2月10日(月) 2年生 ちりめんモンスターを探そう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日に学校給食にちりめんじゃこや柑橘を納品して頂いている農家の方が来校され、2年生を対象に食育の授業をしてくださいました。
柑橘を育てる山のすぐそばに海があり、山を守ることで海を守り、ちりめんじゃこをとるだけでなくわかめなどを植えて海を豊かに育てている農家さんや漁師さんの活動についてお話しいただきました。
豊かな海だからこそ、漁ではちりめんじゃこ意外にも海の小さな生き物がとれる事、出荷する前にちりめんじゃこ意外の物はピンセットで取り除いていることなども分かりました。
子ども達はその作業の体験…という事で、『ちりめんモンスター探し』を行いました。
(ちりめんモンスター:カタクチイワシの稚魚(ちりめんじゃこ)以外の海の生き物)
エソ・タチウオ・カワハギ・タコ・イカ・アイゴ・フグ・タツノオトシゴなどなど…
様々な海の生き物を見つけることができました。
また、その日の給食では2年生だけ特別に『ちりめんモンスター』入りのちりめんじゃこを出しました。
給食をただ食べるだけではなく、ちりめんじゃこのとれる豊かな海の事、とるだけでなく海や山を育て守っている方々がいる事など、少しでも考えながら感謝の気もちを持って食べてくれることを願っています。

学び舎 児童会生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日に、緑丘中学校で、児童会生徒会交流会がありました。みどりの学び舎の4つの学校が集まり、今年度のあいさつの取り組みについて、成果と課題を中心に発表しました。中学校の生徒会役員がリードをして進めていましたが、本校の卒業生が、一生懸命頑張っていました。各小学校も今年度の振り返りをしっかりとしていました。

保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2月10日は、1年生が楽しみにしていた、保育園との交流がありました。12月に地域の方にむかし遊びを教えていただき、自分たちで上手になるまで練習し、それを、保育園の子たちに教えてあげていました。上手にできる「こつ」を年長児に丁寧に教えてあげていました。

朝の登校前に

2月10日(月)
昨日は、各家庭で雪を使ってたくさん遊んだことでしょう。13年ぶりの大雪です。子供たちに雪の体験をさせることはとても大事なことですね。学校では、朝の登校前に先生たちが子どもたちが安全に登校できるように、雪かきに励みました。校庭はしばらく使えなくなります。早く溶けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究公開授業

2月8日(土)
2月の土曜授業日は、「校内研究公開授業」でした。あいにくの雪でしたが、多くの方が参観に来ました。本校の校内研究の教科は国語です。全クラス国語の「読み」の授業を公開しました。子どもたちの育っている姿を見てもらいました。読み方がわかり、読んで考えたことをみんなで交流しながら深めていました。3校時は、校長から、校内研究の意義や国語の授業のどんな点を工夫して教えているか、どんな子どもが育っているかという話がありました。多くの参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は大雪

2月8日(土)
今日は、朝から雪。子どもたちは雪の中、楽しそうに登校しました。校庭が真っ白くつもっているのに大喜び。雪かきを手伝ってくれる6年生もいて助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のたてわり給食は、6年生がリーダーシップを取らず、5年生が、全体をまとめる様子を見守っていました。5年生は、今まで6年生がやっていることを見てはいましたが、自分たちでやってみることで初めて気づくことが多くあったことと思います。4年生もたてわり班での給食当番を初めて行いました。4月からの進級を前に、今のうちから心づもりをしておくよい機会になったと思います。

新1年生保護者会

2月3日(月)
次年度、本校に入学する新1年生の保護者会がありました。100名程みえ、様々な関係機関からの話がありました。1年生の入学を楽しみにしています。子どもたちもこれから迎える準備をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学び舎

学校評価

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

校内研究通信

保健だより

学校協議会

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書