3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

トマトの観察日記

画像1 画像1
梅雨の雨の恵みで、ぐんぐん大きくなってきました!
実もすずなりになってきています!
赤くなるのが楽しみですね!

町たんけん下見〜粕谷方面編〜

画像1 画像1
17日には粕谷のほうへ、町たんけんの下見に行きました。
途中芦花小の二年生が町たんけんをしているのに出会いました。
転出してしまった友達にも久々の再会を交わしました。

さぁいよいよ次は本番です!

下見に行ってきたよ!

画像1 画像1
14日、朝まで降っていた雨も、カラッとあがって、
27日の町たんけん本番に向けて、全員で訪問させていただく場所に下見にいきました。

今回は船橋、千歳台方面へたんけんです。

清掃工場や神戸屋、セントラル、成城警察など、多くの場所に行きました。
町たんけんでは訪問しない場所も見たりして、地域の施設にまた一つ詳しくなってきました。

来週は船橋方面へ下見にいきます。

さらに町たんけんが楽しみになったようです♪

暑い中、よく頑張って歩きました☆


ミッション2 東京の地場野菜を手に入れよ

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんは明日葉(あしたば)という野菜をしっていますか?明日葉は東京八丈島で採れる野菜です。今日摘んでも、明日には芽をだすことから「明日葉」というそうです。今日の給食では、みそ汁の中に明日葉が入っていました。みんな「苦い!」といいながらも、たくさん食べてくれました。

隣の写真が明日葉です。

GAKUSHA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は
『GAKUSHA=学舎』の教職員121名が千歳台小学校に勢揃い♪
より良い世田谷9年教育の推進を目指して船橋希望学舎(船橋希望中・千歳台小・船橋小・希望丘小)の教職員が集まって合同学習確認会議を開きました。
まずは全体会で小学校・中学校それぞれの現状と課題を確認し、その後、分科会に別れてさらに話し合いを深めました。
これからも様々な形でGAKUSYA(学舎)の絆を深めてより良い「世田谷9年教育」を目指します。

ミッション1 夏バテを回避せよ

画像1 画像1
暑さが日に日に増してきました。夏バテ対策には夏に採れる野菜や豚肉、そして食後に、みかんのような果物がオススメです。今日はそれらを網羅したスペシャルメニューでした。
さて、次なるミッションは何でしょうか。お楽しみに!

清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
千歳清掃工場に見学に行きました。工場内の大きな機械が、たくさんあり、子供たちは目が釘つけでした。特にごみバンカは巨大なUFOキャッチャーみだいで楽しかったようです。

こりゃ卵卵!

画像1 画像1
卵トーストに使用した卵、合計なんと、350個でした。今日の卵は茹でた後、ひとつひとつ丁寧にむき、細かくしてからマヨネーズと絡めてパンに塗っていきました。

350個の卵が並んでいる様子を想像できますか。
タイトルの通り、あまりの卵の多さに「こりゃ卵(タマ)卵(ラン)」と思わず呟くほどやりがいがある卵トースト作りでしたが、お味はいかがだったでしょうか。

ついに!

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の授業がスタートです!
今日はお天気も良く、気温も高く、水泳日和でした。
バタ足、クロール、平泳ぎと水慣れをして、25メートルも何本も泳ぎました。水から上がった方が少し肌寒く感じることもありましたが、みんな元気に、何より楽しそうに泳ぎました。

そして!
卒業アルバムの写真撮影も行いました。これからいろいろな場面で写真を撮ることになるので楽しみですね。


1ヶ月で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
5月15日の学校日記の『緑のカーテン』と比較してみてください♪
1ヶ月でこんなに成長しました。もうすぐ2階に届きます。すごいですよね。
緑のカーテンの隙間からは大きな大きなきゅうりがあちらこちらに♪
収穫したきゅうりは今日も1・2年生に少しずつ配られました。
なんだか植物の成長を見ているとエネルギーをもらえる気がしませんか?
緑のカーテンで学校生活が少しでも快適に過ごせますように♪

ほらっ♪咲いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が一生懸命『あさがお』にお水をあげています。
その様子を見ていたら『ねぇねぇ♪ほらっ♪ぼくのあさがお咲いたよ♪』と教えに来てくれました。
うれしそうなその笑顔はあさがおの花より綺麗に咲いてるように見えました。
子供たちは、育てる喜びをしっかり味わっています

だしが、きいてますねぇ〜!

