世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

冬日、水曜日の朝です。みんたの!です。

気温がぐーんと下がってきました。
でも、子どもたちは元気いっぱい!
水曜日の朝、恒例の”みんたの”を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の給食

今日の献立
・フィッシュバーガー
・野菜のクリーム煮
・野菜の甘酢あえ
・菊花みかん
・牛乳

 今日は菊花みかん。不思議なもので、みかん丸ごと
一人1個つけると、残菜が多く、そのまま残ってきます。
半分の菊花みかんにするとよく食べます。
みかんの切り口の美しさとみかん色に惹かれるのでしょうか。
 変わった食べ方として、焼きみかんもあります。香りが
とてもよくなります。
 みかんの色素の一種であるクリプトキサンチンには発がん抑制
効果があるといわれています。ビタミンCもたくさん含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「写真で魅せよう!芦花の冬」1日目

カナダの湖水地域”ノースウッズ”に10年以上通いながら、
動物・植物・風景を写真に撮り続けている
世田谷育ちの写真家 大竹英洋様が
ゲストティーチャーとして
「写真で魅せよう! 芦花の冬」授業を行ってくれます。
今日は、その1日目。
”ノースウッズ”の四季を綴った写真を見せながら、
その素晴らしさを伝えてくださいました。
写真も見入ってしまうものでしたが、
「写真は、時間と場所を越えて、人に伝えることのできるもの。」
「体の中の水がノースウッズの水に変わっていく。
それは身体が溶け込んでいくような感覚です。」
「たき火は生きている。小さな太陽がぼくの前に現れる。」
と随所に、素敵な言葉もちりばめられていて、2時間があっという間でした。
明日は、蘆花公園に出向いて、5年生一人一人が写真家になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級とI組との交流 その2

見知らぬ同士が会ったときの共通の話題になるのが
”食べ物”
まずは、先生紹介で、I組とひかり学級の先生方は、
自分の好きな食べ物を伝えてくれました。
子どもたちは、それをゲームの中で伝えます。
大きな風船を打ち上げるときに、
「カレーライス!」、「すし!」、「ハンバーグ!」と
声に出します。
ひかりの子も、I組のみなさんも和やかな雰囲気の中で
ゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級とI組との交流 その1

芦花小学校ひかり学級と芦花中学校I組との交流活動がありました。
まずは、お互いの自己紹介。
I組のお兄さん、お姉さんは、ひかりの子たちの手本となるよう
しっかり自己紹介してくれていました。
次は、お互いにダンスを披露。
ここでも、ひかりの子たちの目標となるような全員がそろった
ダンスを見せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いなばの白うさぎ  1年国語

国語の時間・・物語分の場面の読み取りです。お話を読んで読み取ったことを進んで発言しようと元気に手を挙げていました。入学当初に比べ随分とノートにもしっかりとした文字で書くことができていましたよ・・・。4月から8カ月あまり・・子ども達の成長は本当に早いなと感じました。学校でいろいろな活動を通して「できた、分かった。」と子ども達に充実感、満足感をたくさん味わわせてあげたいです。まとめの時期、みんな頑張って〜・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題づくり 1年算数

1年生の教室では算数の時間、式に合わせたお話になるよう問題場面を考えてノートに書きます。お花や金魚、中にはゴキブリまで登場する問題が・・・・(確かに式は成立していましたよ・・)先生もできた問題を読みながら、時々くすくすと笑みがこぼれました。
みんなもうまく考えることができたかな・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国の紹介  6年外国語活動

6年生の教室では外国語活動に時間に、それぞれの国の特徴を出し合って、グループごとに紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降りの朝でしたが・・・

朝は登校時刻に雨が落ちて来て、校庭にも水溜りができましたが、子ども達は元気に一日のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

今日の献立
・麦ごはん
・肉じゃがのうま煮
・ぎせい豆腐
・大根の味噌汁
・牛乳

 先週より大根を使用する回数が増えています。
江戸、明治、大正までの料理書に最も多く登場する野菜だそうです。
そして、最も日本らしい野菜とも言われています。
「日本書紀」に登場するほど古くから栽培され、
日本料理に欠かすことのできない代表的な野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞ポキポキタワー  4年図工

図工室ではダイナミックな制作活動・・・くるくると丸めた新聞の棒を上手に組み立て、つないでオリジナルタワーの制作です。強度をどのようにして出すか、試行錯誤しながら作っていました。どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども達から元気をもらって・・・朝のひとこま

