学芸会11年:ニンニンニンポウハラヘッタ 2年:おばけじぞう 子どもたちは、自分の役をしっかりやりとおし、みんなで協力して劇をつくり上げました。どの子も満足した顔で、学芸会を終えました。 4年 文化祭出演4年生24名が、ホールのステージで合唱とリコーダー演奏を披露しました。曲は、トォモロー、もみじ、オーラリー、茶色のこびんの4曲です。ホールにきれいな音が響きました。大きな拍手とアンコールをいただきました。 5年 サッカー教室子どもたちは、コーチの話をよく聞き、ボールの扱いやパス練習をし、最後にはみんなが楽しめるゲームで汗をかきました。どの子もボールを追って校庭を夢中で走っていました。「ああ、楽しかった」という声がたくさん聞かれた2時間でした。 PTA 手づくり広場割りばしでっぽう、フラワーアレンジメント、ぷにゅぷにゅ、ビーズ手芸、リサイクル工作、万華鏡つくり、缶バッジ、コースター作り、紙飛行機など、子どもたちは、夢中になって、次々に作って遊んでいました。 準備をしてくださいましたPTAの委員会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 6年 連合運動会1,2年 秋さがし公園では、1,2年生混合のグループをつくり、2年生がリーダーになって、ドングリや落ち葉をさがしました。たくさんのドングリを拾っていました。 お弁当のあとは、グループごとに遊びました。だるまさんがころんだ、おにごっこなど、広い公園を歓声を上げて走りまわっていました。 「ああ、楽しかった」「足が痛い」という声が聞こえ、たっぷり遊び、仲良くなれました。2年生が頼もしいお兄さんお姉さんになった一日でした。 祝!優勝どんぐり読書週間また、世田谷文学館から移動文学館として、「アルプスの少女ハイジ」のパネル展をしています。図書室やえほんのへやにハイジの美しい世界が広がっています。 川場移動教室6川場移動教室5川場移動教室4川場移動教室3川場移動教室2川場移動教室12年生「おいしい色水」作り(図工)みんなで相談しながら「おいしい色水」をつくったり、並べたりしました。 校内の各所に飾ってあるので、ぜひ見てください! バンバリー市小学生親善訪問バンバリー市は、世田谷区と姉妹都市の提携をして21年になります。毎年小学生が訪問をしてくれています。今年は、本校でお迎えをいたしました。 子どもたちは、数日前から準備をしてきました。 1年生は昇降口の飾り。2年生は体育館の掲示。3年生は歓迎集会での歌やコール等。 4年生はオーストラリアの調べ学習。5年生はお土産作り。6年生は英語の授業や給食の準備。 バンバリー市のみなさんは、2時間目と3時間目に、音楽、図工、英語、習字を5,6年生といっしょに学習しました。片言の英語を使って、いっしょうけんめい伝えようとする子どもたちの姿があちこちで見られました。 4時間目は歓迎集会。全校で温かくお迎えすることができました。3年生と一緒に手遊びをしたり、4年生の代表が、英語も交えてインタビューしたりしました。バンバリー市のみなさんから、日本語のあいさつと歌のプレゼントがありました。 そして、6年生と一緒にランチルームで給食を食べた後、和室でお茶の体験をしていただきました。 盛りだくさんのプログラムで、あっという間に時間は過ぎ、「また会いましょう」と笑顔で送りました。すてきな交流ができました。 3年 社会科見学清掃工場では、大きなごみバンカや清掃車の到着するプラットホームを、説明を聞きながら見学しました。 緑豊かな等々力渓谷では、つがいのかもが迎えてくれました。 そして、広々とした砧公園でお弁当を食べました。 最後に、世田谷市場で市場の仕組みやせりについて、クイズを交えてお話を聞き見学しました。お土産に一人一鉢ビオラの苗をいただき大喜びでした。 初めての社会科見学でしたが、たくさんのメモを取りながら話を聞き、しっかりと勉強してきました。 おやキャン2閉会式では、防災ピック、バター作りなどの成績発表がありました。12チームのうち、上位3チームに金、銀、銅のメダルが贈られました。どのチームも6年生がリーダーになり、よくがんばりました。楽しいおやキャンでした。 企画・運営をしてくださいましたおやじの会の皆様、お手伝いいただいたPTA、保護者の皆様、お疲れ様でした。 おやキャン14年ぶりに校庭で行うキャンプです。午後は、校庭で防災ピック。障害物競走や簡易担架リレー、綱引きなどをして楽しみました。夕食はカレー。校庭にシートを敷いて、みんなで一緒にいただきました。夜は、キャンプファイヤー。児童館から「どすこいジャー」も駆け付けてくれ、火を囲んでゲームとダンスと歌で盛り上がりました。 興奮冷めやらぬ中、体育館と校庭で就寝です。 6年 学年発表集会9月27日は、6年生の学年発表集会でした。音楽の授業で学習した曲を合奏しました。曲名は「夏祭り」。和太鼓を交えて、祭りの賑やかな感じを表していました。迫力ある演奏に、5年生以下の子どもたちは、聞き入っていました。今から音楽会が楽しみです。 |
|