つの小学校で受講していた児童が集まり、代表児童の研究発表があり、修了証を授与されました。 1年間、学習を続けた皆さん、お疲れ様でした。 1/31 新1年生・保護者会多くの保護者の方々、入学予定児童が来校し、説明を聞いてくれました。 皆さんのご入学を教職一同心よりお待ちしています。 2年生 生活科 「昔あそび」 その3
学校日誌の 「昔あそび」その2 に引き続き、地域の方に昔あそびを教わった様子をお知らせします。
【折り紙・けん玉・こまを教わっているところです。】 2年生 生活科 「昔あそび」 その2
すでにホームページの学校日誌で学校長が掲載していますが、先日2年生の児童は地域の方に「昔あそび」を教わりました。
活動の概要はお知らせしてありますので、このページでは写真を3枚載せます。 【お手玉・あやとり・だるま落としを教わっているところです。】 1/30 ふれあい給食楽しいお話をしながら、充実した時間が過ごせました。 1/30 2年生 昔遊びの会講師には、学校支援コーディネータの皆様のご支援で、高齢者の方々(児童の祖父母、新BOPの方々、地域の方々)が来てくれました。 児童は、コマ、メンコ、竹トンボ、お手玉、折り紙など、昔懐かしい遊びで楽しみました。 来週は、2年生が講師となり、1年生と昔遊びを楽しみます。 ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。 1/30 わかたけ班集会班ごとに、班長が中央に立ち、ボールリレーをしました。 わかたけ班では、6年生の卒業にともない、5年生がリーダーをバトンタッチします。 1/26 古民家これからも、給田小学校の皆さんで、大切にしていきたいものです。 |
|