2学期の登校日も今日を含めて13日ほどと、本当に数えるほどになってきました。
教室でも2学期の作品を整理したりまとめのテストを実施したりと、学習や生活のまとめに入ってきました。寒さも一段と厳しくなってきましたが、子ども達の笑顔はいつも心を温かくしてくれます・・・。今日も子ども達の笑顔からたくさんの元気パワーをもらって、我々教職員も元気な1週間のスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の全校朝会 表彰編

今朝の全校朝会でも、がんばっている児童3件の表彰ができました。
1件目は、交通安全児童画展で優秀な成績を修めた児童3名の表彰です。
(写真:上)
2件目は、第2回漢字検定で、自分の学年より上の学年の級に合格した
7名の児童の紹介。(写真:中)
最後は、もうすっかり常連となっているレスリング大会で優秀な成績を
修めた児童の表彰です。(写真:下)
今学期も、大勢の児童の表彰ができました。
保護者の皆様、お知らせいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の全校朝会

今年もあと2週間。
今朝の全校朝会でも、今年を振り返ったり、ルールを
再確認したりする話題が中心でした。
学校長の話では、
「人の気持ちを考えた言葉が使えていますか」という内容で、
「ありがとう」という”ふわふわ言葉”と
「しね」「きえる」という”ちくちく言葉”、”とげとげ言葉”を
例にして、今学期を振り返りました。
看護当番も
「なわ跳びや鉄棒などに夢中になって、教室に戻る時間が遅くなっていませんか。」
という話。
今週の目標として、
「守ろう時刻、守ろうルール」を呼びかけました。
今朝も3件、がんばっている児童の表彰がありました。
それについては、次のページで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 第二週

暦では、昨日が大雪(たいせつ)。
本格的な冬が到来する頃と言われています。
昨日は、比較的暖かく、大雪?と思いましたが、
今日は、大雪!と実感する冬寒の1日になりそうです。
そんな中でも、芦花中サッカー部は、
校庭で練習試合に汗を流していました。
さて、今週の予定は、
10日(火)…ふれあい給食(6年3組)
       クラブ活動
11日(水)…お話会(ひかり学級)
12日(木)…ふれあい給食(6年2組)
14日(土)…土曜授業
       小中合同音楽朝会<1校時>
また、リサイクル週間でもあります。
ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

宵の明星 最大光度ですよ

画像1 画像1
今日7日は、日の入り直後から西の空に輝く金星が
最大光度で輝くとのことです。
12日ぐらいまでは、”宵の明星”として、
肉眼でもはっきりくっきり観ることができます。
空なんか、しばらく眺めていないな、という方
ぜひお子さんとご覧ください。
(上の写真は、左上が三日月、右下が金星です。
 今日の午後6時過ぎにデジカメで撮りました。)

12月6日の給食

今日の献立
・牛乳
・中華風ミートソース
・海藻入りサラダ
・みかん
(早香の予定でしたが入荷が間に合わず、みかんにしました。)

 今日のスパゲッティーミートソースは中華風です。ミートソースにごま油、干ししいたけ、紹興酒等を入れています。肉は鶏ひき肉を使いました。驚いたことに80kg近い玉葱をみんなで手切りにしていました。子ども達に美味しい給食を食べさせたいという気持ちの表れであると思います。とっても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術鑑賞教室  4年

砧公園の駐車場に到着し、図工の市川先生から鑑賞の約束についての最終確認のお話がありました。その後、小グループごとに鑑賞ガイドの方がついてくださって作品を鑑賞しました。屋外のオブジェについても説明してくださいました。最後はお世話になった方々とも挨拶をして学習終了です。学校に戻って絵日記を書きます。どんな作品のことが記事になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のまとめ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学習のまとめというと、それも様々な内容がありますが、
ワークテストのそのひとつです。
3時間目、1年生のふたクラスが、そのテスト中でした。
1年生になって9ヶ月、テストを受ける姿も様になってきました。
ずっと一緒にいると気づきませんが、改めて、成長したな!
と感激してしまいました。

4年生 美術鑑賞教室に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館の作品鑑賞に4年生が出かけました。
作品を観て、驚いたり、感動したり、不思議に思ったり
ウットリしたり…作品を観て、様々な反応ができるよう
心を育てる勉強をしてきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28