最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

リンゴづくし

画像1 画像1 画像2 画像2
真っ赤なリンゴがたわわに実っています。
なかのビレジに到着して、美味しいアップルパイを食べます。


宿舎間近

画像1 画像1
宿舎間近。登り坂です。

林道終点

画像1 画像1
雨乞山の林道終点に着きました。あめをもらってエネルギー補給です。あめはみぞれ玉です。

下山終了

画像1 画像1
舗装道路に出てきました。リンゴ園の横を通過中です。

給食試食会

子供たちが毎日食べている給食についての研修会が行われました。
栄養士から、どのような手順で作られているのか、どれだけ安全に配慮しているのか、
アレルギーの児童にどのように対応しているのか、等の話がありました。

食材ごと作業ごとに、エプロンの色を変えていることや、アレルギー対応では
例えば卵を割る担当になった人は、他の食材をさわらないことになっていることなど、
徹底した安全管理がなされていることを知って、多くの方が驚いておられました。

参加された保護者の方々が真剣に話を聞いて下さったこと、ありがたく思います。

また、この試食会の担当になった委員の方々の準備やご努力に、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下山開始

画像1 画像1
雨乞山の下山開始です。

雨乞山頂上

画像1 画像1
登りはじめて2時間余り、頂上に着きました。これから昼食です。

頂上直下

画像1 画像1
雨乞山の頂上直下。急な上りです。


ヤッホーポイント

画像1 画像1 画像2 画像2
雨乞山のヤッホーポイントに到着しました。よい景色です。

休憩一本目

画像1 画像1
雨乞山登山、一本目の休憩です。お茶を一口。

登山出発

画像1 画像1
雨乞山登山に出発です。元気いっぱいです。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係は身支度を整えて配膳をします。みんなそろっていただきます。

2日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会です。眠そうです。

2日目の朝

画像1 画像1
晴天です。遠くの山まですっきり見えます。

2日目の朝

画像1 画像1
食堂風景。準備中です。

室長会議

画像1 画像1
広間に集まって室長会です。振り返りと明日の連絡です。
室長の役割は重いのです。

寝具の扱い

画像1 画像1
屋根つき広場で寝具の扱い方を教えてもらいました。この後、就寝準備です。

入浴タイム

画像1 画像1
6時からは入浴タイムです。煙にいぶされた体をさっぱりと洗い流しました。

飯ごう炊爨2

画像1 画像1 画像2 画像2
材料をそろえて、始めます。

飯ごう炊爨

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ飯ごう炊爨の始まりです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28