画像1 画像1
その言葉を子供の頃から聞きたい!そう願いを込めて美味しい給食(だし)作りに日々励んでおります。今日は五目ご飯と豆腐汁の二つにだしが入った「だしだし」給食でした。ランチルームで、一日にとるだしの量を子供たちに見せると、「こんなにあるの〜!?すご〜ぃ!」とランチルームが驚きの声でいっぱいになりました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はあいにくのお天気でしたが、雲の切れ間がちょうどタイミング良くできたので、六年生はプール開きを行いました。

といってもまだまだ寒く入水は難しいので、衣服のままプールサイドへ。

各クラスから数名が、最後の水泳の学習への意気込みを述べました。
校長先生からお話をいただき、お清めに御神酒を注いでいただきました。
来週の水泳が楽しみですね!


煮物を揚げる!?

画像1 画像1
揚げ煮って何だろう?そう思われた方もいらっしゃると思います。実は、下味をつけた鶏肉と素揚げのジャガ芋を油で揚げた後、他の具材と調味料で整えたお料理です。

水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日に水道キャラバンがあり、キャラバン隊のお姉さんお兄さんに水に関する授業をしていただきました。前半は映像を見ながらクイズに答えたりして楽しみました。後半は、実験をして、浄水の仕組みを学びました。たくさんのプレゼントももらい、大満足の授業でした。

黄色いお米??

画像1 画像1
カレー粉で黄色く彩られたピラフを、季節のメロンと一緒に組み合わせました。ポテトスープの中には、野菜と鳥ガラがきいたスープに牛乳を入れた旨味たっぷりホワイトスープです。

午後の授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
別の学級では書写の学習をしていました。
以前紹介した通り今月は『友情』を学習しています。
みなさんの友情の字はうまく書くことができたでしょうか?
ご家庭でも話を聞いてみてくださいね!

午後の授業 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生、とあるクラスは先日発表した廻沢北遺跡のクラス発表を行いました。
自分たちで調べ、自分たちでまとめ、みんなで発表しあいます。
同じことを調べても、出来上がるものは全く違って個性があふれています。


はだかの王様

画像1 画像1
一昨日、6年生は日生劇場にて劇団四季の『はだかの王様』を観劇してきました。

すごいです。
舞台上の役者さん一人一人が指先・爪先にまで魂込めて演じる姿は観客のハートを掴んで離しません。
子供たちはみんな夢中になって劇を楽しんでいました。

いつか私・僕もあんな舞台に立ちたいなんて思った子もいるんじゃないでしょうか♪
こうして様々な機会に子供たちは夢の種を掴むのですね♪

夏がきた!

画像1 画像1
夏といったら「冷し中華」や「冷麺」などの冷やし麺が賑わいますが、今日は中華料理の「ジャージャー麺」がみんなの食卓を賑やかにしてくれました。ジャージャー麺のお供には、お腹の調子を整えてくれる夏野菜のオクラも添えました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
旧給食
2/10
(月)
ご飯
魚の七味焼き
法蓮草の乾物和え
澄まし汁
2/12
(水)
ビスキュイパン
ポトフ
コーン入りフレンチサラダ
2/13
(木)
チンジャオロース丼
カリフラワーの中華和え
果物
2/14
(金)
磯おこわ
鰯のつみれ汁
果物
給食
2/10
(月)
法蓮草の乾物和え
澄まし汁
魚の七味焼き
ご飯
2/12
(水)
ビスキュイパン
コーン入りフレンチサラダ
ポトフ
2/13
(木)
チンジャオロース丼
果物
カリフラワーの中華和え
2/14
(金)
磯おこわ
果物
鰯のつみれ汁